2017年01月20日

またまた寒波ですね

週末だけはやめてもらいたいものです。

さて、今週は予告通りエケベリア&リトープス。

エケベリアは、良い品種がお求めやすく

数も種類も豊富に入荷です。

品種により、数が少ないものもありますので

気になる方はお早めに!!



そして、リトープス。

昨年秋から早くも3度目の入荷です。

今回も高級品種が多めですが

安価なのに美しい一般種も入荷です!!

その数、50品種100本以上。

自社生産のコノフィツムも合わせれば

150本近い入荷量になります。

今回もため息ものの美しい宝石が

沢山入荷しております。

今週末は寒くなる予報ですが、

花伝は熱いです!!

その他、ティランジア、

類も久し振りの入荷です!!


P1160815.jpg
エケベリア


P1160817.jpg
七福美尼

爪がとても美しい品種です


P1200945.jpg
サンタルイス

赤いキールに赤い爪

特徴的で珍しい交配種。

その他、入荷品種80品種以上!!

重複している物は日曜日と分けてだします。

碧漁連も入荷です!!



P1160813.jpg
リトープス

P1160824.jpg
ex. C36B Green Top

おすすめ品種


P1160828.jpg
C388 steineckeana


P1160832.jpg
C102 Nelii

留蝶玉系の中でも斑紋が無いタイプ


P1160836.jpg
C187 elisabethiae


P1160839.jpg
C261 荒玉 graclidelineata


P1160846.jpg
C120 朝貢玉 verruculosa


Dinteranthus vanzylii ‘Emerald’や

pole-evansii(南蛮玉)なども再入荷です!!



P1200947.jpg
自社コノフィツム



P1200948.jpg
Conophytum  安寿姫

赤線の網目模様が入る群生品種

株元は赤紫の綺麗な品種です。


P1200950.jpg
Conophytum ficiforme 待宵姫

花は終わりかけていますが

香りが強い芳香種です。



P1200951.jpg
Conophytum karamoepense

小型のタビ型品種

ほんのり紅葉し

ドットが入るカワイイ品種


P1200941.jpg
センペルビウム 24品種


P1200943.jpg
セダム ケープブランコ & パープレウム

耐寒性が非常に高い人気品種



P1190921.jpg
Tillandsia sprengeliana

久し振りのスプレンゲリアナ

ブラジル産の赤花種

トリコームガ大きく特徴的な小型品種です。

今回の個体は金額が高めですが

少し大きめで安心サイズです


P1190925.jpg
Tillandsia ehlersiana

徳利型のティランジア

長く育て込みたい人気品種です。


P1190931.jpg
Tillandsia chusgonensis


P1190934.jpg
Tillandsia complanata

フリーセアのような

タンク型のティランジア

花は、四方に散るように咲きます。



P1190935.jpg

P1190938.jpg
ディネマ ポリプロポン

着生ランに挑戦したい方には

おススメの入門品種

耐寒性も高く、良く茂ります!




先日、展示会の際に多肉植物いろいろ仕入れております。

安価なものから高級品まで

この冬はまだまだ入荷が続きます。

お楽しみに!!
posted by 花伝 at 23:38 | Comment(2) | 多肉植物

2017年01月13日

一月に入り、本格的な冷え込みが

やってまいりました。

今まで暖冬気味だった為、まだ植物を

外に出しっぱなしの方がいるのでは??

耐寒性が微妙な品種は室内への保護を

おススメいたします!!

昨年の悪夢が蘇らぬよう

植物への愛培お願いいたします!!


            花伝 店主



さてさて、先週末予定していたツルバラ公開剪定

ですが、微妙な天気に、

中止の方向でしたが、お客さまのご希望により

小雨の中スタート!!

話し始めると次第に雨が上がり、

なんとか公開剪定出来ました。

雨の中、集まっていただいたお客様

寒い中、ありがとうございました。

今回参加出来なかったお客様も、ご来店頂ければ

説明いたしますので、お気軽にお声かけください!!



P1060808.jpg
Before



IMG_8410.jpg
After

今年は、サンセットグロー

1本にしたのでゆっくり綺麗に

誘引できました!



それでは、今週の入荷情報です。

今年も、年明けからプリムラ類が

じゃんじゃん入荷中です。


IMG_8389.jpg
プリムラ類

昨年秋に完成したハウスの効果が出始めました

植物のコンディションが最高に良いです!!


勿論管理の善し悪しもありますが、

目の肥えた、皆様には解ってもらえるはずです。

造って正解でした!!



IMG_8378.jpg
プリムラ ジュリアン ‘フラッシュ’

透き通るような白花

おそらくこれ以上の白は無いでしょう!!

花が汚れにくい白花品種


IMG_8437.jpg
プリムラ ジュリアン ‘しあわせリング’

幸運のリングが入ったジュリアン

数色入荷!


IMG_8447.jpg

IMG_8454.jpg
ジュリアン プリムローズ

渋めの色合いと、波打つ花弁が特徴

数色入荷。

この他にもバラ咲きの定番品種から

オブコニカ類、

近日中にはマラコイデス類も入荷予定です。


IMG_8441.jpg
プリムラ プリカント レッド

アンティーク調の花色が人気

かぶれ成分のプリミンを排除した

プリミンフリーの安心オブコニカです。


IMG_8373.jpg
プリカントの寄せ植え


IMG_8395.jpg
エンジェルクローバー

カラーリーフのクローバー。

寒さに強く庭植えから寄せ植えまで

おススメ!!


IMG_8394.jpg
ゲラニューム ビルウォーリス

これから、春まで花がノンストップ!!

花期が長い多年草です。


IMG_8401.jpg
タイム 

ゴールデンタイムとシルバータイム

いずれも紅葉が美しい耐寒性多年草。

バラとの相性も良く、コンパニオンプランツに

おススメ!!



IMG_8371.jpg
月桂樹 スパイラルスタンダード仕立て

7号と6号のミニスタンダード

好みの鉢に植え替えて、カッコよく

演出してください。

管理も簡単なので超オススメです!!


IMG_8402.jpg
プレティセリウム グランデ

寒い時期ですが、いい株が安価で入荷!!

着生は春からオススメですが、

鉢管理なら今でも大丈夫です。



IMG_8405.jpg
Leucadendron ‘Jester’
(salignum×laureolum)

とても美しい

斑入リューカデンドロン ジェスター

美しい葉が寒さと共により一層

美しさを増し、目が覚めるような

カラーリーフは、他の斑入り種と比べても

別格!!

乾燥にも強く、霜に当てなければ

無加温でも管理可能。

この時期は観葉植物として、インドアグリーンで

楽しむのもおススメです!!



IMG_8397.jpg
Eriospermum dregei

球根版ビカクシダと言う表現が

妥当かは、分かりませんが

分岐した葉に

トリコームのような濃い産毛が見る者を魅了する

鑑賞価値の非常に高い超人気ケープバルブ。

球根に興味がある方。

定番ではありますが、エリオスペルマム属なら

パラドクサムと並びドレゲイは

絶対に抑えておきたい品種です!!



今週は、年明け恒例のバラ剪定作業が続いたので

間に合いませんでしたが、来週末はエケベリア

&リトープス大量入荷です。

お初品種もありますよ!!

お楽しみに!!



〓臨時休業のお知らせ〓

1月18日(水)は誠に勝手ながら、

臨時休業とさせていただきます。

何卒、ご了承ください。
posted by 花伝 at 21:46 | Comment(0) | その他植物

2017年01月04日

新年、あけましておめでとうございます。

今年も新しい年がスタートいたしました!!

昨年は、新たなイベントや店舗改装など

慌ただしい年でしたが、

今年は更に皆様が楽しめる、イベントや

お店つくりを計画しております!!

わたくし、本年厄年ですが、

何故か、楽しい年になるような

ワクワク感が止まりません!!

きっと、天気が良いからだと思いますが

このワクワクが皆様に届くよう

今年も、素晴らしい植物達をどんどん紹介

させていただきます。

それでは本年も、スタッフ一同、

どうぞよろしくお願いいたします。


花伝  店主



P1040800.jpg
Lachenalia viridiflora ‘Green Crown’
ラケナリア ヴィリディフローラ‘グリーンクラウン’

まだ、王冠が出来ていませんが、

翡翠色の縁起が良い球根植物です!!



〓初売りセール〓

●期間 1月5日(木)〜9日(月)まで

本来ならば、メルマガ会員及び、ダイレクトメール(年賀状)
 
ご持参の方対象ですが!!

どちらもない場合、セール期間中にメルマガ会員に登録

していただければ、セール対象となります。

この機会に、まだ登録されていないあなた!

メルマガ登録お願いいたしま〜〜す!!

●花苗・花鉢・雑貨(鉢も含む)
ALL30%OFF!!

●バラ苗・観葉(ブロメリアも含む)・多肉植物
ALL10%OFF!!

※用土・肥料・薬剤はセール対象外となります。

●お会計の際、レジにて必ずメルマガをご提示頂くか

年賀状をご持参下さい。

 ※セール対象商品はポイントサービスを

控えさせていただきます。

尚、花伝サービス券、クレジットカードのご利用も

ご遠慮下さい。


皆様のご来店、心より

お待ち致しております。

              



〓花伝ツルバラ公開剪定〓

1月8日(日) 11時〜 花伝にて

年明け恒例行事となっております。

花伝、ハウス入口にあるツルバラを使い

公開剪定を、行います。

剪定方法はもちろんバラに関するご質問も

お受け致します。

プロが教えるマル秘テクニックなども

ございます。

参加料は無料です。

興味のある方、是非ご参加お待ちしております。
posted by 花伝 at 19:54 | Comment(1) | その他植物

2016年12月23日

明日は、クリスマスイブ。

そういった催しには、あまり流されない花伝ですが、

明日の夕方6時過ぎ。

とある所属団体にて、

恒例のサンタの格好でプレゼント配り。

個人的には誰よりも流されております(笑)

しかし、叶うならば一度でいいから

なまはげの格好で配ってみたいものです。

今年は、いい子にしておりました。

嗚呼サンタクロース、もしも願いが叶うなら

わたしのプレゼントは、

出刃包丁と桶でお願いいたします。

クリスマスイブイブ、

言う事を聞かない娘達の

騒ぎ声を遠くに聞きながら

ふと思う。

寂しい、四十オヤジの戯れ言でした。

今年も残りわずか。

皆様、お体ご自愛ください。

Mary Christmas






IMG_8328.jpg

IMG_8329.jpg
Dasylirion wheeleri ダシリリオン ウィーレリ

ダシリリオン、入れないんですか?

何度言われたことか!!

何故入れなかったかって!

答えは簡単!

それは、場所を取るからです (笑)

十数年前、結構デカいロンギシマムを

扱った事ありますが、以前いた会社が

お店に所狭しと、商品があったため

邪魔で、邪魔で、仕方なかった事を覚えております。

きっとそれが、トラウマになっていたのでしょう!!

しかし今回、心揺さぶる株と出会ってしまったので

この度、入伝!!

メキシコ原産、リュウゼツラン科

耐寒性、耐暑性に優れた大型観葉植物。

品種も数種類あり、針金状の細葉や

ススキのような長葉に強い鋸歯を持つもの

葉色も、緑からシルバーグリーン、そして

シルバーとタイプもそれぞれ!

今回のウィーレリはシルバー色が強く

鋭い鋸歯をまとっております。

何人も寄せ付けない、冷たい雰囲気と

危険な香りは他の植物にはない

圧倒的な存在感を醸し出しております。

わたしが女子だったら一発で惚れるタイプですね!

兎に角、今回の株は完全発根済みの為

超安心のオススメ株です。

こんなデカい株、買えないし、置けないと言うあなた

4寸ポット、波平フォーム苗もございます。

そちらは、人生の伴侶のように末永くお楽しみください。



IMG_8325.jpg

IMG_8326.jpg
Dasylirion serratifolium
ダシリリオン セラティフォリウム

またしてもダシリリオン。

今まで仕入れなかった反動ではなく

たまたま、タイミングよく物が入荷しただけです。

しかし、こちらの個体は国内に入ったばかり。

幾ら耐寒性が高いと言っても、まだ販売品では

ございません。

とりあえず、春まで持ち込み温かくなってから販売

致します。

サイズも1メートル位で

基部も形成している為

育て始めるには、サイズも、金額も

ちょうどいい個体です。

春まで待てる方、先行予約可能です!!



IMG_8363.jpg
プリムラ ポリアンサ オーロラ

さっきの植物からのギャップがすごいんじゃ!!

例えるなら、マイベストの1曲目がゴリゴリのハードコア。

2曲目に、きゃりーぱみゅぱみゅ。

そんな感じですね(笑)

でも、なんかホッとするのはわたくしだけでしょうか?

どうでもいい話になりましたが、

パンジービオラに続き、冬を彩る

花苗も続々入荷中です。




IMG_8347.jpg
プリムラ ポリアンサ グリーンプリンセス

やっぱり、グリーンはほっとします。

IMG_8365.jpg
グリーンプリンセスの寄せ植え


IMG_8349.jpg
ジュリアン ロイヤルパープルエッジの寄せ植え



IMG_8323.jpg
スズランエリカ クリスマスツリー仕立て

わたくしなりの、精一杯のメリークリスマスです!!


IMG_8337.jpg
クモマグサ 紅小町

珍しい、斑入りクモマグサ

これからの紅葉が最高です!!


IMG_8351.jpg
忘れな草 モナミブルー

春の定番宿根草。

安くて、殖えて、かわいい

三拍子そろったアイテムです。

その他、宿根リナリア3種、ポレモニュウム3種

入荷です。


IMG_8334.jpg
セダム オーロラ

おピンクでプ二プ二。

みんな大好きオーロラ!!

セダムの中でも強い霜や寒風にはご注意を!!



IMG_8367.jpg
多肉 寄せ植え

派手じゃ無くても、カッコイイ配色

売れない品種は寄せ植えに!!



IMG_8354.jpg
Oxalis kaajagdensis(kaasvogdensis)

今週のケープバルブ。

地味に今週もご紹介

オキザリスには珍しい

木立性の草姿。

裏起毛のような産毛が

某アパレルメーカーの

ヒート何チャラのようです。

オキザリスの中でも独特です。

花色は黄色。

可愛いオキザリスです。



IMG_8358.jpg
Fouquieria columnaris (観峰玉)

ちょっとオススメコーデックス

人気の観峰玉。

寒くなり葉も茂って来ました。

サイズも値段もお手頃です!!



〓年末年始のお知らせ〓

12月29日(木)〜1月4日(水)まで

お休みいたします。

初売りは1月5日(木)からとなります。


〓花伝ツルバラ公開剪定〓

1月8日(日) 11時〜 花伝にて

年明け恒例行事となっております。

花伝、ハウス入口にあるツルバラを使い

公開剪定を、行います。

剪定方法はもちろんバラに関するご質問も

お受け致します。

プロが教えるマル秘テクニックなども

ございます。

参加料は無料です。

興味のある方、是非ご参加お待ちしております。
posted by 花伝 at 22:42 | Comment(2) | その他植物

2016年12月16日

気が付けば今年も残すところあと半月!!

一年あっという間ですね。

急な冷え込みも始まり

本格的な冬到来です。

出不精気味な季節になりますが

花伝ハウス内はポカポカしております。

週末をゆる〜く過ごしたいあなた

ご来店お待ちしております(笑)


IMG_8240.jpg
シクラメン ダークレッド

正式な名前はまだないこのシクラメン。

赤のタネの中に混じっていた品種だそうです。

今の所、今年私がもらいたいシクラメンNo.1です!!

シックでアダルトな色合いは

大人なクリスマスと言った印象を覚えます。

花が若干少なめですが、この生産者の

シクラメンは、持って帰ってから花がたまり始めます。

自分へのご褒美に、ぜひ手に入れたいシクラメンです。

その他にも、お求めやすい金額の物から

良質なものまで、厳選した

シクラメンを取り揃えております!!

地方発送も行っておりますので

ギフトにも是非!!


IMG_8243.jpg
シクラメン アイスプリンセス

今年も入荷、アイスプリンセス

グリーンエッジがやっぱり最高!!

今回の株は若干小ぶりですが、

花のサイズに対して

株のバランスもいいので

むしろ、この位がちょうどいい感じです。

限定一鉢、早い者勝ちです。


IMG_8248.jpg
シクラメン (左)ランジェリーブルー
     (右)ランジェリーピンク

Wikipediaにて「ランジェリー」を調べてみた所

女性用の下着、肌着、部屋着。

装飾性がある高価な下着類をさす事もある。

との事。

装飾性は見当たりませんが、

やはり、このイメージでのネーミングでしょう。

パステルカラーのラブリーな色合いからするに

その他の意味合いは見当たりませんね。

どうでもいい情報はこれ位にして、

世の紳士、淑女の皆様

あなたのお好みは何色ですか?


IMG_8252.jpg
私は、ブルーです。

※もちろん、花の色でございます!!



IMG_8255.jpg
ゴールテリア ホワイトベリー

寒さで、ほんのり色付きましたが

寒さに強く実のもちもかなりいいので

年を越しても長く鑑賞できる

オススメベリーです。


IMG_8258.jpg
ホワイトベリーのホワイトリース


IMG_8265.jpg
ビオラ ヘブンリーブルー

やっぱりこのビオラは特別ですね。

透明感のある水色に、ほんのり

グリーンが混じる神秘的な色合いは

一度使うと虜です。



IMG_8269.jpg
プリムラ ジュリアン ロイヤルパープルエッジ

ダーク系の八重咲きと言うだけで、相当な

プレミア感なのに

更に、花弁のエッジまで入れちゃうこの商品

ジャパネットた○た的お得感満載です!!



IMG_8270.jpg
グレビレア エンドリチェリアナ

細葉のシルバーリーフが美しい

人気品種、再入荷!!


IMG_8278.jpg
ドドナエア ポップブッシュ・プルプレア

寄せ植えに使いやすい3号ポットで入荷

勿論、庭植えも楽しめます。



IMG_8279.jpg
ユーフォルビア フロステッドフレーム

この紅葉まだまだ、こんなもんじゃありません!!


IMG_8281.jpg
オキザリス パルマ

このオキザリスやっぱり

カッコイイですね。

耐寒性が高い冬型球根植物

勿論、露地植え可能!!

花は葉が展開しきる前に

白い花が咲きます。

これから春先まで葉がロゼットし続けます。


IMG_8285.jpg

IMG_8286.jpg
セダム いろいろ入荷!!


IMG_8287.jpg
ブランドローズ 入荷!!

2017年花伝バラ入荷リストございます。

気になる方、店頭にて配布いたしております。

まだ、半分ほどの入荷ですが

近日残りも入荷予定です!!


IMG_8304.jpg
ヘデラ 雪の華

白雪姫を始め、雪ほたるなど、このシリーズは

とても魅力的で美しい品種が続きますね!!

今回の雪の華も菱形の葉がつながり

一枚の葉に見えるユニークな形状。

単品でも、寄せ植えでも間違いないアイテムです。


IMG_8295.jpg
ホヤ カルノーサ コンパクタ

クルクルと委縮した感が愛おしさすら感じます。

キモカワイイ、サクラランです。



IMG_8297.jpg
セネシオ クレイニア‘モンキーツリー’

なんでも、触ると幸せになるらしいです。

よし、ずっと触ろう!!


IMG_8291.jpg
Crassula‘Fenwood’

珍しい交配種のクラッスラ

交配に使われた両親が冬型なので

夏にゆるゆるでしたが最近締まって

いい感じ!!

花は春に楽しめます。

なんとなくご紹介です。


IMG_8276.jpg
Babiana crispa  バビアナ クリスパ

またまた、なんとなくご紹介

前回の、ラペイロウジア オレオゲナに続き

こちらもケープバルブ。

種小名のクリスパが意味する通り

葉が縮れ気味で特徴的。

まあ、種小名にクリスパとかスピラリスとか

付けば、フォルム的には大体間違いなしですね。

花もアヤメ科らしい切れ長で薄紫の

美しい花です。

葉も花も特徴的なコレクターズバルブです!!





〓年末年始のお知らせ〓

12月29日(木)〜1月4日(水)まで

お休みいたします。

初売りは1月5日(木)からとなります。


〓花伝ツルバラ公開剪定〓

1月8日(日) 11時〜 花伝にて

年明け恒例行事となっております。

花伝、ハウス入口にあるツルバラを使い

公開剪定を、行います。

剪定方法はもちろんバラに関するご質問も

お受け致します。

プロが教えるマル秘テクニックなども

ございます。

参加料は無料です。

興味のある方、是非ご参加お待ちしております。



posted by 花伝 at 23:48 | Comment(1) | その他植物

2016年12月09日

皆様、こんばんは。

連日の激務に、体が悲鳴を上げ

唇にヘルペスを発症してしまいました。

皮膚科にて処方していただいた

抗ウィルス剤により瘡蓋が生じ

お客様との談笑の中で瘡蓋が割れ、出血し

また瘡蓋が出来、談笑してはまた出血と言う

脱出不可能な魔のスパイラルに陥っております。

嗚呼、ダラダラしたい!!

しかし、年末最後の追い込み

ラストスパート頑張ります。

それでは今週の入荷情報、行ってみましょう!!






IMG_8188.jpg

IMG_8185.jpg

IMG_8183.jpg
シクラメン スクリュースター

釣り鉢仕立ての新しいスタイル

シクラメンもフォーマルからカジュアルへ!!

今回はグリーンエッジが綺麗な個体だけ入荷です

ホントに綺麗です!!



IMG_8165.jpg
パフィオペディルム 

年末の蘭ギフトと言えばシンビジュームや

胡蝶蘭。

しかし、何故か毎年パフィオ!!

好きなのよね〜〜!!


IMG_8166.jpg
Paph.sukhakulii (パフィオペディルム サクハクリ)

よく見ると分かりますが、一つの花の中に

ストライプ、ドット、ネットと模様が入る

植物はそうそう無いと思います。

すごい!!

IMG_8172.jpg
Stenorrhynchos speciosus
(ステノリンコス スペシオサス)

こちらも、贈答には向かないでしょうね。

しかし、原産がメキシコ・ペルー・ベネズエラ

コロンビアとくればブロメリア、多肉好きには

目を背けることが出来ないランと言えるでしょう。

花も特徴的で、これから花序が

伸びあがり、サルビアのような

花穂が展開します。

くちばし状の花も可憐で、

一か月以上花を楽しめ、更に

寒さにも強いとくれば、

是非、紹介したい品種です。


IMG_8181.jpg
ヘデラ キプロス

葉脈に沿って白く紗が掛かる

美しいヘデラ。

これで寄せ植えしたらかっこよくなりそう!!

画像が、間に合いませんでしたが

ヘデラ、白雪姫と雪の華も入荷です。


IMG_8216.jpg
アカシア ブルーブッシュ

充実の大株入荷

1本のみ!!


IMG_8220.jpg
グレビレア ブロンズランバー

再入荷


IMG_8221.jpg
クレマチス いろいろ

岩手より今年も冬の便りが届きました。

気になる品種は

次回、ゆっくり紹介いたします。

IMG_8222.jpg
パンジー ミュシャ


IMG_8231.jpg
栄養系ビデンス ブレイジンググローリー

お正月を迎える準備は、出来てますか!!

花苗も続々入荷中です。



IMG_8234.jpg
(左上から)ミオソティス ミオマルク、
キャットミント シックスヒルズジャイアント、
オルレア、アグロステンマ5種、
ゲラニューム シューティングブルー、
ベロニカ アルメナ、ポレモニューム パープルレイン
ベロニカ ジョージアブルー(オックスフォードブルー)

などなど、バラと相性のいい宿根草入荷中です。


IMG_8225.jpg
Lapeirousia oreogena
(ラペイロウジア オレオゲナ)

波平を彷彿せる草姿ですが

これ、化けます!!

と言うより、これからどう成長したら

ああなるか楽しみ!!

というより、これ一本で売ってるのが

凄い!!

ずっと気になってたケープバルブです。



IMG_8175.jpg
Tillandsia cv.‘White Star’
(ixioides × recuvifolia)

よしよし、今年も開花!!

ピンクの花苞に黄色の花

両親の血がしっかり出てます!!

ボール状にクランプした良い個体です。


IMG_8179.jpg
Tillandsia abdita ‘Red Form’

このアブディダ、レッドフォームと

言うだけあり、渋いダークレッドがそそります。

カッコ良く着生させたので、かなりいい感じです。

通常時でこの色みたいなので、鑑賞価値も高いですね。


IMG_8209.jpg
エケベリア 桃太郎 W=17センチ

普通の品種を、綺麗に作り込む!!

これも、楽しみ方の一つです!!

是非チャレンジを!!

posted by 花伝 at 23:12 | Comment(0) | その他植物

2016年12月02日

皆様こんばんは。

まずは、先週末行った多肉祭りには

沢山の方にご参加いただき、

本当にありがとうございました。

日曜日はあいにくの雨でしたが、

お昼には雨も上がり、オークションの頃には、

沢山のお客様に集まっていただき、

例年以上の大盛り上がりとなりました。

10月のオンザプランツに始まり、多肉祭りと

コアなイベントが続きましたが、

皆様の植物へのエネルギーに

只々、脱帽いたしました。

来年も、今年以上に頑張りますので

皆様の多数ご参加お待ちしております。


IMG_8026.jpg
開店を待つ多肉だらけの花伝!!

この静寂が怖い!!



IMG_8040.jpg

IMG_8043.jpg
今回、フードコーナー初参加 クーネルの

井上さんスパイスカレー、癖になります!!


その他、写真を撮り忘れましたが

今回も快く出店頂いた

ルスカフェさん、猫の手舎さん

安心の最強タッグ。

ありがとうございました。


IMG_8054.jpg
大盛り上がりのオークション。

来年は、皆様に泣いていただこうかな!!




そして、これから花伝は、

年末へ向けギフトシーズンへと

突入します。

その為、店内あっという間にジングルベル!!

赤や、ピンクでチャラチャラしております。

勿論12月になればバラの裸苗や

花壇苗等も、続々入荷予定です。

今年も残すところ1か月を切りましたが

引き続き、お付き合い宜しくお願い致します。


IMG_8087.jpg
シクラメン フェアリーピコダブル

名前の通り、妖精が舞っているような

小輪多花性、ダブル咲の可愛い人気のシクラメン。

今回の株は、シクラメンの品評会で

賞を獲得した特Aランクのシクラメンです。


IMG_8131.jpg

IMG_8106.jpg
5.5号サイズのお手頃サイズも入荷!!


IMG_8090.jpg
シクラメン 聖夜のあかり

燃えるような赤は、まさに聖夜のあかり。

ぜひクリスマスに!!



IMG_8144.jpg
シクラメン ゴールドイルミネーション

ゴールド系の花色に波打つ花弁が美しい

最新イエローシクラメンIGA国際園芸博覧会で

最高賞の金賞を受賞した品種です。

今年は流通量も非常に少ないので、特別な

贈り物には是非!!

その他にも、黄色の花弁にピンクのリップ


IMG_8093.jpg
ネオゴールデンガールも入荷です。




IMG_8111.jpg

IMG_8115.jpg

IMG_8123.jpg

IMG_8118.jpg
シクラメン ローゼス


八重咲きを越え、テマリ咲きの

この花になってこそ、ローゼス!!

完璧な花が楽しめる

希少な株を色違いで限定1鉢ずつ入荷です!!



IMG_8125.jpg
シクラメン シューベルト

古い品種ですが、出来上がりは最高級クラス!!

何処に出しても喜ばれる逸品です!!





IMG_8133.jpg

IMG_8135.jpg

IMG_8136.jpg
なかなかご紹介できませんでしたが

ゾウにウサギにコアラ

ビオラ動物園状態!!

IMG_8152.jpg





IMG_8138.jpg
ウンシニア エバーフレーム

ウンシニア ルブラの斑入り品種

赤にグリーンと、なかなか魅力的な色合い!!

寒さと乾燥に強い品種です。


IMG_8154.jpg
ウンシニアを使った寄せ植え


IMG_8137.jpg
コルジリネ ピンクパッション

もはや、コルジリネとは想像しがたい

パンチの効いたカラーリーフです




IMG_8141.jpg

IMG_8143.jpg
宿根草に地元のお買い得バラ苗に

ゾクゾク入荷中です。


IMG_8147.jpg
ハボタンリース


IMG_8139.jpg
その他、ケープバルブコーナーもできております!!


IMG_8129.jpg

IMG_8128.jpg
まだまだ良い多肉植物も沢山

週末、皆様のご来店お待ちしております。



posted by 花伝 at 22:09 | Comment(1) | その他植物

2016年11月26日

皆様こんばんは。

本日の多肉祭りには、早朝から沢山の方々に

ご参加いただきありがとうございました。

例年以上の盛り上がりを見せ。

あっという間に穴だらけになったベントもすっかり

補充完了!!

エケベリア、メセンコーデックス、ブロメリア明日も

充実しております。

本日、参加できずお嘆きの皆様!!

明日も十分ご堪能できますます。

お天気は、生憎の雨模様のようですが、

奮ってご参加、お持ちしております。

明日は、泣きの花伝オークションもありますので

そちらもお楽しみに!!

◆ 時間 13時〜




IMG_8046.jpg
コーデックスコーナー



IMG_8047.jpg
球根、メセン、エケべリアコーナー



IMG_8049.jpg
その他もろもろ


明日も、皆様のご来店心よりお待ちしております。

posted by 花伝 at 20:20 | Comment(2) | イベント

2016年11月25日


すっかり恒例となりました。

花伝泣きのオークション!!

年々、参加者が増え

程よいサクラの皆様のおかげで

大盛り上がりのオークションとなっております。

今年も多肉植物はもちろん、

バラ、花苗、そして雑貨まで

多肉ファンのみならず

全てのお客様が楽しめる企画となっております。

しかも、泣きのオークション!!

私どもは、泣き

皆様は、笑うと言う

とてもシンプルなルールのもと

10数点のアイテムをご準備し

皆様のご参加お待ちしております。

それでは、チョコット

出品アイテムをご紹介です!!


PB240709.jpg
ハオルシア マリリン

PB240706.jpg
親株



PB240710.jpg
アガベ 吉祥天


花伝デザートガーデンに植えてる株の子供です。



PB240700.jpg



PB240718.jpg
大型多肉


PB240717.jpg
多肉セット


PB240711.jpg
多肉寄せ植え


PB240698.jpg
花の寄せ植え


PB240720.jpg
観葉リース


PB240716.jpg
ティランジア  イメージ


PB240701.jpg

PB240702.jpg

PB240704.jpg
ブランドパンジーセット(イメージ)


PB240719.jpg
ディッキア ゴエリンギー オリジナルクローン 小苗


その他、バラ、雑貨等々いろいろ出します。



それでは皆様、沢山のご参加

お待ちしております



〓日時〓

27日(日) 13時〜

参加費無料
posted by 花伝 at 00:28 | Comment(3) | イベント

2016年11月24日

スミマセン、文字数の問題で2部構成で

お届けしております。

さてここからは第二部。

本来、球根系を紹介するはずが

運送会社のバカたれが、S.NURSERY

からの荷物を、ゴロンゴロンで

持ってきた為、箱の中身はシチャカチャ!!
※(筑後弁でめちゃくちゃ)

おかげで、午前中は植え替え・・・

忙しいのに、スケジュールもsityakatyaお!

学名みたい。

とりあえず、行けそうな物だけイベントでは

販売いたします。

お楽しみに!!




PB230663.jpg
Eriospermum dregei


PB230664.jpg
Haemanthus northierii

二枚出てます

相当、球根デカいです。


PB230669.jpg
H.amarylloides H.unifoliatus

Hcanaliculatus

希少種、カナリキュラタスも入荷

春仕入れた株がお目覚めの為、

プチ、ハエマン祭りです。



PB230671.jpg
Uebelmannia pectinifera 群生株


PB230674.jpg
Ortegocactus マクドガリー


PB230677.jpg
Ariocarpus ゴジラ亀甲



PB230678.jpg
(左上)Echinocactus 王金鯱
(右上)E.プラチナ金鯱
(左下)E.村主豪刺金鯱
(右下)E.金鯱モンスト

「にっぽんの伝統園藝」を読んだ後の仕入れの為

何卒、お許しください。



PB230681.jpg
Mammillaria luethyi 実生



PB230685.jpg
大丸盆

露地植え可能



PA270399.jpg
ウチワサボテン 見本株

トゲ無、露地植え可能

かなり綺麗な株になります。

今回入荷した株からおよそ、5〜6年ほどで

画像のような立派な株になるようです。

小苗あります。



PB230688.jpg
Encephlartos princeps

今回の株は一気に5枚フラッシュ!!

超美株!!

綺麗なプリンお探しの方

これは、抑えるべき個体です。 



PB230692.jpg
Encephlartos horridus

前回のホリダスはフラッシュ後

美しく変身し嫁に行きました(泣き)

輸入時のままの葉なので今後のフラッシュが

楽しみです!!





番外編


PB230693.jpg
Picea pungens ‘Hoopsii’

でた!!

まったく多肉とは関係ありませんが

植物こそ、「出会い」という言葉が

しっくり来るものはありませんね!!

と言う事で、今回紹介する植物は、

キングオブコニファー ホプシーです。

勝手に言っておりますが、

ソテツ界のキングがホリダスなら

コニファー界では

ホプシーと言ったところでしょう。

しかし、なぜにホプシーか!!

その答えは、出会ってしまったからです。

文句なしの一目惚れ!!

樹形の美しさと

コンディションの良さです。

ただでさえ、流通量が激減している昨今

このサイズで、これだけ詰まった枝と

360度、放射状に綺麗に広がった裾枝

ほとんど枯れこみがなく、美しい姿のホプシーを

探そうとなれば、

そうそう、見つけられないでしょう。

そして、販売しやすいサイズ感

どれをとっても文句無し!!

更に、この美しい姿を

例えるなら、銀色のドレスを纏った貴婦人!!

春になれば、芽吹いた新芽は、灰白色を帯び

さながら、アナユキの白い髪の人!!

スミマセン、ようしらんとです。

まあ、綺麗と言う事です。

生長は非常に遅く、1年で延びる長さは、

春に芽吹く新芽ひと節分。

要するに、十数センチ程度しか伸びない

と言う事になります。

まあ、いろいろ語りましたが、

結論を申しますと、それなりのお値段。

と言う事ですね!!



多肉とは全く関係ない植物を長々と

語ってしまいましたが、とりあえず

今回紹介した多肉植物の他にも

たくさん入荷しております。

土曜日だけではなく、日曜日にも補充

予定なので、お時間が許される方は

二日間のご来店もおススメです!!

また、日曜日のオークションや

カフェや飲食も楽しめますので

ご家族、お友達お誘いあわせの上

沢山のご来店お待ちしております。





〓多肉祭りに関する注意事項〓

多肉祭り初日、26日のオープン時は

非常に混雑が予想されます。

近隣住民への配慮もありますので

早朝からのご来店はなるべくお控えください。

当日はプロ警備員による交通整理も行いますが

ご迷惑をおかけすることも予想されます。

お車の移動の際は警備員の指示に従い速やかに

移動お願いいたします。

オープン直後の混雑時は

接客対応しかねる場合もございますので

何卒ご了承ください。

また、お子様ずれにてご来店のお客様へ

当日、花伝前の農道は交通量が多くなります。

また昨年も、子供が陳列商品に触れ冷や冷やしました、

など、お客様の声もありましたので、保護者の方は

くれぐれもお子様から目を離されないよう

お願い申し上げます。

いろいろ、細々と書いてしまいましたが、

押し合いへし合いでも気持ちよくお買い物できるよう

みなさんで楽しいお祭りにしましょう。

最後に、遠方からお越しのお客様、くれぐれも車の運転

お気を付けてご来店ください。

※11月25日(金)はイベント準備の為

営業時間は、午前中のみとさせていただきます。

何卒、ご了承ください。


〓イベント情報〓

花伝多肉祭り 2016

(日時) 9:30〜17:30

◆11月26日(土)多肉販売 
FOOD 旅するクーネル/スパイスカレー

◆11月27日(日)多肉販売 
13時〜(多肉、花苗、雑貨オークション)
COFFEE ルスカフェ
FOOD 猫の手舎

(場所・お問合せ)

◆花伝


※花伝ビックイベント、多肉祭りに向け、今年もたっぷり仕入れております!!
 皆様のご来店、心よりお待ちしております。
posted by 花伝 at 22:32 | Comment(0) | イベント