2013年01月28日

先日、福岡に来ていた横山直樹氏と地元園芸仲間と

会合と言う名の宴!!

正直クリスマスローズの話はほとんどなくバカ話ばかり

酒が入るとそんなものでしょう。

と言う事で、今年最初の横山交配です。(原種は別ね!)


IMG_8507.jpg
プチドール1 4年生株

横山氏の代表品種

小輪多花性が特徴で、20輪以上ついたオススメ充実株です。

グリーン系にほんのりピンク!

画像では分かりにくいですが、やさしい良い色です。


IMG_8508.jpg
プチドール2 4年生株

こちらも同品種。

花色はグリーンにクリーム。

やはり多花性20輪以上の充実株!!


IMG_8524.jpg
プチドール3 4年生株

こちらは原種デュメトルムの血が濃い白ぬけの糸ピコが特徴

超オススメ!!


IMG_8513.jpg
ゴールドレッドフラッシュ 4年生

少し薄めに見えますが、花型も綺麗ないい株です。


IMG_8522.jpg
イエローアネモネピコティー

まだ、開き始めですが、綺麗なネクタリーが覗いております。


IMG_8527.jpg
グリーン糸ピコ

こちらは別農家さん。昔花伝で買った株の交配によりできた株らしい。

3年って早いね!!

その他、ガーデンハイブリッドも再入荷致しました。

出会いは1度きり。

逃げた魚は大きいかも?



〓臨時休業のお知らせ〓

誠に勝手ながら都合により

◆1月30日(水)〜2月1日(金) (3日間)

臨時休業とさせていただきます。

2月2日(土)より通常営業いたします。

宜しくお願い致します。


  








posted by 花伝 at 23:29 | Comment(0) | その他植物

2013年01月24日

寒さが厳しくなっておりますが、

皆様お体など悪くしておりませんか?

わたくし、風邪で弱った体にヘルペス!!

ダブルウィルス攻撃によりただ今

キャリアーパミュパミュなのでございます・・・

生〜まつ毛、生まつ毛

ん〜!?キレが悪い・・・

まあ、どうでもいい情報はこれくらいにして

今回は、原種交配クリスマスローズと色々でございます。

多少病んではおりますが、今週も行ってみましょう!!


IMG_8457.jpg
セミダブルゴールドハイブリッド

スミマセン!

まずはゴールド交配から。

黄色はさほど濃くありませんが、鱗状のネクタリーが

とても特徴的なオススメ個体です。


IMG_8460.jpg
原種交配 ダブル・クロアチクス使用

原種とガーデンハイブリッドの交配株

使用された品種が分かっている安心株

花芽も数本上がった充実株。

もちろんダブルです!!


IMG_8466.jpg
原種交配アトロルーベンス使用

アトロの顔が濃く出たいい花です。

4年生充実株。


IMG_8476.jpg
原種交配ダブルドゥメトラム使用

ドゥメトラムの血か割とコンパクトな小輪系

クリームグリーンの花色がいい感じにハーフですね!


IMG_8479.jpg
原種交配ダブルトルカータス使用

と言うかこの農家さん

よくこんな交配親持ってるな!

しかも4年生と言う事は4年前にはすでに開花株

持ってたってことでしょう?

恐るべし、おそるるべしでございます。

がんばれ!花屋さん!!


IMG_8483.jpg
ガーデンハイブリッド セミダブルブラック

ここからはガーデンハイブリッドです。

なんか不規則でまとまりのないネクタリーがまた

面白い変わり咲き。

スレートがかったいい黒です。


IMG_8490.jpg
ピンクダブル

うち弁の花元が細くダリアのような特徴的な花弁

花色もパウダリーなピンクで超オススメ!!


IMG_8491.jpg
ガーデンハイブリッド ホワイトダブル

クリーミーホワイトの小輪系

これもなかなかです。

その他数株入荷しております。クリスマスローズマニアや原種マニアにも

納得しても納得していただけると思いま〜す。


続いてこちら


IMG_8455.jpg

プリムラ・ポリアンサ マジカルブルーの寄せ植え


IMG_8449.jpg

以前紹介したラナンキュラス・エスピノグリーンの寄せ植え

開くと更にいい感じ


IMG_8440.jpg
プリムラジュリアン シルバーブルー

グレイッシュな感じが最高!!


IMG_8451.jpg
プリムラジュリアン シャルムシリーズ

この色から売れそう!!


IMG_8441.jpg
ピメレア ピソディス

オーストラリア原産 常緑低木

派手ではないですが半鐘型の花がとても目を引く品種

花もちも良く鉢栽培でも管理可能です。

2週前に入荷しておりましたが、人気の為再入荷!!


IMG_8446.jpg
ラナンキュラス・キプロ

繊細なシングル花弁ですが以外に花もちが良く

人気のアプリコットオレンジ!!

ムラムラ〜として、わたくし飛びついちゃいました。

惹かれるとはこう言う事でしょうか???


ちなみにわたくし、ヘルペスはヘルペスでも口唇ヘルペスでございます。

残念でした〜!!!











posted by 花伝 at 18:24 | Comment(0) | その他植物

2013年01月16日

お待たせしました。

多肉祭り後、久しぶりに再入荷!!

前回人気の為、即完売の品種や

以外と好評球根系多肉植物(かなりマニアック)

ワンコインで買える超お得エケベリアなどなど

またまた即売れてしまいそうな多肉が揃っております。

特に球根多肉は園芸店にはまず並ばない超レアものばかり!!

おばあちゃんに見せるときっと草と間違えて抜いてしまうでしょう。

購入された方、くれぐれもおばあちゃんにはこうお伝えください。

「おばあちゃん、草じゃないけんね。」

「抜いたらいかんよ!!」

優しくお伝えください。

思えば、パンジーからブラックボーイ(Xanthorrhoea)まで

あ〜!愛おしすぎる植物達!!

込める思いはボーダレスでございます。


IMG_7764.jpg
Eriospermum paradoxum 霧氷玉

可愛いでしょう!!

これを見たとき「なんじゃこりゃ〜!!」

霧氷をまとった姿が可愛らしく、丸い塊から

上えへ伸びていきます。

多肉写真集の第1巻に確か白い花が載っていたような気がします。

すごく欲しかったのですが、かなりのレアものらしく

分けれるものがないとの事(泣)

しかし、諦めな〜い!!

探しました!!

お母さん、探しましたよ!!

ついに見つかりました!!

「ほ、本当ですか!!」

と言う事で、限定1個早い者勝ちで〜す。


IMG_8394.jpg
今回入荷株 ちょっと成長しております。


IMG_8392.jpg
Eriospermum folioliferum


IMG_8396.jpg
Eriospermum sp.(Sutherland,One Large flatleave)


IMG_8402.jpg
Lachenalia vanzyliae

前回入荷の銅葉ラケナリア、ルビダ(レッドリーフも入荷)


IMG_8404.jpg
Strumaria dischifera


IMG_8406.jpg
Gethyllis sp.(Sandkraal,Hairly leaves Drobably new)

これでも高いっす!!

小さいのもあります。


IMG_8410.jpg
Strumaria watermeyeri


IMG_8415.jpg
Haemanthus humilis ssp.humilis(Pink flowers)

マユハケオモトの毛もじゃ葉ピンク花、赤じゃございませんよ!!


IMG_8417.jpg
Drimia platyphylla (Near montague)

その他、2種入荷

IMG_8419.jpg
Pelargonium pulveruleutum

今回唯一のぺラルゴです。


IMG_8384.jpg
Avonia quinaria ssp.alstonii (Albiflora)

個人的にも好きなアルストニー

わりと良いお値段ですが、毎回売れてしまうのが

悲しい・・・


IMG_8388.jpg
Avonia quinaria ssp.alstonii

こちらは、ピンク花です。


IMG_8432.jpg
Aloe Donnie


IMG_8427.jpg
Echeveria “USA”Peach and cream

初物エケも数種あり!!


IMG_8426.jpg
Echeveria “Morning ligt”

再入荷!!


IMG_8423.jpg
お得エケベリアセット1

ホントに早い者勝ち!!


IMG_8424.jpg
お得エケ 2


今回入荷の多肉は金曜日から店頭に並ぶ予定です。

その他、普及種も数種入荷しております。

皆様のご来店お待ちしております。


※金曜日は花伝寄せ植え教室の為、午前中のご来店の場合駐車場満車が

予想されます。

その際は、お気軽にスタッフにお声かけください。




















posted by 花伝 at 00:05 | Comment(5) | 多肉植物

2013年01月11日

ちょっと、ちょっと、ちょっと!!

わたくしの週1回のブログ更新ペースが狂い始めている・・・

正直、文章書くのが苦手なのでなるべく書きたくないのですが

いいのが入荷しちゃうんだよね〜っ(笑)

と言う事でお待たせしました。

原種好きの皆様、ヘレボラス(クリスマスローズ)今年もいろいろ

入荷いたしました。

当店では、ガーデンハイブリットよりも原種の方が好きなお客様が増えてきたような

気がする今日この頃、心待ちにされていたあなた!!

そう、そこのあなたです。

急いで、急いで!!無くなっちゃうよ〜〜!!!


IMG_8380.jpg
Helleborus odorus

今年は開花株も少々入荷。

オドルスは芳香性のある品種です。

コレクションするのオススメのです。


IMG_8378.jpg
H.bocconei


IMG_8382.jpg
H.atrorubens

アトロルーベンスはまだまだ蕾ですが、その他品種も今年

開花が望めるものがあるかも!!


IMG_8372.jpg
3〜5年生株

その他入荷品種

H.aburzzicus H.croaticus H.cyclophyllus

H.dumetorum H.multifidus sent H.multifidus istriacus

H.purpurascens H.torquatus H.viridus H.occidentaris

H.ligricus


IMG_8371.jpg
2年生苗

若い苗の為開花にはあと2,3年かかりますが安価でオススメ!!

入荷品種

H.aburzzicus H.croaticus H.cyclophyllus

H.dumetorum H.atrorubens H.purpurascens

H.serbicus H.occidentaris H.bocconei


IMG_8369.jpg
現地採取種子実生苗

今年は現地採取種子からのよりピュアな原種苗が入荷!!

原産地が分かる貴重な苗です。

入荷品種

H.atrorubens Coll:Trebace スロベニア

H.odorus Coll:Zlavast ボスニア

H.torquatus Coll:Korenica クロアチア

H.torquatus Coll:Bosanska ボスニア

H.serbicus Coll:Trebaljevo セルビア

H.serbicus Coll:Lipao モンテネグロ


気になる品種がある方、お早目のご来店及びお問い合わせ

お待ちしております。




posted by 花伝 at 23:57 | Comment(3) | その他植物

2013年01月10日

今年もこの季節がやってきました。

例年になく寒気が厳しく開花が遅れておりますが

ぼちぼち入荷が始まりました。

クリスマスローズ入荷!!

花芽沢山の4年生株や糸ピコ!

クオリティーの高い地元育種家のガーデンハイブリットなど

今後の入荷も楽しみです。

もちろん、原種ヘレボラスも開花見込み株から2年生実生苗まで

今年は原産地採種の実生苗や、原種ダブルも入荷予定です。

入荷次第随時アップ予定です。

お楽しみに〜!!


IMG_8326.jpg
糸ピコダブル

色気を感じる美花でございます。


IMG_8357.jpg
ピンクバイカラーダブル1

裏弁がホワイト、表弁レットピコティーのNew color!!

今回初の育種家さんですが面白い色が期待できそうです!!

IMG_8325.jpg
ピンクバイカラーダブル2

IMG_8315.jpg
ブラックダブル

小輪ですが花型がキレイ!!


IMG_8335.jpg
4年生 多花株1

10輪近く蕾を控えた充実株!

他にもホワイトダブルなども数鉢入荷

IMG_8338.jpg


IMG_8343.jpg
ホワイトアネモネ(セミダブル)

花伝店主36歳、趣味 のぞき!!

み〜つけた!!!

いい顔してそう(^^)v


続きましてラナンキュラス。

国内のフラワーショーでの受賞はもちろんオランダで行われたフロリヤード

など花に親しみの深いヨーロピアン達をうならせた

日本が世界に誇るラナンキュラス生産育種農家、綾園芸から

店主好みの超個性派ラナンが入荷しました。

今回入荷品種は、日本緑の花を愛する会会長としては

ビリビリしびれる、どストライク2品種です。

元来、緑と言いましても若草色や常盤色、萌木色など

緑だけでも20数種類!!

日本人ならではの繊細な色彩感覚は皆様の中にも

脈々と受け継がれているはず!!

そんな皆様だからこそきっとわかっていただけるはずと

期待しております。


IMG_8363.jpg
ラナンキュラス アラクネjr

アラクネ、ジュニ〜ア〜!!

外国人レスラーみたいな名前ですが

緑と茶色が入り混じる繊細な色です。


IMG_8310.jpg
アラクネjr

5号鉢充実株、切り花にもオススメでーす。


IMG_8309.jpg
ラナンキュラス エスピノグリーン

色幅はありますが、赤い蕾の物でも開花すると

やはり緑と入り混じります。

たのしみ〜!!


IMG_8307.jpg
エスピノグリーン

こんなのもあります。


ちなみに、日本緑の花を愛する会は入会料無料

入会条件緑の花を愛せる事!!!

Welcome、Welcome!!










posted by 花伝 at 20:51 | Comment(1) | その他植物

2013年01月07日

先日今年初のイベント、ツルバラ公開剪定を行いました。

2年ほど前、あまり告知もせず行ったため参加者1名という

涙、涙の苦い思い出がございました。

しかし、今回はその経験をもとに早めの告知(当たり前)

と年賀状効果もあり参加者多数!!

駐車場も止められない程の満員御礼!!!

瞬間来場客数は多肉祭りを上回る多さ・・・かも?

正直、10人来ればいいだろうと思っていたので今回は

うれしい方の涙、涙でございます。

ご参加いただいたお客様、寒い中長時間お話を聞いていただき

本当にありがとうございました。

解らないことがあればいつでもお尋ねくださ〜い。


IMG_8292.jpg
講習風景

逆光よりも歯が白い店主でございます。


IMG_8295.jpg

ツルバラ剪定は年数や誘引スペースにより方法が異なるため

すべて完璧にお伝えするのは難しいですが、みなさんかなり

熱心に聞いていただきました。

質問も多く、教える方は超楽しかったです。


IMG_8299.jpg
誘引終了

皆さんが帰られた後、残りの誘引無事終了!!

まだまだ、株が若かったので来年、再来年になればもっと皆様の

バラと状態が似てきます。

そこで来年以降も継続して公開剪定行う予定です。

と言う事で、またのご参加お待ちしておりま〜す。
posted by 花伝 at 10:21 | Comment(2) | イベント

2013年01月05日

新年を迎え、寒さも本格化!!

しかし、忘れてませんか?

最高の宿根草!ガーデンクィーン、クレマチス!!

これを無くしてペレニアルガーデンは語れないでしょう!!!

と言う事で新年一発目の入荷情報はクレマチスで〜す。


IMG_8283.jpg
2年生苗 24品種

入荷品種はいずれも今春から花が楽しめる2年生の

充実株です。

オススメ&気になる品種がこちらで〜す。


IMG_8284.jpg
インテグリフォィア系 流星 NEW

色合いが非常に珍しくシルバーブルーのような色合いに

弁先が濃い紫。

インテグリフォリアなのであまり伸びないためオベリスクや

ツルバラの足元なども良く合いそう!

この系統、結構好きなのでかなり興味あり!!

ちなみに、四季咲き多花性、新品種!!


IMG_8286.jpg
パテンス系(八重) 円空 NEW

花の重なりが非常に美しい品種

青藤色とコロッとした花は程よいサイズです。

八重咲き品種の中では美花品種!!


IMG_8287.jpg
テキセンシス、ヴィオルナ系 テキセンシス ラディアンス NEW

花弁の表と裏で色が違うリバーシブルタイプ!

テキセンシスの系統らしくよく伸び節々から花が沢山咲く多花性です。

近年人気のベル型。新梢咲きで剪定も楽ちん!!


IMG_8288.jpg
テキセンシス系 プリンセス・ダイアナ

言わずと知れた大人気品種!!

スカーレットの鮮明な赤にベル型の花弁は

まさにたこさんウィンナー!!

しかしこの品種、合成着色料ではございません

天然ものです。


IMG_8289.jpg
ビチセラ系 ペンドラゴン NEW

バラととても相性が良い系統です。

新梢咲きで花付も良く、色合いもパステルブルーと

どんな色にも合わせやすいオールラウンダーです。

その他、ジャックニー系もバラと相性が良い系統です。


IMG_8290.jpg
パテンス系 ナイトベール NEW

シックな色合いが最大の魅力!!

最近クレマチスに増えてきたダーク系の色合いの中でも

人気が出る事必至!!

四季咲き多花性のオススメ品種


◆その他入荷品種◆

パテンス系(八重)
花炎

ジャックマニー系
ジプシー・クィーン、ビオラ、ルーシー、ジャックマニー・アルバ

メフィストフィル

フロリダ系
紫子丸、白万重、テッセン、カシス、フォンドメモリーズ

ビチセラ系
ウィズリー、カスム、ダーク・アイズ、ベティー・コーニング

テキセンシス ヴィオルナ系
ヴィオルナ実生

インテグリフォリア系
ビクター・ヒューゴ、ブルー・ボーイ


プリムラ入荷!!

突然ですが、プリムラ・ジュリアン

いろんな品種続々入荷中!!


IMG_8247.jpg
プリムラ・ジュリアン ビクトリアレース パステル系

IMG_8248.jpg

IMG_8250.jpg
プリムラ・ジュリアン ビクトリアレース ダーク系

IMG_8252.jpg

IMG_8257.jpg
プリムラ・ジュリアン 愛幸園オリジナル

IMG_8258.jpg
愛幸園 初恋ブルー

IMG_8241.jpg
プリムラ・ジュリアン マスカットのジュレ1 

爽やかな香りに爽やかな色、超人気品種!!

IMG_8243.jpg
プリムラ・ジュリアン マスカットのジュレ2

IMG_8238.jpg
プリムラ・ジュリアン アンティークショコラ

もっとブラウンカラーです。

 







posted by 花伝 at 00:16 | Comment(2) | その他植物

2013年01月03日

 

明けましておめでとうございます。

  本年も、よろしくお願いいたします。



今年も皆様に素敵な花(植物)をお伝え出来るよう

頑張ってまいります。


IMG_8266.jpg
(器) 英明作 常滑焼 

数年前に入手したお気に入りの盆栽鉢で賀正!!

IMG_8277.jpg
Conophytum wittebergense‘Arabesque’

この品種アラベスク(唐草模様)という素敵な名前が付いております。

蘇芳色(すおういろ)にターコイズブルー!!

わたくし好みの大正、昭和カラー。

上で紹介した英明の盆栽鉢と同じ柄!!

英明氏は知ってか否か?

人間が考える事など所詮、大自然の前では大いなる時代遅れなのでしょうか?

これだから、植物はやめられない!!

と言う事で、本年もお付き合い宜しくお願い致しま〜す。
posted by 花伝 at 19:47 | Comment(2) | その他植物