2014年11月26日

先日の多肉祭りには、本当にたくさんのお客様にご来店頂き

ありがとうございました。

初日、オープン前の物々しさに、昨年の失態がフラッシュバック致しました(汗)

何事もなく、ただ滞りなくイベントが終了することだけを願って

今回準備をしてまいりました。

結果として、押し合いへし合いバーゲンセールにも似た

混沌とした始まりになりましたが、購入時のお客様のほころんだ顔を

見ると、今年もやってよかったと熱い気持ちがこみ上げてまいりました。

もちろん、すべてのお客様が満足したわけではないでしょう。

お店側の至らぬ点も見え隠れしておりました。

しかし、それを来年の課題とし、より濃厚でディープなイベントにしてゆきたいと

思ております。

遠方からご来店頂いたお客様、寒い中早朝から並んでいただいたお客様

お仕事や、用事で残念ながら参加できなかったすべてのお客様

何分、小さな小さな田舎の園芸店ですが今後共お付き合い

よろしくお願い致します。

最後に、今回貴重な植物を提供していただいた農家さん、業者さん

交通整備に来てくれた友人二人。

イベントに参加してくれたTomomo coffeeさん、森光牧場さん

Coffee countyさんありがとうございました。

そして、来年もよろしくお願い致します。


全ての皆様に感謝の気持ちを込め

ありがとうございました。

      花伝 スタッフ一同




そういえば忙しくて、イベントの様子を撮るの忘れました。


IMG_2427.jpg

「ペロ!!」
posted by 花伝 at 00:07 | Comment(5) | イベント

2014年11月20日

滑り込みセーフ!!

イベント2日前にして新たに入荷!!

待ってましたの声が聞こえてきそう

bee houseエケベリアとリトープス!!!

よし、よし、よし!!

詳細はお伝えできませんが、さわりだけ。


IMG_3618.jpg

昨年はローリングストーンでしたが

リンゴが来たか?と思えるほど完璧な梱包に

ビックリ!!

お気遣いありがとうございました。

今年は値付けがスムーズでした(笑)

IMG_3619.jpg

IMG_3620.jpg

IMG_3623.jpg

また、大きくなりました。

チェリークイーン!!

ちょうどあったので、実写で交配図の巻


IMG_3625.jpg
(下段)チェリークィーン 


(左上)リラシナ × (右上)コロラータ


IMG_3622.jpg
ミニベル錦

貴重なミニベル錦、アザース!!

その他、新作3品種、原種実生2品種入荷です。

お楽しみに!!


今回ご紹介した商品のお問い合わせは、対応しかねますので

何卒、ご了承ください。


〓お願い〓

わたくしとしては、あまり規制はしたくないのですが、

お問い合わせが多かった、bee houseのエケベリアは一品種

お一人様、お一つ限り。

また、エケベリア・チワワエンシスもお一人様お一つとさせていただきます。

なるべく沢山のお客様に行き渡るよう。

上記の商品は、個数規制させていただきます。

何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします。



http://hanaden.area9.jp/yoseue/IMG_3626.jpg" title="IMG_3626.jpg"
alt="IMG_3626.jpg" width="400" height="300" />

IMG_3627.jpg
リトープス

いいのはいってます。

相変わらず惚れ惚れします。

それでは皆様、お待ちしておりま~~す。
posted by 花伝 at 23:24 | Comment(3) | イベント

2014年11月19日

♪腕を振って 足を上げて

ワン・ツー ワン・ツー

休まないで 歩け~

それ! ワン・ツー ワン・ツー♪


フィール ソ~ ナイス!!でございます。

悪い薬はやっておりません。

変な者も憑いておりません。

昔取った杵柄とでも言いましょうか

いわゆる、ランナーズハイ。

心地ようございます。

多肉祭りまで、残すところあと2日。

アスリートなら休養期間ですが、突っ走ります。

月曜あたりはきっと、廃人ですね(笑)

それでは、紹介忘れの商品と23日のオークション速報、

その他諸々

最終章行ってみましょう!!


番外編


IMG_3602.jpg
特巾広 鳥羽玉綴化

本当に幅広です。


IMG_3604.jpg
(左)カイエス兜

自生している原種兜から採取した種の

実生選抜。

丸くならず平たくなるのが特徴。

園芸種からすれば地味ですが

超、マニア兜です。


IMG_3311.jpg
黒牡丹 太イボ

葉幅が広い黒牡丹

ちょっと、売りたくないです。


IMG_3601.jpg
お得な、サボテンセット

人気の品種も入ってます!!

しかも、この値段で!!

その他、今回はサボテン類も結構あります。


まだまだ、紹介しきれない多肉達がた~~くさんありますが

とりあえずこのくらいで、ご勘弁ください。

とにかく、今年は入れてます(笑)

※明日、間に合えばbee houseアップするかも・・・です。


オークション速報!!

今年もやります。

花伝泣きのオークション。

今年は、多肉、観葉はもちろん。

マダムの熱いリクエストにお応えし

花苗、バラ、寄せ植え、雑貨まで出しちゃいます!!

その数約15~20アイテムほど予定しております。

絶対に損はしない花伝オークション。

その名も「損して得取れオークション2014 in Hanaden」

それでは、軽~くご紹介行ってみましょう!!

※画像の商品はイメージの場合もございますので
 何卒、ご了承ください。

◆多肉

IMG_3610.jpg
エケベリア ラウィ 店主

IMG_3606.jpg
※イメージ

IMG_3617.jpg

先日、参考株でご紹介したラウィ

わたくしが、愛を注ぎ込んだ

超パウダリーな逸品です。

この他にも、エケのごつい奴や人気の多肉セットや

ディッキア、観葉、多数出品いたします。


◆バラ


IMG_3612.jpg
※イメージ

その日、一番コンディションがいい開花株

もちろん、ブランドローズ出します。

その他、ビギナー向け裸苗セット等々


◆花苗

IMG_3614.jpg
※イメージ

高級パンジー、ビオラセット、

花伝ぐんぐん育つパンジービオラケースセット
※複数人チャンスあり!!

花壇用セット(宿根、花苗、球根)等々


◆寄せ植え

IMG_3613.jpg

作り込んでます。

多肉の寄せ植えも出します。


◆雑貨

妻には一言、言ってあります。

「うならせろ!!」


かなりざっくり紹介しましたが、

悪いものは出しません!!

皆さんは、笑い

私どもは泣く

いたってシンプルなシステムとなっております。

お友達、ご家族、お誘いあわせの上

こぞってご参加お待ちしております。


◆日時23日(日)AM11:00~
※オークションは日曜のみとなっております。


〓多肉祭りに関するお願い〓
多肉祭り初日、22日のオープン直後は

非常に混雑が予想されます。

当日は関係者による交通整理も行いますが

不慣れなためご迷惑をおかけすることも予想されます。

また、混雑時は接客対応しかねる場合もございますので

何卒ご了承ください。

押し合いへし合いでも気持ちよくお買い物できるよう

みなさんで楽しいお祭りにしましょう。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

※遠方からお越しのお客様、くれぐれも車の運転

お気を付けてご来店ください。


〓多肉祭り2014〓

◆日時 11月22日(土)・23日(日)
 時間 9:30~17:30 
◆場所 花伝 


◆イベント詳細

 TOMOMO COFFEE  22土
 森光牧場 hotdog 22・23 2days

COFFEE COUNTY 23日new!!
植物オークション   23日 11:00~

posted by 花伝 at 23:33 | Comment(3) | イベント

2014年11月17日

かなりブログ更新しているつもりなのに

まだ、Vol.3・・・

足りない、時間が・・・

入れすぎた・・・

しかも、入荷待ちまだあるらしいよ・・・(汗)

やばい、ベンチが足りない。

今回は、間違いなく手前の花鉢コーナーが多肉コーナーに変わります。

花伝全部が、マジカルプランツにかわります!!※食虫はないけど

パラダイス!! パラダイス!!でございます。

前日は、本気でハウスで寝ようかな(笑)

さてさて皆様、前回のエケベリア紹介の際

あれあれ??

と思われた方。

来ますよ!!「Bee house」

本日連絡があり、何とか間に合いそうです。

とりあえず、ホッとしております。

人気のリトープスも再入荷します。

その他、今年はサボテン類もなかなかです。

そして、球根!!

そして、そして23日のオークションは多肉はもちろん

マダムのリクエストにお応えし

バラ、花苗、雑貨など一般園芸も織り交ぜて「ドッカ~~ン!!」といっちゃいま~す!

きっと見てないから告知します。

「近所のおばちゃ~んパンジーもだすよ~~!!」

2016多肉祭りは、これまでになく濃厚です。

そして、補足ですが多肉速報で紹介した植物達は

もう売れましたか?という問い合わせがチョクチョクございますが、

速報で紹介したアイテムは多肉祭りからの販売となりますので

皆様くれぐれもフライングなさらぬようお願い申し上げます。

尚、今回紹介した商品のお問い合わせやご予約等は

お受けしかねますので何卒ご了承ください。

それでは、今回の速報、ブロメリアです。

紹介数が一番多いですが、お付き合い宜しくお願いいたします。

Tillandsia 以下T.

※ノギスのサイズは15?です。

IMG_3559.jpg
T.ionantha モンスト

現物見るのは初めてです!!

あるんですね。

一応出します。一応売ります。

その真意はイベントで!!


IMG_3564.jpg
(左) T.ionantha‘ Peanuts’ピーナッツ(左) T.ionantha‘Haselnuss’ヘーゼルナッツ

名前でほしくなります。


IMG_3566.jpg
T.ionantha ‘Twotone’ツートン

一回取って、きっと戻します(笑)


IMG_3568.jpg
T.ionantha ‘Sumo size’スモーサイズ

ドゥルイドの大型では、といっておりましたが

現物見るのは初めてです。相撲サイズです。


IMG_3573.jpg
T.stellifera ステリフェラ

テクトルム系の最小品種


IMG_3575.jpg
T.chusgonensis シュスゴネンシス


IMG_3577.jpg
T.capillaris カピラリス


IMG_3579.jpg
T.paleacea ssp apurimacensis パレアセア アプリマセンシス

チリの山獲り品種だそうです。


IMG_3581.jpg
T.schatzlii シャッリー


IMG_3588.jpg
T.minasgeraisensis ミナスゲライセンシス


IMG_3584.jpg
T.sucrei スークレイ

サイテス切れましたが久しぶりの入荷!!


IMG_3592.jpg
T.straminea ‘Giant form’ストラミネア ジャイアントフォーム

とにかく綺麗!そしてジャイアント!!


IMG_3597.jpg
T.bulbosa ‘Belize form’

これかなりNice!! ベリーズは産地名です。


IMG_3598.jpg
おまけ

ティランジアはこのほかにも色々入荷してま~す。

IMG_3515.jpg
Neoregelia carcharodon nigra
ナオレゲリア カルカロドン ニグラ

この黒さは、目を惹きます。


IMG_3517.jpg
Ochagavia litoralis
オカガビア リトラリス

チリ原産のブロメリア

ディッキアに似てワイルド!!


IMG_3520.jpg
Encholirium horridum
エンコリリウム ホリダム
もうちょっとですが、発根間に合いました。

ホリダスは春秋型なので植え込む季節と頭上潅水しなければ

さほど、難物ではございません。

大丈夫です。


IMG_3524.jpg
Encholirium spectobile
エンコリリウム スペクトビレ

こちらのエンコも魅力的!!


IMG_3522.jpg
Hechtia marnier-lapostollei
ヘクチア マルニエル ラポストレイ

やっぱりこの名前が付く品種を収集したくなります。

ジュリアン・マルニエル‐ラポストールに感謝です。


IMG_3525.jpg
Dyckia ‘Heaven&Hell’
ディッキア ヘブンアンドヘル

なんとか間に合いました。

残念ながら、発根が間に合わなかった株(品種)も

ありますが、それは春のお楽しみと言う事で!!


IMG_3527.jpg
D.hebdingii
 ヘブディンギー


IMG_3530.jpg
D.‘White Fang’
  ホワイトファング


IMG_3531.jpg
D.estevesii
 エステベシー


IMG_3532.jpg
D.Tarzania
 ターザナ


IMG_3541.jpg
D.goehringii(Original clone)
 ゴエリンギ― オリジナルクローン
遂に出します。

ゴエリンギ― オリジナルクローン!!

分かる方、大切にしてください。

この他にも、ディッキアはいろいろ出します。


IMG_3546.jpg
Billbergia ‘Moulin Rouge’
ビルベルギア ムーランルージュ

人気のムーラン、早い者勝ち!!


IMG_3549.jpg
Hohenbergia lemei
ホヘンベルギア レメイ

まだまだこれからタンク型になってゆきます。

マニア向きレア品種!!


IMG_3552.jpg
Catopsis subulata
カトプシス スプラータ

徳利型でとてもかわいいブロメリアです。

言わずと知れた珍品です!!

なかなか、でません!!


IMG_3554.jpg
Billbergia ‘Pipe line’
ビルベルギア パイプライン

個人的に好きな品種。

ストライプ加減が絶妙!!


IMG_3558.jpg
Hohenbergia ‘Sandras Mauntain’
ホヘンベルギア サンドラズマウンテン

小苗になりますが、発根済み!!


IMG_3544.jpg
テスマニー コンパクタ

メタルな存在感が最高!!

この他、ケスネリア・ティムプロ―マン

ビルベルギア・ダースベイダー等々人気品種の

小苗も出します。

間違いなく、ブロメリアコーナーは拡張いたします。(汗)

お楽しみに!!


番外編


IMG_3353.jpg
Hydnophytum papuanum
ヒドノフィツム パプアヌム

趣味者の熱いリクエストにお応えし

遂に入荷、蟻の巣玉(笑)

ヨーロッパで実生、生育されたのち

国内に入荷した株のようです。

発根は文句無!!

コンディションも文句無!!

深入りはしません


それでは、頑張ってVol.4で

お会いしましょう!!
posted by 花伝 at 11:30 | Comment(4) | お店紹介

2014年11月13日

ヘビーローテーションでお届けする花伝ブログ

秋の夜長は、「ザ・バンド」と焼酎で渋めに

更新中!!

さてさて、いつの間にか季節は深秋

多肉にうつつを抜かしているわけではありませんが

影に隠れて秋、冬アイテム滞りなく入荷中です。

今年のパンジー、ビオラは自社製品がすこぶる

良くできております。

もちろんブランドパンジーも入荷しておりますが

ロープライスにしてハイパフォーマンスの花伝

パンジー、ビオラおススメです。

それでは久し振りに行ってみましょう!!


IMG_3512.jpg



IMG_3472.jpg
ビオラ テラゴールド

このアンニュイ感、ハマる人多いかも。


IMG_3478.jpg
パンジー なごみももか しんしん(自社製)

今年一番のお気に入り株張り、花付き、花色文句無!!

超オススメ!!


IMG_3481.jpg
パンジーわらく アンティークブラウン(自社製)


この色も使いやすそう。


IMG_3483.jpg
ビオラ ソルベ ピンクハロ(自社製)

結構お気に入り!!

現物はもっと綺麗です。


IMG_3441.jpg
寄せ植え


IMG_3461.jpg
 ピンクハロ&きまぐれロージー

オッサンが作ったおピンクな気まぐれハンギング!!


IMG_3510.jpg
ビオラ ソルベ モルフォ(自社製)


パンジーモルフォよりこっちかな

この他にも自社品多数ございます。


IMG_3486.jpg
パンジー 雪うさぎ

久々登場、隠れえファン多いはず!!

IMG_3504.jpg
ビオラ 碧いウサギ

置くだけで売れる恐ろしいビオラです。


IMG_3488.jpg
パンジー キャンティー

この絞り作ったイタリア人、天才ですね。


IMG_3493.jpg
ビオラ べイン

お~~、お~~!!


IMG_3498.jpg
ビオラ グリーン系

きたなきれい(笑)

IMG_3500.jpg
ビオラ

受け咲きで、面白いです。


IMG_3495.jpg
ビオラ

インパクト、大!!


IMG_3508.jpg
あずきショコラ

ローズベルベットでオッチャン好みです!!

さっきのアンティークブラウンと合せたら

よさそう!!


IMG_3465.jpg
ハボタン 花雪丸

この葉牡丹はなんにでもあいます。

しかも、綺麗!!

IMG_3467.jpg
ハボタン 光子

すこぶる、ブラック!!

画像より、黒光りしております。


IMG_3437.jpg
シキミア ルブラ

IMG_3434.jpg
シキミア フィンチー

冬の定番アイテムになったシキミア

値段はいいですが、アレンジしやすさ

花持ちの良さ、耐寒性。

十二分にもとは取ります。

この2種のほかにシキミア マジックマルローも入荷です。


IMG_3513.jpg
シクラメン チモ ローゼスローズ

この八重だったら花はこれ位でも充分です。

花持ち、「なんばーワン、なんばーワン!!」


IMG_3428.jpg
ザ・ダークレディー

秋の花はやっぱりデカいです。


IMG_3430.jpg
笑み(えみ)

こちらも秋がいいね


IMG_3431.jpg
バラ2年生裸苗 (地元苗)

しっかりとした地元苗が入荷してきました。

今年も、バラ苗の季節がやって来ました。

安くて、良い苗入荷です。

ナイスな品種あります!!


IMG_3432.jpg
(左)りくほたる (中) ひより(右)かおりかざり
※せん もあります。

何故に、今あるの???

そう思われた方も多いでしょう!!

人知れず努力しております。

けして、コピー商品ではございません。

合法です。(笑)

大株が出なかったので、苦肉の策で作ったら

今年、でた・・・(泣)

新苗から畑におろして作りました。

良い状態です!!

もちろん、売れてます!!!


パンジー、ビオラ、バラまだまだ入荷予定です。


多肉祭り前で、再び速報に戻りますが、


しっかり入荷して行きますので、ご来店お待ちしておりま~~す。


IMG_3449.jpg
最後にコプロスマとフォックスリータイムのリース

間違いなく一年もちます!!
posted by 花伝 at 22:16 | Comment(0) | その他植物

2014年11月12日

早くも更新!!

私にしては超ハイペース!!

何故なら、少しでも多くの植物を皆様に

見て頂きたいから・・・

なんてことを言っているかから、仕事が増えております。

しかも、イベントは来週末!!

やばい、やばい、ヤバイ、間に合わん(汗)

尻に火がついております

今回は、告知通り人気の多肉エケベリアです。

全国的にエケベリア旋風が吹き荒れておりますが、

前転出来るくらい頭を下げ農家さんに分けていただきました。

もちろん、普及種の安い多肉も大量入荷しております。

間違いなく、エケベリアだけで80品種は越えております!!

ネットで買えないとお嘆きのあなた。

見て買えます!!!!!!

花伝、地域密着型です。

それでは、いらぬ前置きはこれ位にして

サクサクと行ってみましょう!!

Echeveria以下E.

IMG_3368.jpg
Echeveria アガボイデス錦 2.5号鉢

やっと入荷!!


IMG_3372.jpg
E.インブリカータ錦 3号鉢

高いっす!


IMG_3374.jpg
E.ブラックプリンス錦 3号鉢


IMG_3376.jpg
E.パールフォン錦 2.5号鉢


IMG_3379.jpg
E.高砂の翁錦 4号鉢

どうやら2タイプあるらしいです。


IMG_3381.jpg
E.アガボイデス綴化3号鉢


IMG_3383.jpg
E.ラウリンゼ綴化 3.5号鉢


IMG_3385.jpg
E.アロンソイ綴化 2号鉢


IMG_3388.jpg
E.ラウィ(輸入株)5号鉢

従来の品種より薄葉で細葉

そして、ちょっと艶っぽい感じ!!

この個体、手元に置いておきたい感じです。

IMG_3391.jpg


IMG_3390.jpg
E.ラウィ(通常品種)4号鉢

個人的に育て込んでるラウィ。

このパウダリー感

やっぱいいっすね!!

苗入荷しております。


IMG_3393.jpg
E.メキシカンジャイアント8号鉢

こちらも、見本株4枚葉から5年

チョットかかりすぎ?

こちらも苗入荷

IMG_3400.jpg
E.パゴタ 4号鉢


IMG_3395.jpg
E.マカロン3号鉢

竜骨系エケベリアこの他にも入荷です。


IMG_3397.jpg
E.キャロル 2.5号

やっぱりいいね!!


IMG_3402.jpg
E.Wolpoleana Tula 2.5号鉢

原種のエケのようです。

メキシコ トゥーラ原産


IMG_3404.jpg
E.アガボイデス実生選抜 3号鉢

青味ががかった、グリーンにふと赤のエッジ

将来有望な香りプンプン!!

その他、アガボイデス系

いろいろ入荷!!


IMG_3405.jpg
(左)E.ラウ30 2.5号鉢 (右)ラウ165 2号鉢


IMG_3410.jpg
E.ブルーミニマ 2.5号鉢

IMG_3411.jpg
E.フランクレイネルト 3.5号鉢

やっぱりいいね!!


IMG_3413.jpg
E.sp 2号鉢


IMG_3417.jpg
E.Crim San


IMG_3420.jpg
E.ラウリンゼ超特大株 株張り30センチ以上 奥は、カンテ

こんかい、その他大型エケべリア数種入荷!!

この他、入手困難になったチワワエンシス、桃太郎

何故か、七福神、ブルーバード等々きっちり入荷しております。


ついでに、近くにあったので


IMG_3421.jpg
アガベ 笹吹雪

太ペンキで将来有望!!!


IMG_3423.jpg
ユーフォルビア 峨眉山 (群生)

マジ、山です(笑)


そして、間髪入れず明日は入荷情報!!

だいぶ飛ばして申し訳ありません。

UPします!!




〓多肉祭り2014〓

◆日時 11月22日(土)・23日(日)
 時間 9:30~17:30 
◆場所 花伝

◆イベント詳細

 TOMOMO COFFEE  22土
 森光牧場 hotdog 22・23 2days

COFFEE COUNTY 23日new!!
植物オークション   23日 11:00~
今回のオークションは前回のリクエストにお応えし

多肉はもちろん、バラ、宿恨草、秋の花苗、高級パンジー

雑貨等々幅広く皆様が楽しめるようご準備いたします。

皆様の多数ご参加お待ちしております。



〓スタッフ募集〓

植物好が好きな方
田舎でも大丈夫な方

大歓迎です。

ご連絡は花伝まで

TEL 0942‐78‐7388
posted by 花伝 at 23:56 | Comment(0) | イベント

2014年11月09日

さあ、さあ、さあ!!

今年もやって来ました。

花伝ビックイベント、わっしょい百万多肉祭り!!

毎度毎度のことですが仕入れすぎて

膀胱がキュンキュン、ワイフはピリピリ

しております(汗)

例年にない入荷量はもちろん

だんだん、高くなる要求に

高級品も増えております。

これもひとえに、

「あんたたちのせいだ~~~!!」

と言いたいところですが、

歯止めが利かなかったわたくしのせいでしょう・・・

決して満たされることない皆様の「欲求」に

死の商人がリーサルウエポンをご用意いたしました。

今回はリアル植物園並みでございます。

私にとってのパラダイスは

あなたにとってもパラダイス!!

園芸店レベルでは収まりきれない極レア個体が

最後の楽園、花伝に集結いたします。

それでは、今回も痺れを切らしている皆様にチョットだけよの

カトチャン速報!!

もったい付けずに行ってみましょう!!

「ちょっとだけよ~~~ん♡♡」

※今回紹介した植物に関してのお問い合わせや予約等は

ご遠慮させていただきます。

何卒ご了承ください。


IMG_3276.jpg
Encephalartos horridus エンセファラトス ホリダス

遂に、入伝!!

良い個体があればと探しておりましたが、

ついに、見付けました!!

超美株!!絶品でべっぴん

多肉界のロールスロイス???

いつかは!!

そう思っていたあなた

泣いても知りませんよ。

参考までに、サイズ尺鉢です。


IMG_3281.jpg
Euphorbia ambovombensis

こちらも激レア、アンボボンベンシス

イモが綺麗な球状になるのが特徴

生息区域がとても狭い範囲と言う事もあり

出回りも少ない希少種です。

しかも今回のこの株は現地株!!

今では入手するのはとても困難。

S級クラスのコレクターズアイテムです


IMG_3284.jpg
Tylecodon luteosquamata

可愛いコーデックス


IMG_3285.jpg
Euphorbia ecklonii

葉っぱが吹いたらこんなです。

珍しい、冬型ユーフォルビア

IMG_3290.jpg
Haworthia sordida

最近、入手が難しくなってきました。

やっぱり硬ハオだったら欲しいアイテムです。

IMG_3292.jpg
Haworthia 黒島

色、形、サイズバッチリ!!


IMG_3293.jpg
Monadenium lugardiae variegate

この斑は綺麗です。


IMG_3298.jpg

IMG_3300.jpg
Monadenium sp Tanzania

昔扱ったジュベイだと思いますが

相変わらず、良い色合い、魅了されます。


IMG_3304.jpg

IMG_3303.jpg
Euphorbia francoisii  Eup.capsaintemariensis

個体差が多いフランコいしーの中でもひときわ魅力的な個体と

盆栽風に立ち上がるカップサインテマリエンシスどちらもいいです。


IMG_3314.jpg

IMG_3313.jpg
Agave potatorum Julienne monstrosus

かなり妖艶、文句なしに惹かれます。

こういう特異個体は出会いです!!


IMG_3315.jpg
Agave titanota No.1

棘のうねりがなんとも言えない、魅力的な個体です。

この他にも、数品種アガベ入荷

今年も氷山入ってます。


IMG_3318.jpg
Euphorubia symmetrica

このシンメトリカの群生は昨年よりも大きいです。

正直こんなのもう無いけん!!

因みに、オベサは丸くならずちょっと伸びます。

やっぱりこっちかな!!


IMG_3320.jpg
Pachypodium namaquanum 光堂

古い品種ですが人気です。


IMG_3323.jpg
Pachypodium 白花えびす笑い×白花えびす笑う

いとうの違いはなんでしょう?


IMG_3324.jpg
Albuca contrata

やっぱりいいね!!


IMG_3326.jpg
Gasteria batesiana 黒鶯囀(コクオウテン)

これ、店主的には出したくないねぇ(笑)


IMG_3329.jpg
Orostachys malacophylla var.iwarenge 富士、鳳凰、金星

初の三品種揃い踏み 

並べて撮るのが夢でした。


IMG_3335.jpg
(左上)Avonia quinaria caudex type (右上)A.mallei

(左下)A.quinaria ssp.alstonii (右下)A.papyracea

初の4品種揃い踏み

並べて撮った方が楽でした(笑)

扱いは雑ですがアボニアは大好きです。

IMG_3364.jpg
Haworthia groenewaldii

この個体スポットが綺麗


IMG_3351.jpg
Ceropegia simoneae

ガガイモはこの他に、珍品プセウドリトス ドドソニアナス

等も入荷


IMG_3359.jpg

IMG_3356.jpg
Agave flexispina

アメリカ ハンティントンライブラリーの

デザートガーデンから来た超プレミア株!!

株も球状にまとまりほとんど傷なしの超美株!!

そしてデカ。

そして良い!!

一日でも長くお店にいることを

願っております。

正直手に入りません!!!

耐寒性もバッチリです。


次回は、エケその他、そしてブロメリア、そして番外編

そして、オークションそして普通に入荷情報・・・

やばい、寝れん

それでは近いうちにまた、おやすみなさい。

〓多肉祭り2014〓

◆日時 11月22日(土)・23日(日)
 時間 9:30~17:30 
◆場所 花伝

◆イベント詳細

 TOMOMO COFFEE  22土
 森光牧場 hotdog 22・23 2days

COFFEE COUNTY 23日new!!
植物オークション   23日 11:00~
今回のオークションは前回のリクエストにお応えし

多肉はもちろん、バラ、宿恨草、秋の花苗、高級パンジー

雑貨等々幅広く皆様が楽しめるようご準備いたします。

皆様の多数ご参加お待ちしております。
posted by 花伝 at 23:59 | Comment(4) | 多肉植物

2014年11月06日

まずは、先日のテレビ放送後

本当に沢山の方にご来店頂き、心より感謝いたします。

生憎、放送後の日、月は木の葉モールのイベントの為

店主不在と言う最悪の事態になってしまい

妻一人の対応に、行き届かなかった点が多々あったかとは

思いますが何卒ご了承ください。

しかし、魔の週末を一人で乗り切った妻に改めて脱帽です。

彼女にとってはまさに戦場だったことでしょう。

さしずめ、宮本武蔵 対 吉岡一門と言ったところでしょうか

もちろん、「よくぞ御無事で!!」と感謝の言葉は送らせていただきました。

ちなみにその頃わたくしは、お客様から頂いた。

行列ができるお肉屋のとんかつ弁当に

舌鼓をうっておりました。(反省)

今週末は、逃げも隠れも致しません!!

皆様のご来店心よりお待ちしております。

それでは、今週の入荷情報!!

多肉祭り速報!!!と行きたいところですが

しばし、待たれよ!!

今回は恒例の花伝寄せ植え教室、卒業制作の発表です。

自由課題の為いろいろありますが生徒さん達の一年間の集大成です。

それでは皆様ご覧ください!!


IMG_3014.jpg

茶色のポンポン菊を大胆使用!!

紅葉のクラマゴケが聞いてます。


IMG_3017.jpg

二年連続舟形の器、心得てらっしゃる


IMG_3041.jpg

超贅沢、ホプシー使用!!

大胆なチョイスに、繊細な自作のステンドグラスがアクセント!!


IMG_3036.jpg

色々迷われましたが、秋感バッチリ

ナイスバランス!!


IMG_3027.jpg

この時期のペチュニアは色が深く実はオススメ!!

流石、ナイスチョイス!!


IMG_3023.jpg

この優しい色合い、人柄が出ております。


IMG_3019.jpg

個性的な植物ばかりですが、色合いでうまくまとまってます。


IMG_3045.jpg

器に収まらない伸びやかさ、自由ですね!!


IMG_3049.jpg

ズシッとしっかりおさまった感じ、ベテランの風格ですね!!


IMG_3058.jpg

気合の2個植え! 素晴らしい!!

雰囲気が違うけど、器のチョイスで統一感バッチリ!!


IMG_3061.jpg

こちらの船形もいい感じ!

今度は大作、期待してます。


IMG_3064.jpg

秋と言えばシクラメン!

白妙菊の成長後、シルバーが効いてかなりいい感じになじみます。


IMG_3072.jpg

花が少なくカラーリーフが多めですがリーフの色が効いてます。

上の作品もそうですが、1年目にしては大したもんです!!


IMG_3076.jpg

シンプル!!

性格が出てますね(笑)

強健種ばかりで育てやすいですが、白妙のピンチと過湿になりすぎない

水遣りがポイントです。


IMG_3085.jpg

誰が使うかと思っていたのですが、ここで秋色アジサイ

正解です。


IMG_3103.jpg

この器、キノコです。

逆さま仕様で多肉とよく合います。

実は、器の柄と多肉の柄が良く合ってます。


IMG_3088.jpg

今季一番の大作!!

トラック配達サイズでした。

秋の雰囲気バッチリ!

このくらい大きいと気持ちいいですね!!



例年、生徒募集の為、来季のプログラムをお伝えするのですが

今年はすでに予約が多かったため

土曜日に若干1~2名の空きとなっております。

教室希望の方は、お早めに花伝までご連絡ください。


今週末は、育種家パンジー、ビオラ、宿恨草、多肉(カクトロコ)入荷と

秋らしい花模様です。

なかなか、ブログにアップできませんが入荷情報はメルマガにて

詳細に配信しております。

気になる方はそちらもご登録お願いいたします。

そして次回は早々に多肉祭り速報第1弾行っちゃいま~す。

お楽しみに!!
posted by 花伝 at 16:02 | Comment(0) | その他植物