2011年11月18日

原種シクラメン入荷!!&今週の荷情報

皆さん、いや、一部の原種マニアの皆さん
お待たせしました。

今年も待望の原種シクラメンが入荷しました。

近年、花伝では豪華な園芸シクラメンよりも、原種シクラメンのほうが
よく売れるというなんとも商売しがたい方向に進んでおりますが、
これも一つの路と、棘ではありますがあえて進んで行くつもりでございます。

と言う事で、今年はなんと入荷品種15品種と初物も入荷しております。

各品種少量の入荷になりますので気になる品種がある方は
お早めのご来店、ご連絡お待ちしております。


IMG_5527.jpg
原種シクラメン

入荷品種ラインナップ

Cyclamen purpuracens
プルプラセンス 花期8~11月
C.hederifolium ‘Ruby Strain’
へデリフォリウム ルビーストレイン 花期9~11月
C.coum‘Pewter Reaf’
コーム ピューターリーフ 花期2~4月
C.coum variegata
コーム バリエガータ 花期2~4月
C.coum F.albissium‘Golan Hights’
コーム アルビッシウム ゴランハイツ 花期2~4月
C.coum ‘T.B.Graham’
コーム タイルバーングラハム 花期2~4月
C.coum ‘BSBEfi1’
コーム 黄銀葉 花期2~4月
C.alpinam(=trochopteranthum)
アルピナム 花期12~2月
C.graecum ‘Glyfada’
グラエカム グリファダ 花期9~11月
C.libanoticum
リバノチクム 花期2~4月
C.mirabile
ミラビレ 花期9~11月
C.mirabile‘T.B.Nicholas’
ミラビレ タイルバーンニコラス
C.africanum
アフリカナム 花期9~11月
C.confusum
コンフューサム 花期9~11月
C.persicumu
ペルシカム 花期2~4月


IMG_5529.jpg
コンフューサムの花

IMG_5535.jpg
コーム斑入葉

IMG_5528.jpg
ミラビレの新葉

IMG_5537.jpg
なぜかこんな葉が1枚

こんな感じで15品種入荷!!

そして今週の入荷商品
IMG_5516.jpg
パンジーフリンジ系いろいろ

超地味な原種から一転ゴージャス系ゴリゴリの園芸種
最先端のフリンジパンジー!!

前回紹介したムーランフリルはもちろん個人育種家
植田氏のミルキーウェーブ、天使の羽衣
サカタの最新品種、絵になるスミレなどなど

クラシックな色合いを中心に店主一押しセレクトです。

秋の花伝は新旧入り乱れ狂喜乱舞でございます。

IMG_5539.jpg
斑入りはボタン 花雪

もう古臭いとは言わせない!
美しすぎるバリエガータ!!

寄せ植えなど幅広く使える最高の逸品です。

IMG_5541.jpg
ハボタン 神戸ジェンヌ 光子プレミアム

兵庫県中部の山間部で作られた拘りのハボタン。
各市場でAクラスの一級品だけを送り出す腕に憶えのある
生産者達が結集し最高峰の葉ボタン達を世に送り出しています。

もはや葉ボタンの領域を超え新しい植物にも見えてくるこの品種
艶のある黒葉が何ともスタイリッシュ!!

厳しい審査にパスした商品だけが市場に出荷されると言う日本人ならでわ!
匠のこだわりが神戸ジェンヌというハボタンブランドを
確立させているのでしょう。
※神戸ジェンヌシリーズは30パターン以上あるそうです。

このようなご時世だからこそ拘りのある商品を作り続けてもらいたいものです。


出来れば明日多肉速報第2弾アップいたしま~す。



posted by 花伝 at 00:05 | Comment(2) | その他植物
この記事へのコメント
といさん早速コメントありがとうございます。

今回は品種も増えてます。

是非ご来店お待ちしております。
Posted by 花伝店主 at 2011年11月18日 01:00
原種シクラメン、今年も楽しみにしておりました♪土曜日にでも行きたいと思います!!
Posted by とい at 2011年11月18日 00:55
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
4upc