2014年06月19日

雨には雨の

梅雨入りとともに、わたくしの髪の毛が意志を持ち始める今日この頃

皆様、季節を全身で感じてますか!!

先週はブログ更新ができず、申し訳ありません。

30も後半になると、何かといろんな事に駆り出され

仕事よりも忙しくなっている始末www

わたくしもそのような年になったのかと、真摯に受け止める毎日でございます。

それにしても春から突っ走り、そろそろゆっくり温泉にでも浸かって

ビバノンノ!!と行きたいところですが、

植物達はなかなか休ませてくれません(笑)

すっかり梅雨に入りましたが雨には雨のしっとり系

こんな季節は逆らわず、日本の植物が一番です。

と言う事で今回は野草&原種の野草蘭です。

チョットひと手間かけた一点物

軒下や庭木に吊るすもよし、水盤に浮かべ愛でるもよし、

ホッと落ち着く旬のもの、おひとついかがですか!



IMG_2945.jpg

IMG_2949.jpg
ジュズサンゴ ‘ジュズバニラ’

ジュズサンゴの最新品種

白実のジュズバニラ、入荷しました。

おそらく、世界初の販売でしょう(笑)

それはどうでもいいのですが、四季成り性の強い

フミリス(朱赤の在来種)から選抜育種したものなので

とても育てやすく強健な品種です。

IMG_2991.jpg
明日の苔玉教室にも使いますよ

これでジュズサンゴは朱赤、ルージュ、ピンク、黄色、白

と五色になました。

揃えてみても楽しいかも。

IMG_2952.jpg

IMG_2953.jpg
ムカデラン  Cleisostoma scolopendrifolium

九州にも自生する着生ラン

夏に小さな花が咲きます。

見ての通り、ムカデのような容姿は

受け入れがたい人も多いでしょう。

しかし、花伝の常連さんは好きなはず!!

まっとるばい!!

IMG_2955.jpg
カシノキラン  Gastrochilus japonicum

IMG_2958.jpg
カシノキラン 花
こちらも、九州に自生する着生ラン

特に樫の木に着生することから、カシノキランと呼ばれているようです。

ちょうどこの時期、花が咲きはじめ蕾もたくさん付いています。

小さいながらもやっぱり欄ですね!!


IMG_2969.jpg
ミヤマムギラン  Bulbophyllum japonicum

これまた同じく九州にも自生の着生ラン

樹幹から岩着と仕立て方もいろいろ楽しめます。

花色は赤紫と綺麗な品種

とても育てやすい品種ですが、乾燥にはご注意!!


IMG_2970.jpg
ヒモラン

ヒモランと言っても、もちろん蘭ではありません。

ヒカゲノカズラの仲間で、こちらもシダ植物

現在絶滅が危惧されるとても貴重な植物です。

なにがいいのと言われそうですが・・・

多肉植物の青鎖竜に似てるので多肉好きさん

どうでしょう・・・


IMG_2961.jpg
マメツタとカシノキラン

マメツタに侵食されるのも時間の問題かな


IMG_2959.jpg
オオマメツタ

徳之島原産のマメツタ

マメなのに大きいとは

ちょっとウケます。


IMG_2964.jpg
獅子葉マメツタ 

イチョウのような葉がかわいい獅子葉マメツタ

昨年も入荷後、即売れちゃいました。

マメツタ類は基本的に乾燥にとても強いのですが

蔦ではなく実はシダです。


IMG_2965.jpg
左から十円、オオマメツタ、マメツタ、獅子葉マメツタ


IMG_2975.jpg
クラマシノブ

夏と言えばシノブ

この涼感にかなう植物はなかなかないですね。


IMG_2983.jpg
ミニオンシジューム

鉢植えよりも流木でオシャレに!!


IMG_2976.jpg
岩オモダカ

今回入荷の岩オモダカはとてもポピュラーな品種ですが

この世界もかなりディープ

正直、チンプンカンプン???

深入りはやめときます。

でも綺麗なのでおススメです。


IMG_2995.jpg
今回入荷の野草達はいずれも吊って楽しめるものばかり

あまり重くないので室内で吊っても

面白いかも!!

梅雨入りですが、雨が降ってもおススメ植物

揃ってま〜す。
posted by 花伝 at 21:25 | Comment(0) | お店紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
lgfq