1年は早いものですね!!
オンプラまで残すところあと2日。
出店者の石井さんは、すでに東京を出発
今頃、眠い目をこすりながら福岡に向け
爆走していることでしょう。
さて、告知が少し不十分だった抽選会と
オークションについて少し触れておきます。
昨年同様、各出店者より1品ずつプレゼントを用意しております。
3000円以上お買い上げのお客様に、抽選券をお渡しし
抽選にチャレンジしていただきます。
尚、抽選は商品が無くなり次第終了とさせていただきます。
次に、オークションですが、14日(日)13時より
スタートいたします。
こちらも、各ブースから出品していただく形になります。
何が出るかは現時点ではわかりませんが、
このメンツですから、金のなる木じゃないことは確かです(笑)
それでは、13,14日と天候には恵まれているようです。
ご家族、お友達お誘いあわせのうえ
皆様のご来店、出店者及びスタッフ一同心より
お待ちしております。
〓イベント情報〓
今年もやります!!
【ON THE PLANTS mini】
●日時
10月13日(土) 9:30〜17:30
10月14日(日) 9:30〜16:00
※13時〜オークション
●会場
花伝 福岡県久留米市北野町金島122-7
0942-78-7388
今回で3回目。
今年は、フルメンバーではないので「mini」
になっておりますが、例年植物だけの展示販売だった
プランツワーク(山口)の中尾君が参戦決定!!
ハオルチアワールド炸裂です。
今回もそれぞれのジャンルでディープに掘り下げた
植物達が見れるはず。
栽培方法など細かなアドバスもしっかり対応できるのが
オンプラのいいところ。
1の質問に10返ってくる、面倒な
イベントですが、どうかお付き合いよろしくお願いいたします。
昨年同様、抽選会そして14日1時から出店者協賛オークションも開催いたします!!
また、13日(土)福岡のゴマカフェマルニさんのカフェ参加も
決定!!
田園風景に囲まれ、時間を忘れゆっくりできるイベントなので、
ご家族でもご来店お待ちしております。
●出店者
ISHII PLANTS NURSERY (コーデックス、その他多肉全般)
Satoshi’s Nursery (ブロメリア全般)
Plant’s Work (ハオルチア、その他多肉全般)
花伝 (隙間産業、その他植物全般カバー)
ゴマカフェマルニ (フード、ドリンク)※9月13日のみ
イベント期間中、駐車スペースの混雑が予想されます。
(※昨年同様警備員が入ります。)
花伝前の農道に路駐も可能ですが、公共交通機関を
ご利用可能な方は、電車でのご来店をお勧めいたします。
駅からの道中、黄金に輝く稲穂と耳納連山を
眺めながらお散歩気分でご来店されるのもおススメです!!
最寄り駅は西鉄甘木線「大城駅」となります。
駅からの道順はこちらです。
【花伝までの道順】
【花伝多肉祭り 2018】
日時 11月23日(金)〜25日(日)
9:30〜17:30
場所 花伝
その他詳細は追って!!
まずは日時まで。


Euphorbia horrida alba
これまで見てきたホリダの中で
最も衝撃を受けました。
一見わかりにくいかもしれませんが、
通常のホリダと違いアルバは柱上に伸びず
ずんぐりと重厚感のあるダルマ型。
実はこの個体、高さ約20センチ
幹幅18センチとずんぐりした感じです。
しかも、驚くことに国内実生との事!!
肌に入るゼブラ柄、下に進むにつれ激しく波打つ
稜線、どこをとっても非の打ちどころがありません。
以前、ある農家さんでアルバの厳選個体を現地で
見つけた写真を見せていただいたことがありますが、
その個体にそっくり!!
その画が頭にあっただけに、今回の個体と出会ったときは
衝撃でした!!
まあ、ながながと書きましたが、結論から言いますと
高いよ!!
という事ですね(笑)

Gymnocalycium friendrichii LB-2178
滑り込みで入荷
話題の最新ギムノです。
前回の入荷時も10本ほど入荷いたしましたが
1週間持ちませんでした。
今回の株は、前回の倍のサイズ4センチ球です。
数に
若干余裕がありますが、
個体差もありそれぞれに特徴的なので
お早目のご来店おススメいたします。

Dyckia ‘Battle Axe’
何とか分頭しました。
もちろん発根済み
貴重なバトルアックスです。
今回は、手持ちの増殖株をリリースします。
安くはないですがいい品種ばかりです。

Dyckia burle marxii hyb.‘Striped’
春に少量だけ出したストライプの入るディッキア
トリコームの変異のようですが、斑入りとは違う
魅力がありますね。
数年前、タイのブリーダーから分けていただいた個体です。

Dyckia Wally Berg hybrid
非常に珍しいウォリー バーグ氏のハイブリッド
トリコームが強くとても美しい個体です。

Dyckia ‘Brittle Star’ Original clone
この品種に関しては諸説あるようですが
間違いなくわかっていることは
文句なしにカッコいいという事です。

Dyckia ‘Dakota’
夏、分頭したので
遮光下管理していました。
その為色が出ていませんが、斑まわりは
悪くないですよ!!
購入時より斑まわり良くなってきました!!
ダコタって斑が動きますね。

ディッキア マルニエル ラポストレイ
美株です。

Platycerium madagascariense
久しぶりに、マダガスカリエンセ
リドレィよりも葉脈の模様がはっきりとして
気持ち悪いです。
でも人気!
でも、あまりないです。
今回は6本入荷。
是非チャレンジを!!

Pla.ダウボーイ Pla.キッチャクード
この他にも数種新入荷です。

Albuca sp.(カナデンシス) A.viscosa
Ornithogalum unifoliatum(syn.Albuca unifolia) A.concordiana
A.unifolia
アルブカと言えば、コンコルディアナやスピラリス
ナマクエンシスなどクルクル葉が多いですが
こん棒状の葉が1本のユニフォリアツムなど
変わった形態のものがあって面白い植物です。

因みに、今回入荷のコンコルディアナは
巻きが強めで、いい個体です。

Massonia sp. M.pygmaea
M.tenella M.reggeveldensis(緑葉と柄入り葉)
左右に開く二枚の葉の中央に白い花が咲く
かわいい球根。
花色はあまり変わりませんが雄しべの色が
黄色だったり、ブルーだったりと、それぞれに
違うようです。
また葉色や模様、質感なども品種によって違うため
いろいろ集めるのも楽しい植物です。

Crassula capensis var.capensis
珍品、球根クラッスラ カペンシス。
とてもクラッスラには見えませんが
花はクラッスラですね。
因みにC.サキシフラガも現在ピンク花を
上げております。
同時販売いたします。

Trachyandra tortills
人気球根トラキアンドラ トルッティリス
独特のうねりが魅力
今回の株は自社増殖。
今後も入荷予定なので
買い逃した方、大丈夫です。
今年は、例年になくバルブ(球根)が充実の予定
面白い品種が、これから続々入荷予定なので
お楽しみに!!

Tillandsia hildae
そう言えば、今年あまりティランドシア入れてないな。
イベント後入れます・・・
今回はこの絶品ヒルダエでご勘弁を!

エケベリア 各種
最近、少し落ち着きモードになってきた
エケベリアですが、やっぱり綺麗です。
今回は、初入荷品種も多く
色好きも良いものから出してゆきますので
お楽しみに!

エケベリア レッドプリンス
ブラックプリンスの系統のようで
カシスレッドに色付いた斑入り品種
とても綺麗です。
そして、お高いです(笑)
そのうち、発根したらシルバープリンスも出します!

クラッスラ 茜の塔錦
存在は知っていましたが、本物は初めてです。
今後、葉が紅葉したらどんな色になるか
楽しみです。

センペルビウムも綺麗です

リトープス

コノフィツム
今か今かと待ち焦がれていた方も多い事でしょう
本日、滑り込みで入荷!!
実は、昨今のメセンブームは、とどまるところを知らず、
一週間ほど前に、出荷できないという
悪魔の連絡が入りました。
しかし、皆さんの悲しんだ顔が浮かび
アイフォンの前に土下座!!
私「そこを、そこを何とかお願いいたします。」
農「ばっきゃ野郎!!
客はお前だけじゃねーんだよ!!」 とは、言われませんでしたが
私「九州の子供たちが飢えて、今にも死にそうなんです!!
どうか豆粒1つだけでも!!」
という事で、今回はコノフィツム、リトープス各40品種1本づつの入荷です。
数量は、いつもより少ないですが、内容はすこぶる濃いです!!
生長期の皆様には、とても満足できる量ではございませんが、
仙豆だと思って、今回はどうか我慢してください。
という事で、大変申し訳ありません。
※今回のイベントでのコノフィツム購入は、お一人様3本までとさせていただきます。
リトープスは通常販売いたします。
多肉祭りまでにはどうにかするとの事でしたので
もうしばらく、お待ちください。


シティーポット入荷
お客様からの問い合わせもあり、
花伝でもシティーポットを取り扱いいたします。
こちらも、本日入荷したてのホヤホヤ!!
コーデックス、サボテン、ディッキアなどなど
多肉とよく合う重厚感のある厚手のプラスチックポット
サイズは、3号くらいから5号くらいまで4サイズ
入荷です。

Agave Blue Glow dowarf
ハイサーイと、totogeのりょうさんら援護射撃です!!
体は沖縄ですが、心はアガベと共にゆうパックにて
届いております。
この他にも、ホワイトアイスやcelsii Nova 、
ブルーグロー×コロラータ等々、
明日も少し届くみたいです。
今年はアガベ祭りですね(笑)
商品は、サトシーズナーセリーのブースにて
販売予定です。
それでは皆様、週末は「ON THE PLANTS mini」で
お会いしましょう!!
オンプラまで残すところあと2日。
出店者の石井さんは、すでに東京を出発
今頃、眠い目をこすりながら福岡に向け
爆走していることでしょう。
さて、告知が少し不十分だった抽選会と
オークションについて少し触れておきます。
昨年同様、各出店者より1品ずつプレゼントを用意しております。
3000円以上お買い上げのお客様に、抽選券をお渡しし
抽選にチャレンジしていただきます。
尚、抽選は商品が無くなり次第終了とさせていただきます。
次に、オークションですが、14日(日)13時より
スタートいたします。
こちらも、各ブースから出品していただく形になります。
何が出るかは現時点ではわかりませんが、
このメンツですから、金のなる木じゃないことは確かです(笑)
それでは、13,14日と天候には恵まれているようです。
ご家族、お友達お誘いあわせのうえ
皆様のご来店、出店者及びスタッフ一同心より
お待ちしております。
〓イベント情報〓
今年もやります!!
【ON THE PLANTS mini】
●日時
10月13日(土) 9:30〜17:30
10月14日(日) 9:30〜16:00
※13時〜オークション
●会場
花伝 福岡県久留米市北野町金島122-7
0942-78-7388
今回で3回目。
今年は、フルメンバーではないので「mini」
になっておりますが、例年植物だけの展示販売だった
プランツワーク(山口)の中尾君が参戦決定!!
ハオルチアワールド炸裂です。
今回もそれぞれのジャンルでディープに掘り下げた
植物達が見れるはず。
栽培方法など細かなアドバスもしっかり対応できるのが
オンプラのいいところ。
1の質問に10返ってくる、面倒な
イベントですが、どうかお付き合いよろしくお願いいたします。
昨年同様、抽選会そして14日1時から出店者協賛オークションも開催いたします!!
また、13日(土)福岡のゴマカフェマルニさんのカフェ参加も
決定!!
田園風景に囲まれ、時間を忘れゆっくりできるイベントなので、
ご家族でもご来店お待ちしております。
●出店者
ISHII PLANTS NURSERY (コーデックス、その他多肉全般)
Satoshi’s Nursery (ブロメリア全般)
Plant’s Work (ハオルチア、その他多肉全般)
花伝 (隙間産業、その他植物全般カバー)
ゴマカフェマルニ (フード、ドリンク)※9月13日のみ
イベント期間中、駐車スペースの混雑が予想されます。
(※昨年同様警備員が入ります。)
花伝前の農道に路駐も可能ですが、公共交通機関を
ご利用可能な方は、電車でのご来店をお勧めいたします。
駅からの道中、黄金に輝く稲穂と耳納連山を
眺めながらお散歩気分でご来店されるのもおススメです!!
最寄り駅は西鉄甘木線「大城駅」となります。
駅からの道順はこちらです。
【花伝までの道順】
【花伝多肉祭り 2018】
日時 11月23日(金)〜25日(日)
9:30〜17:30
場所 花伝
その他詳細は追って!!
まずは日時まで。


Euphorbia horrida alba
これまで見てきたホリダの中で
最も衝撃を受けました。
一見わかりにくいかもしれませんが、
通常のホリダと違いアルバは柱上に伸びず
ずんぐりと重厚感のあるダルマ型。
実はこの個体、高さ約20センチ
幹幅18センチとずんぐりした感じです。
しかも、驚くことに国内実生との事!!
肌に入るゼブラ柄、下に進むにつれ激しく波打つ
稜線、どこをとっても非の打ちどころがありません。
以前、ある農家さんでアルバの厳選個体を現地で
見つけた写真を見せていただいたことがありますが、
その個体にそっくり!!
その画が頭にあっただけに、今回の個体と出会ったときは
衝撃でした!!
まあ、ながながと書きましたが、結論から言いますと
高いよ!!
という事ですね(笑)

Gymnocalycium friendrichii LB-2178
滑り込みで入荷
話題の最新ギムノです。
前回の入荷時も10本ほど入荷いたしましたが
1週間持ちませんでした。
今回の株は、前回の倍のサイズ4センチ球です。
数に
若干余裕がありますが、
個体差もありそれぞれに特徴的なので
お早目のご来店おススメいたします。

Dyckia ‘Battle Axe’
何とか分頭しました。
もちろん発根済み
貴重なバトルアックスです。
今回は、手持ちの増殖株をリリースします。
安くはないですがいい品種ばかりです。

Dyckia burle marxii hyb.‘Striped’
春に少量だけ出したストライプの入るディッキア
トリコームの変異のようですが、斑入りとは違う
魅力がありますね。
数年前、タイのブリーダーから分けていただいた個体です。

Dyckia Wally Berg hybrid
非常に珍しいウォリー バーグ氏のハイブリッド
トリコームが強くとても美しい個体です。

Dyckia ‘Brittle Star’ Original clone
この品種に関しては諸説あるようですが
間違いなくわかっていることは
文句なしにカッコいいという事です。

Dyckia ‘Dakota’
夏、分頭したので
遮光下管理していました。
その為色が出ていませんが、斑まわりは
悪くないですよ!!
購入時より斑まわり良くなってきました!!
ダコタって斑が動きますね。

ディッキア マルニエル ラポストレイ
美株です。

Platycerium madagascariense
久しぶりに、マダガスカリエンセ
リドレィよりも葉脈の模様がはっきりとして
気持ち悪いです。
でも人気!
でも、あまりないです。
今回は6本入荷。
是非チャレンジを!!

Pla.ダウボーイ Pla.キッチャクード
この他にも数種新入荷です。

Albuca sp.(カナデンシス) A.viscosa
Ornithogalum unifoliatum(syn.Albuca unifolia) A.concordiana
A.unifolia
アルブカと言えば、コンコルディアナやスピラリス
ナマクエンシスなどクルクル葉が多いですが
こん棒状の葉が1本のユニフォリアツムなど
変わった形態のものがあって面白い植物です。

因みに、今回入荷のコンコルディアナは
巻きが強めで、いい個体です。

Massonia sp. M.pygmaea
M.tenella M.reggeveldensis(緑葉と柄入り葉)
左右に開く二枚の葉の中央に白い花が咲く
かわいい球根。
花色はあまり変わりませんが雄しべの色が
黄色だったり、ブルーだったりと、それぞれに
違うようです。
また葉色や模様、質感なども品種によって違うため
いろいろ集めるのも楽しい植物です。

Crassula capensis var.capensis
珍品、球根クラッスラ カペンシス。
とてもクラッスラには見えませんが
花はクラッスラですね。
因みにC.サキシフラガも現在ピンク花を
上げております。
同時販売いたします。

Trachyandra tortills
人気球根トラキアンドラ トルッティリス
独特のうねりが魅力
今回の株は自社増殖。
今後も入荷予定なので
買い逃した方、大丈夫です。
今年は、例年になくバルブ(球根)が充実の予定
面白い品種が、これから続々入荷予定なので
お楽しみに!!

Tillandsia hildae
そう言えば、今年あまりティランドシア入れてないな。
イベント後入れます・・・
今回はこの絶品ヒルダエでご勘弁を!

エケベリア 各種
最近、少し落ち着きモードになってきた
エケベリアですが、やっぱり綺麗です。
今回は、初入荷品種も多く
色好きも良いものから出してゆきますので
お楽しみに!

エケベリア レッドプリンス
ブラックプリンスの系統のようで
カシスレッドに色付いた斑入り品種
とても綺麗です。
そして、お高いです(笑)
そのうち、発根したらシルバープリンスも出します!

クラッスラ 茜の塔錦
存在は知っていましたが、本物は初めてです。
今後、葉が紅葉したらどんな色になるか
楽しみです。

センペルビウムも綺麗です

リトープス

コノフィツム
今か今かと待ち焦がれていた方も多い事でしょう
本日、滑り込みで入荷!!
実は、昨今のメセンブームは、とどまるところを知らず、
一週間ほど前に、出荷できないという
悪魔の連絡が入りました。
しかし、皆さんの悲しんだ顔が浮かび
アイフォンの前に土下座!!
私「そこを、そこを何とかお願いいたします。」
農「ばっきゃ野郎!!
客はお前だけじゃねーんだよ!!」 とは、言われませんでしたが
私「九州の子供たちが飢えて、今にも死にそうなんです!!
どうか豆粒1つだけでも!!」
という事で、今回はコノフィツム、リトープス各40品種1本づつの入荷です。
数量は、いつもより少ないですが、内容はすこぶる濃いです!!
生長期の皆様には、とても満足できる量ではございませんが、
仙豆だと思って、今回はどうか我慢してください。
という事で、大変申し訳ありません。
※今回のイベントでのコノフィツム購入は、お一人様3本までとさせていただきます。
リトープスは通常販売いたします。
多肉祭りまでにはどうにかするとの事でしたので
もうしばらく、お待ちください。


シティーポット入荷
お客様からの問い合わせもあり、
花伝でもシティーポットを取り扱いいたします。
こちらも、本日入荷したてのホヤホヤ!!
コーデックス、サボテン、ディッキアなどなど
多肉とよく合う重厚感のある厚手のプラスチックポット
サイズは、3号くらいから5号くらいまで4サイズ
入荷です。

Agave Blue Glow dowarf
ハイサーイと、totogeのりょうさんら援護射撃です!!
体は沖縄ですが、心はアガベと共にゆうパックにて
届いております。
この他にも、ホワイトアイスやcelsii Nova 、
ブルーグロー×コロラータ等々、
明日も少し届くみたいです。
今年はアガベ祭りですね(笑)
商品は、サトシーズナーセリーのブースにて
販売予定です。
それでは皆様、週末は「ON THE PLANTS mini」で
お会いしましょう!!
⇒ コミネ (01/19)
⇒ コミネ (01/19)
まずはお礼からのカメオ
⇒ 中牟田美穂 (02/12)
⇒ サラ (01/05)
⇒ 古中 めぐみ (12/18)
⇒ 古中 めぐみ (12/18)
⇒ 花伝店主 (06/12)
入荷情報
⇒ 小金幸恵 (01/08)
感じることが大切です!!
⇒ KS (06/11)
いろいろと、ガンガン来てます!!
⇒ おおしま (02/26)
春が待てない! 観葉ラッシュ!!
⇒ 高山 (02/20)
秋の多肉植物入荷情報第2弾!!
⇒ 石橋 邦子 (02/11)
花伝ブログ立ち上げました。
⇒ 宮原 (02/04)
⇒ 花伝 店主 (10/09)
⇒ ナカガワ (10/09)
⇒ 花伝 店主 (06/23)
⇒ 細川 (06/23)
コロナ禍ですが多肉植物も入荷中!!
⇒ 原口誠司 (01/28)