さて先週の告知通り、
今週はようやくビカクシダです!!
今年に入りビカクシダは普及種続きで燻っている状態でしたが
ここに来て、いつも出していただいている農家さんより
ようやくゴーサイン!!
「待ってました!」
思わず電話口で叫んでしまいました。
そして、非売にしていたアーバンリバーのかき仔苗も
仕上がってきたので、このタイミングで出します!!
昨今のビカクバブルで手が出せない方も多いと思いますが、
今回も手に取れる範囲で取り揃えております。
激レアではありませんが、園芸店では手に入りにくい品種も
入荷しております。
ほぼ逸品物なので気になる方はお早めに!!
その他、観葉、多肉を中心に今週も入荷情報
行ってみましょう!!
販売は今週土曜日26日からとなります。
Platycerium 以下P.
P.veitchii cv.‘Auburn River’
2月中旬に外したカキ仔苗。
左側の貯水葉がテグスを覆い順調な生育です。
限定1株のみ!!
親株(非売品)
1月頃は貯水葉が真っ白で、震えるほどの美しさでした!!
株を分けていただいた、コモレビプランツさんに画像を見てもらったら
今シーズン大暴れしそう!!
との事。
予告通り、暴れだしました(笑)
広い板につけ直し更なる高嶺に持って行きます!!
ビカク、おもろいです!!
P.Ziesenhennne (ジッセヘンネ)
正体不明の品種です。
P.hillii cv,‘Talnadge’
タルナッジは基本種のヒリーよりも細葉な印象です。
P.stemaria
ステマリアはアフリカ中〜西部原産
湿気を好む品種です。
3株入荷。
P.Diversifolium
ディバーシフォリウム
こちらも由来がはっきりしない品種ですが
交配種のようです。
P.cv wilinekii × hillii
P.wilinekii
入荷時「Oh No」と語尾にあったので
確認したところ、他のウィリンキーとは
特徴が違っていたそうです。
しかし、どう違っていたのか
忘れたみたいです(笑)
P.hillii
オーストラリア原産のヒリー
栽培は比較的容易
大きくしっかりした胞子葉が展開。
P.wilinekii cv.sumbawense
ウィリンキー サンバエンセ
まだまだ小苗です。
P.wilinekii (narrow leaf)
そのまんま細葉のウィリンキーです。
P.veitchii ‘Silver Fronds’
ヴィーチーは基本灰白色の葉
そこにあえてシルバーフロンズと
表記しているだけに期待大!!
P.‘Mulford’
P.ヒリー系
品種表記がなかったのですが
葉の雰囲気からヒリーの系統だと思われます。
しっかりした株です。
P.Mt.Kitshakood
「リドコロ」でお馴染みの
交配種マウントキッチャクード
今回は鉢植えで入荷。
Cephalotus follicularis
蟻を捕食するオーストラリア原産の食虫植物
セファロタス フォリキュラリス
久しぶりに入荷。
モンステラ
幹立ちモンステラ入荷!!
チャメロプシス ボルケーノ
耐寒性が高くドワーフタイプのヤシ
シルバーグリーンの葉が美しく
ロックガーデンなどにおススメ!!
パキポディウム グラキリウス
突然の入荷です。
発根済みです。
パキポディウム マカイエンセ
品種名無しでしたが、たぶん間違いないと思います。
Chiloschista sp.
無葉蘭の名も持つキロスキスタ
緑色の根で光合成をする面白い着生ランです。
今回、sp.で入荷していますが、多分luniferaとviridiflava
ではないかと思います。
花は終わっております。
Seidenfadenia mitrata
お馴染み、育てやすく人気の着生ラン
セイデンファデニア ミトラタ
しっかりした株が入荷です。
斑入りジャカランダ
今回インスタに載せたら即完売でした。
ゴメンナサイ。
まずはご紹介まで!
友達が作っているので
来年は少し出せると思います。
ザミア フロリダーナ
いい感じの樹形。
限定1鉢のみ!!
今週はようやくビカクシダです!!
今年に入りビカクシダは普及種続きで燻っている状態でしたが
ここに来て、いつも出していただいている農家さんより
ようやくゴーサイン!!
「待ってました!」
思わず電話口で叫んでしまいました。
そして、非売にしていたアーバンリバーのかき仔苗も
仕上がってきたので、このタイミングで出します!!
昨今のビカクバブルで手が出せない方も多いと思いますが、
今回も手に取れる範囲で取り揃えております。
激レアではありませんが、園芸店では手に入りにくい品種も
入荷しております。
ほぼ逸品物なので気になる方はお早めに!!
その他、観葉、多肉を中心に今週も入荷情報
行ってみましょう!!
販売は今週土曜日26日からとなります。
Platycerium 以下P.
P.veitchii cv.‘Auburn River’
2月中旬に外したカキ仔苗。
左側の貯水葉がテグスを覆い順調な生育です。
限定1株のみ!!
親株(非売品)
1月頃は貯水葉が真っ白で、震えるほどの美しさでした!!
株を分けていただいた、コモレビプランツさんに画像を見てもらったら
今シーズン大暴れしそう!!
との事。
予告通り、暴れだしました(笑)
広い板につけ直し更なる高嶺に持って行きます!!
ビカク、おもろいです!!
P.Ziesenhennne (ジッセヘンネ)
正体不明の品種です。
P.hillii cv,‘Talnadge’
タルナッジは基本種のヒリーよりも細葉な印象です。
P.stemaria
ステマリアはアフリカ中〜西部原産
湿気を好む品種です。
3株入荷。
P.Diversifolium
ディバーシフォリウム
こちらも由来がはっきりしない品種ですが
交配種のようです。
P.cv wilinekii × hillii
P.wilinekii
入荷時「Oh No」と語尾にあったので
確認したところ、他のウィリンキーとは
特徴が違っていたそうです。
しかし、どう違っていたのか
忘れたみたいです(笑)
P.hillii
オーストラリア原産のヒリー
栽培は比較的容易
大きくしっかりした胞子葉が展開。
P.wilinekii cv.sumbawense
ウィリンキー サンバエンセ
まだまだ小苗です。
P.wilinekii (narrow leaf)
そのまんま細葉のウィリンキーです。
P.veitchii ‘Silver Fronds’
ヴィーチーは基本灰白色の葉
そこにあえてシルバーフロンズと
表記しているだけに期待大!!
P.‘Mulford’
P.ヒリー系
品種表記がなかったのですが
葉の雰囲気からヒリーの系統だと思われます。
しっかりした株です。
P.Mt.Kitshakood
「リドコロ」でお馴染みの
交配種マウントキッチャクード
今回は鉢植えで入荷。
Cephalotus follicularis
蟻を捕食するオーストラリア原産の食虫植物
セファロタス フォリキュラリス
久しぶりに入荷。
モンステラ
幹立ちモンステラ入荷!!
チャメロプシス ボルケーノ
耐寒性が高くドワーフタイプのヤシ
シルバーグリーンの葉が美しく
ロックガーデンなどにおススメ!!
パキポディウム グラキリウス
突然の入荷です。
発根済みです。
パキポディウム マカイエンセ
品種名無しでしたが、たぶん間違いないと思います。
Chiloschista sp.
無葉蘭の名も持つキロスキスタ
緑色の根で光合成をする面白い着生ランです。
今回、sp.で入荷していますが、多分luniferaとviridiflava
ではないかと思います。
花は終わっております。
Seidenfadenia mitrata
お馴染み、育てやすく人気の着生ラン
セイデンファデニア ミトラタ
しっかりした株が入荷です。
斑入りジャカランダ
今回インスタに載せたら即完売でした。
ゴメンナサイ。
まずはご紹介まで!
友達が作っているので
来年は少し出せると思います。
ザミア フロリダーナ
いい感じの樹形。
限定1鉢のみ!!
⇒ 中牟田美穂 (02/12)
⇒ サラ (01/05)
⇒ 古中 めぐみ (12/18)
⇒ 古中 めぐみ (12/18)
⇒ 花伝店主 (06/12)
入荷情報
⇒ 小金幸恵 (01/08)
感じることが大切です!!
⇒ KS (06/11)
いろいろと、ガンガン来てます!!
⇒ おおしま (02/26)
春が待てない! 観葉ラッシュ!!
⇒ 高山 (02/20)
秋の多肉植物入荷情報第2弾!!
⇒ 石橋 邦子 (02/11)
花伝ブログ立ち上げました。
⇒ 宮原 (02/04)
⇒ 花伝 店主 (10/09)
⇒ ナカガワ (10/09)
⇒ 花伝 店主 (06/23)
⇒ 細川 (06/23)
コロナ禍ですが多肉植物も入荷中!!
⇒ 原口誠司 (01/28)
新年早々、非常事態!!
⇒ 山下 (01/15)