2014年02月14日

先週は、ブログラッシュでしたが

決して怠けてはおりません。

今週は、入荷がズレズレだった為

ブログアップのタイミングが難しかっただけ

スンマセン!!

今週は久しぶりに花鉢入荷です。

今年も綾園芸の個性派ラナンキュラスが入荷しました。

その他、春の宿恨草&いろいろまとまりがない感じですがご勘弁を!!


IMG_1627.jpg

IMG_1629.jpg

IMG_1635.jpg
ラナンキュラス プードルJr (各色)

ラナンキュラスは変異に富んで面白い

確かにプードルっぽいです。

草丈が低い鉢花向き品種ですが

花芽もたくさんあるので、切り花でも楽しめます。

ラナンは耐寒性も強いのでこの時期はけっこう重宝します。


IMG_1638.jpg
ラナンキュラス キュレネ

やっぱりグリーン!!

アラクネJrに似てますが、この品種の方が大輪で

花弁数が多く花のまとまりが良いお利口さんタイプのようです


IMG_1641.jpg
もちろんアラクネJrも入荷しております。

やっぱりこっちは花が固定されていないのか花形が自由奔放!!

でもそれがいい!!

そして緑がいい!!

花鉢入荷!!のわりに何故か店が地味・・・

まっいいか。


IMG_1645.jpg
ラナンキュラス アミズミズ

超個性派ラナン アミズミズ 

いや〜曲者ですな!

この品種も上の二品種と同じ

モロッコシリーズで切り花向き

今回限定出荷らしく次の出荷はございません!!

お早目に。

そして、小川ちゃんありがとう!!


IMG_1649.jpg
ムスカリ オーシャンマジック ホワイトマジック ブルーマジック

今年は、プレミアムムスカリと言う事でいろいろな

ムスカリが出ているようですが手始めにこちらから。


IMG_1651.jpg
スイートピー アズレウス

このスイートピー超オススメ!!

昨年植えて花期の長さに驚き、そして美しいブルー花に驚き

ツルにならない木立性に驚き、木立ちのくせに立てないの驚き!!

でも、超オススメです。!!


IMG_1656.jpg

IMG_1657.jpg
紫花菜

そう、あの花です。

田舎に行ったら生えてるあの花です

近所に生えてるあの花です。

でも牧歌的で、ナチュラル!!


IMG_1654.jpg
スペラルシア  スペラルシア・パールピンク

アオイ科の常緑多年草

花は小花ですが相当咲ます。

バラの時期にも花が重なりバラをよく引き立てます。

お客様の庭で咲きほこった様は圧巻でした!!


IMG_1658.jpg
ギリア・ルテア

レプトシフォン・ルテアからギリア・ルテアに変わったようですが

葉はギリアによく似ています。

花色も豊富で小花が咲きほこり春の訪れを感じられるグランドカバーです。


IMG_1661.jpg
Albuca spiralis cv.‘Frizzle sizzle’

久しぶりにフリズルシズル

こちらのアルブカはオランダの園芸種らしく

特に、カールが強い品種です。

しかし、甘やかされた感が強くカール具合がもうチョイ!

多肉的に水を控え用土を荒く、光をさんさん与えると

もっとクルクルなりそうな感じ

作り込む価値ありの面白球根です。

因みに、こちら冬型球根の為、春以降は地上部が枯れ休眠します。

花は甘くていい香り、是非遊んでみて下さい。

その他にも、クリスマスローズ横山ハイブリッドの曲者花も

入荷しております。

画像が間に合いませんでしたが、曲者です。

そして予定では明日にでも奴らが入荷します。

大変お待たせしてスミマセンでした。

それでは、お楽しみに!!
posted by 花伝 at 23:55 | Comment(0) | その他植物

2014年02月06日

憑りつかれております。

怒涛のブログアップも終盤

やっと多肉植物にこぎつけました。

関西の多肉屋さんから曲者が多数入荷。

今回も一点物ばかり、早い者勝ち

紹介品種が多い為、コメントは少なめで!

それでは早々に行ってみましょう!


IMG_1539.JPG
Aloe barteri カメルーン産

紅葉種はやっぱりいいです。

夏は地味だけど・・・


IMG_1531.JPG
Aloe boiteaui


IMG_1533.JPG
Aloe macloughlinii


IMG_1537.JPG
Aloe pseudoparvula


IMG_1542.JPG
Aloe somaliensis v.hemmingii


IMG_1545.JPG
Aloe ジュクンダ錦


IMG_1527.JPG
Echeveria ‘CAROL’

今年一番人気


IMG_1546.JPG
Echeveria ‘ホワイトゴースト’


IMG_1550.JPG
Echeveria‘サファリ’


IMG_1555.JPG
Echeveria subrigida


IMG_1557.JPG
Echeveria 女雛錦

まだ、数が少ないみたいです。


IMG_1562.JPG
Graptopetalum 菊日和


IMG_1565.JPG
Orostachys 富士

富士が三つでフジサン・・・


IMG_1569.JPG
Haworthia picta

このピクタ、化けます


IMG_1571.JPG
Crassula 巴


IMG_1575.JPG
Crassula 青鎖竜石化


IMG_1573.JPG
Dudleya caespitosa


IMG_1578.JPG
Agave 吉祥天錦


IMG_1389.JPG
吉祥天錦 標本株


IMG_1581.JPG
Lithops 紫福来玉(交配種)

バッカス(紫李夫人)など紫系の交配種

すべて顔が違いますが特に赤く特徴的なものを

選んできました。

人気交配です。


IMG_1588.JPG
Lithops 朱唇玉


IMG_1592.JPG
(左)Lithops 大津絵 C128 (右)日輪玉 Very red

なかなか入荷しない群生株


IMG_1596.JPG
(左)Lithops 麗虹玉 (右)柘榴玉 C348


IMG_1599.JPG
Lithops 寿麗玉 C183


IMG_1602.JPG
Albuca contorta


IMG_1605.JPG
Welwitschia mirabilis 奇想天外

ついに入荷!!奇想天外

小さいけど・・・

原産地のナミブ砂漠で1500〜2000年生きている株もあるという

縄文杉レベルの多肉植物

大株はよく見ますが、実生苗はあまり見ないような気がします。

今回の株は実生1〜2年生。

約5年前後で花が咲くようです。


IMG_1611.JPG
Dyckia‘White shark’

ずっと欲し方ホワイトシャーク

ついに入荷!!

ビル・ベイカー氏作出のとても美しい品種です。

なかなか入手困難です。


IMG_1614.JPG
Sempervivum ‘バニラシフォン’

今年も入荷、バニラシフォン。

既に、芽吹きの特徴が見え始めております。

子吹きも良く、どんどん殖えます


IMG_1615.JPG
Sempervivum ミックス
posted by 花伝 at 21:34 | Comment(5) | 多肉植物

こんな閑散期に超ハイペースなブログ更新(汗)

♪ずんずんずんずんずんずんどっこ♪

入荷しているのでございます。

と言う事で今回はやっと入荷しました!!

どこまで進化するのか

ヘレボルス・ガーデンハイブリッド!!

入荷品は二農家、いずれも地元福岡のブリーダーによる作品。

キャリアは浅いが、天才肌のブリーダーさんと

ヘレボルス界のファンタジスタ!(勝手に言ってます)

生み出す作品はワールドレベル!!

今回はまだはしりらしく、主力部隊は1週間から10日後らしいのですが

これで主力がでてない!!

まったくCRAZY

第二便も楽しみです。

説明せずとも御分かりでしょうが、オンリーワンです。

五感に響く出会いがあれば、TELスルヨロシ!!

それでは早速行ってみましょう。


IMG_1453.JPG
ピンクピコティー ダブル

数百八の中から、一瞬で目に飛び込んできました。


IMG_1459.JPG
糸ピコ フリル

現物の方が、強いフリルが確認できます。


IMG_1446.JPG
ホワイトシングル レッドブロッチ

べっとり、ブロッチ!

実は、わたくしの株が親になっております。

なんか、うれしい!

イエローシングルバージョンもあります。


IMG_1470.JPG
イエロースポット ゴールドハイブリッド

スポットは、いやがられる傾向にありますが、

もうそれは時代遅れ!ミスト状にやさしく入るスポットは

まさに、ナチュラルメイク!!

お兄さん、好きでしょ。

これから、ミストスポットが熱い!!


IMG_1484.JPG
ピンクスポット

こちらも、ナチュラルメイク


IMG_1483.JPG
そして、かなり充実株!!


IMG_1468.JPG
ピンク (桜餅色)

極上に品のある桜色


IMG_1461.JPG
ライムグリーンバイカラー

花形、花付き、花色、個人的にパーフェクト!


IMG_1490.JPG
イエロースポットセミダブル(ゴールドハイブリッド)

先程のイエロースポットと同じミスト状スポットに

アネモネ咲きしかもゴールドが片親に

早い者勝ちです。


IMG_1475.JPG
グリーンバイカラー

写ってないけど、背中が好き


IMG_1481.JPG
レッドべイン セミダブル

文句無!いいです!!


IMG_1493.JPG
糸ピコ

今更と思うでしょうが、これため息もの。


IMG_1494.JPG
レッドベイン ダブル

ピントがボケてますが、カップ咲きのいい個体です。


IMG_1503.JPG
ライムグリーン ダブル

個人的にはこれが一番好き


IMG_1507.JPG
クリームホワイト ダブル

奥様、あなたのために仕入れました。


IMG_1505.JPG
アプリコット ダブル

これ全然違う、現物最高!!

ホントに早い者勝ち!!


IMG_1512.JPG
ピンク ダブル

やっぱり、ここのピンクはなんか違う!

花弁の形が揃っていい個体です。


IMG_1514.JPG
グリーン ダブル

やっぱりグリーン!!

この個体、花付きのいい性質みたいです。


次回は、やっと多肉行けるかな・・・
posted by 花伝 at 00:31 | Comment(2) | その他植物

2014年02月03日

家に帰ると、

「芸能界スィーツ大好き男達が・・・」

などというTV show。

草食系男子に続き、スィーツ男子とはなんとも・・・

しかも、Vシネマの帝王、力也安岡さえも「クレープ並んで買いました!!」

ここぞとばかりにカミングアウト!

嗚呼、ますます弱体化するニッポンにもう侍はいないのでしょうか!!

洋式トイレに立って用を足す男の中の男、求!!(あ!そっちじゃないです)

と言う事で、今回は男の為のガーデンファニチャー

男塾に入りたかった店主が選んだ男度UPの品々です!!!


IMG_1206.jpg
キャンディーボックス (アンティーク)

男なら、錆びたボックスに塩飴!

押忍!!

※再入荷なしの一点ものばかりです。


IMG_1210.jpg
花台&カップ(ゴールド)※実はメッキと真鍮

経営者肌のあなたにはゴールド!


花台.jpg
花台 クレスト

職人肌のあなたにはクレスト!


IMG_1214.jpg
ランプ

「男なら 蝋燭一つで サバイバル」

             店主


IMG_1230.jpg
ジンクボウル

土を混ぜながら腕を鍛えるのもよし!

「8時だよ!全員集合」的使い方で首を鍛えるのもよし!

使用方法無限大!!


IMG_1241.jpg
サーモメータ(オールジンク)

残念がら、嫁との温度差は測れません。


IMG_1216.jpg
ジンクエクト made in Netherlands(オランダ製 アンティーク)


コレクション.jpg
あなたのコレクションボックスに

因みにこちらのボックスはヘビーウェイト

全員集合的使用法は、首やられます!

※XEROX社の工場で機械部品を入れるのに利用されたもの

刻印ありと刻印無があります。


IMG_1239.jpg
ボックス2

ドライバー、スパナ、ハンマーそして鋏

並べたくなるボックスです。


IMG_1257.jpg
ブロカントアイアンハウス

男の虫篭・・・逃げるけど


その他、癖のある雑貨がじゃんじゃん入荷中!!
posted by 花伝 at 23:40 | Comment(0) | その他植物

2014年02月01日

今週は随分過ごしやすい日が続いております。

タイミングよく、先週関西での展示会で仕入れてきた雑貨や植物が

じゃんじゃん入荷しております。

今回は先週紹介できなかった植物たちを中心にご紹介いたします。

今年はちょっと遅くなりましたがクリスマスローズも入荷スタート。

正直、商品紹介が遅れ気味なのでちょっとケツに鞭を入れます!!

と言う事で、早速行ってみましょう。



先行して入荷したガーデンハイブリッドはミヨシのメリクロンなので

ラベルとほぼ同じ花が咲きます。

いずれも花芽付きの開花待ち状態。

数品種開花している者もありますのでお早めに!!


IMG_1371.jpg
メープルシフォン


IMG_1439.jpg
開花

IMG_1375.jpg
アシュッド オレンジペコ

IMG_1445.jpg
開花


IMG_1363.jpg
カシスレッド


IMG_1374.jpg
アシュッド ミルキーゴールド


IMG_1365.jpg
パーティードレス ライムイエロー

IMG_1377.jpg
ピュアダブルグリーン


IMG_1434.jpg
Helleborus ‘Pink Frost’

ニゲルとリビダスの原種交配種

ほんのりピンクがかった花色がやさしく

多花性。

花芽もたっぷり控えております。

ステムも伸びあがり、存在感も出てきます。


IMG_1435.jpg
大きくなるのを待てない方には、7号の超充実株も入荷

おススメです。


リュウカデンドロンがいろいろ入荷

南アフリカ原産の常緑低木

切り花では良く流通しておりますが、今回はなんといっきに

5品種入荷です。


IMG_1407.jpg


IMG_1404.jpg


IMG_1408.jpg


IMG_1395.jpg
イエローデビル

こんな感じで5品種入荷!!


IMG_1410.jpg
Dinema polybulbon(ディネマ ポリブルボン)

とても育てやすい南米原産の原種蘭

耐寒性も高く5℃あれば越冬可!

しかも安価でなおよろし!!


IMG_1415.jpg
2年前に作ったトリプルボン水だけで管理


IMG_1412.jpg


IMG_1421.jpg
ホヤ・カーティシー

今年も入荷!!

蝋細工のようなかわいい花が咲きます。


IMG_1418.jpg
ビカクシダ苔玉ふぉーむ

人気のビカクシダがナイスな苔玉に!!

売れてます!!


IMG_1426.jpg
Sempervivum marmoreum

IMG_1430.jpg
Sempervivum以下S.

左からS.marmoreum(原種)

S.arachunoideum var.bryoides (原種)

S.cv.‘Moerkerks Merit’(ベルギー)

S.cv.‘Black Mini’(イギリス)

S.cv.‘Irazu’(ドイツ)

冬の多肉と言えばセンペル

この他にもセンペルは入荷予定ありです。

もちろん、昨年人気だったバニラシフォンも

3月上旬入荷予定です。

お楽しみに!!


IMG_1422.jpg
Cereus hildmannianus variegata

「電磁波吸います」でお馴染みの

セレウスの斑入り。珍品です!




次回は、続々入荷中の雑貨か久しぶりにマニアックもの?

行っちゃいますか!!
posted by 花伝 at 00:26 | Comment(0) | その他植物

2014年01月25日

IMG_1341.jpg


遅ればせながら、先週行った花伝ツルバラ講習会の模様を

お送りいたします。

ありがたい事に大変寒い中、今年も多数ご来店頂きいつもより饒舌

なわたくしだけは、完全燃焼でございます!!

どれだけ伝わったかわかりませんが

ん〜〜〜????

と思ったあなた、来年の講習会お待ちしております。(笑)

うそうそ、いつでもお気軽にお問い合わせください。

今回ご参加していただいた皆様

寒い中、二時間近くお付き合いいただき本当にありがとうございました。

そして今回ご参加できなかったお客様、来年も予定しておりますので

多数ご参加お待ちしておりま〜す。


IMG_1337.jpg
長い経験の中で培った裏ワザそして荒業もレクチャー!!


IMG_1335.jpg
Before


IMG_1381.jpg
After

実際に誘引したものを見るだけでもうまくできるようになりますよ!!



そして今回はバラつながりと言う事で

昨日、イベント打ち合わせの為伺った

Gerrm’s gardenレポです。

より強力なネットワークとイベントを行えるようGerrm’sの一室にて

客に声が聞こえるくらいの大声で秘密の会合でございます。

本日、Greem’sにご来店されたお客様、今日聞こえた内容は

他言無用でお願いいたします!!

まっ!!適当な会議の話はさて置き

まずは皆様ご存知、九州山口のバラトップランナー腕白店長?おかもっさんです。


小人.jpg
白い!!

昨年秋にあって以来、全然合っていないので雰囲気が変わった感じがしましたが、

小麦色に焼けた肌が、ちょっと美白傾向??

身長もいささか低くなったように見えるのはきっと私だけでしょう。

あっ、髭ものびとるね。

こんな彼ですが、いざバラの事になれば人が変わった世に喋りまくり!!

スーパーバイザーです。


IMG_1194.jpg
働き者のGreem’sスタッフ

こちらのスタッフも色白で美人さん!!

惚れちゃいそう。

6000千本以上あるバラ達を盗まれないように昼夜を問わず

守っております。

噂通りの働き者のスタッフですね


IMG_1197.jpg
森の中を思わせる景観とハックルベリーが住んでいると噂のツリーハウスに

レンガの懺悔小屋はまさにワンダーランド!!

このゆっくりと流れる空間で自分に合う一鉢を探す

なんて贅沢な時間でしょう!!

こだわりのいいお店です。

皆様、是非尋ねてみて下さい。

因みに、今回打ち合わせに参加したいつもお馴染みプラプラのプラさん

佐賀の花屋、花よしの永渕夫妻、63フラワーの柴田君

とても有意義な時間ありがとうございました。

写真も撮っていたのですが、あまりにも美男美女に写ってしまったため

割愛させていただきます。


と言う事で、茶番はこれ位にして本日いろいろとお世話になった

本物の方々です。


IMG_1190.jpg
わんぱく店長  白っ!!

でも、心はきっとローズピンク!!


IMG_1186.jpg
働き者スタッフ

終始、黙々と剪定していらっしゃいました。

お疲れ様です。


IMG_1200.jpg
そしてこちら、姐さん方いつもお世話になっております。

これからも可愛がってください。


いや〜 有意義でした。
posted by 花伝 at 00:31 | Comment(2) | お店紹介

2014年01月15日

まずは、先日の花伝ツルバラ公開剪定には

寒い中、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

寒い寒いと庭仕事を後回しにしがちですが、

寒いからこそ今なのです。

最近つくづく思います。

園芸とは「アリとキリギリス」

きつい時期ほど準備が肝心ですよ!!

と言う事でずっと後回しにしていた春、初夏咲きの宿恨草&一年草

行ってみましょう!!!

※剪定の模様は次回アップ致します。


IMG_1295.jpg
プルモナリア・ダイアナクレア

とても美しいシルバーリーフ!!

今までのプルモナリアの中でもかなり魅力的!

シェードガーデンに向く存在感ある品種です。


IMG_1292.jpg

IMG_1290.jpg
セントーレア・モンタナ‘ブラックスプライト’

ずっと欲しい品種でしたが、値段が・・・

しかしこの黒いモンタナやっぱり植えるべし!!


IMG_1300.jpg
トリフォリューム・オクロレルカ


IMG_1302.jpg
トリフォリューム・ルベンス


IMG_1304.jpg
トリフォリューム・トリコセファラム

クローバーの仲間です。

春に上がる穂はボリュームたっぷり

今回はなんと3品種

寄せ植えにも使えるオススメアイテムです。


IMG_1346.jpg

IMG_1347.jpg
ペラレゴニウム・アウストラレ

珍しいペラルゴニュウム!

人気のラベンダーラスに似た形状ですがこちらは白花

葉に香りがあり花以外でも楽しめます。


IMG_1350.jpg
ブルンネラ・グリーンゴールド

大好きなブルンネラの新品種

シルバーが多いブルンネラには珍しく黄金葉のタイプ

画像が分かりにくく申し訳ありません。

今回入荷数が少ない為、早い者勝ちです!!


IMG_1351.jpg
ゲウム・マイタイ

アプリコットオレンジの花がかわいい品種

花伝テストガーデンでも昨年春に植えた株が猛暑を耐え

元気に残っております。


IMG_1352.jpg
昨年植えこんだ株


株の状態も良くオススメです。


IMG_1355.jpg
ネモフィラ 4種

春定番の一年草です。

春の花付きもいいですが、やっぱり花無が庭向きです。


IMG_1356.jpg
ポレモニューム 3種

左からサルファートランペット、パープルレイン、

アプリコットディライト

残念ながら残りにくいですが春はかなり目を惹きます。


IMG_1358.jpg
左から ギリア・レプタンサ エキューム・ブルガーレ 

チェイランサス・パステルパッチワーク

ニゲラ・アフリカンブライト

もうこれなしでは春を迎えられない!!

そのような品種ばかりです。


IMG_1360.jpg
左からイングリッシュデージー ホルデューム・シュバタム

姫キランソウ (ブルー、ピンク)

こちらにもおススメが!


IMG_1362.jpg
穂がとても美しいホルデューム

常緑グランドカバーの姫キランソウいずれも

久留米近郊の厳しい環境に適応可!!

是非、植えてほしいアイテムです。

その他定番の庭植え苗ガンガン入荷しております。

花伝だからこそ揃うアイテムが揃い始めております。

今後も珍しい宿恨草が入荷予定です。

お楽しみに〜!!
posted by 花伝 at 22:43 | Comment(0) | その他植物

2014年01月09日

IMG_1325.jpg
原種クリスマスローズ


新年一発目!!

Helleborus(ヘレボルス)原種クリスマスローズ。

一癖も二癖もある花伝のお客様お待たせしました。

今年も入荷しました!!

年々原種色が強くなっておりますが、

ビートルズが好きになれば、チャック・ベリーやバディーホリー

オールディーズに踏み込むように、何事もルーツを訪ねる事で

新しい出会いへ

植物もまた然り!!

行き着くところは原種!!

華やかさも煌びやかさもございませんが、

簡素なものほど飽きにくいものです。

さあ、皆様クリスマスローズからHelleborusへ

新しい出会は花伝に!!

と言う事で、気になる入荷品種は以下の通りとなります。

品種により入荷数が極端に少ないものがあります。

気になる品種がある方はいつでもご連絡ください。

Helleborus以下H.

実生2年生苗(7.5?pot)

1.H.aburzzicus
2.H.atrorubens
3.H.croaticus
4.H.cyclophyllus
5.H.dumetorum
6.H.multifidus
7.H.multifidus hercegovinus
8.H.viridus
9.H.occidentaris
10.H.bocconei
11.H.ligricus
12.H.dumetorum Doublu
13.H.atrorubens Doublu
14.H.croaticus Doublu
15.H.purpurascensハンガリー産
16.H.odorus クロアチア産

※doublu(ダブル)八重咲きにならない可能性もありますが

八重咲き率は非常に高いようです。



3〜4年生苗(春に植え替え済み9?良苗) ※花芽付き苗あり

IMG_1326.jpg
H.bocconei 

IMG_1329.jpg
H.occidentaris

 
1.H.aburzzicus
2.H.atrorubens
3.H.croaticus
4.H.cyclophyllus
5.H.dumetorum
6.H.multifidus istriacus
7.H.multifidus hercegovinus
8.H. purpurascens
9.H.occidentaris 花芽付き
10.H.occidentaris
11.H.bocconei 開花前
12. H.odorus(Sipovo ボスニア)
13.H.odorus(Ziavast ボスニア)
14.H.torquatus(Korenica クロアチア)
15.H. torquatus (Vodenica ボスニア)
16.H. torquatus (Donji Patok ボスニア)
17. H. torquatus(Donji Patok ボスニア)
18. H.serbicus(Lipao モンテネグロ)
19. H.serbicus(Trebaljevo セルビア)
20. H.serbicus(Brezojevice セルビ)


前回の告知ではレア宿恨草でしたが、予定変更でした。

次回は宿恨草行っちゃいま〜す。
posted by 花伝 at 23:10 | Comment(0) | その他植物

2014年01月04日

IMG_1323.jpg
Pleiospilos 陽春(陽光?)

なんだか、おめでたい感じ!!


新年あけましておめでとうございます。

旧年中のご愛護を心より感謝いたします。

今年は昨年に負けないくらい

ドキドキ、ワクワクが詰まった店づくりをめざし

より一層精進致します。


今年は、正月から天気が良かったせいか

元旦から仕事がしたくてウズウズしておりました。

根拠はありませんが、なんだか今年はいい年になりそうな気がします!!

と言う事で、今年も一年皆様に面白い植物をガンガン紹介して行きますので

お付き合い宜しくお願いいたします。



次回はレア宿恨草お楽しみに!!



〓ツルバラ公開剪定のお知らせ〓

日時 1月12日(日) 11時〜

場所 花伝
 
参加費 無料

本ではわからないツルバラ誘引を花伝入口のバラを使い

分かりやすく説明いたします。

1月に入りバラの剪定誘引シーズン到来です!!

今までのやり方では自信のない人、また剪定の事で聞いてみたいことがある方

全くやったことのない方などなど

皆様の多数ご参加お待ちしております。

※当日、防寒対策だけはお忘れなく!!
posted by 花伝 at 21:10 | Comment(2) | お店紹介

2013年12月27日

今年も残すところあと2日。

一年が駆け足のように

まさにそんな年でした。

今年やり残した仕事、そして来年取り組んで行きたいこと

考えているだけでまた1年終わりそう・・・(汗)

このペースだとAKBが懐メロになるのも

娘たちに、「父ちゃんウザイ」などと言われるのもすぐでしょう

あ〜もしサンタクロースがいるのなら、

娘たちに嫌われない永遠の若さと、1年465日ほど頂ければ幸いです・・・

そんなどうでもいいことはさて置き、残り2日きっちり

営業いたします。

あ、あれ買い忘れた!

又は、胸につかえた気になるあの植物などなど

年内にスッキリさせて、良いお正月を迎えられることをお勧めいたします。

と言う事で、まずはバラ苗続々入荷中!!


IMG_1320.jpg
イングリッシュ・フレンチ・国内の育種家が手掛けたブランドローズから

地元生産者のリーズナブルで優良株などなど

いろいろ入荷しております。

残りあとわずかですが、年内のバラ購入

もしくは、年内注文のお客様に関してはバラ苗全商品10%OFF

となっております。

気になる品種がある方、お早目に〜!!

年明けには恒例の花伝入口ツルバラ公開剪定も予定しております。

日時  1月12日 11時〜 参加費無料

多数ご参加お待ちしております。


その他、多肉植物、宿恨草もまだまだ充実しております。


正月のお花を買い忘れた方へ

寄せ植えもご準備しております。

ちょっと紹介

IMG_1317.jpg


IMG_1319.jpg



ついに買っちゃいました!!


IMG_1185.jpg
根岸産業 銅製英国型如雨露4号

IMG_1183.jpg

ずっと欲しかったのですが、なかなか手が出ず

指をくわえておりましたが

ついに、ついに!でございいます。

自信に満ち溢れた長い竿と無駄のない洗礼されたバランス

そして神々しいほどの輝き

もしもブロンズ聖闘士のクロスに如雨露座があったなら

それを纏うべくきっと修行をする事でしょう。

それほどまでの美しさと魅力なのです。

使ってみるとその水の柔らかさたるや、まるで天女の羽衣

あ〜寒中でもいい、このシャワーを浴びていたい

そう思えるほどです。

おそらく、これから30年以上付き合うであろうこの如雨露は

もう道具ではなく、伴侶と呼ぶにふさわしいほど!

「すまないワイフ、新しい彼女が出来ました。」

結婚10年目にして最大の危機!!

許してくれるだろうか?

そんな事を考えながら植え替えたばかりの多肉に必要以上の

水をやってしまうのでした・・・www


年末最後のブログが他愛も無いあいさつで終わってしまう事を

お詫びしつつ、来年もお付き合い宜しくお願いいたします。

それでは明日お会いするお客様もいらっしゃいますが、

本年も大変お世話になりました。

皆様、良いお年を御迎え下さい。


冬季休業のお知らせ

12月30日〜1月4日
posted by 花伝 at 22:41 | Comment(0) | その他植物