2020年08月15日

トイレに入ると汗が止まらない毎日が続いておりますが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?


ご無沙汰しております。

店主です。

今年も夏季休業が明け、後半戦やったるぞー!!

と気持ちはあるのですが、休業初日の力仕事で

やらかしてしまい、左足親指骨折と何とも微妙な

大怪我をしてしまいました・・・

ほぼ五体満足なのですが、夏の力仕事が全くできず

計画が狂いっぱなし。

今年の夏は、熱中症に骨折と散々なスタートでした。

まだまだ完治には程遠いので、どうか皆様

ご来店の際には労いの言葉と、お見舞替わりの

たくさんのお買い物

どうぞよろしくお願いいたします(笑)



さて、猛暑にコロナにとまだまだ

気の休まらない日々が続いておりますが、

休業明けまずは多肉からのスタートです。

中々買い付けに行きづらいご時世ですが、多方面から

色々幅広く入荷しております。

現品のみの入荷も多いので気になる方はお早めに!!

そして、まだまだ猛暑が続いております。

ハウス内の温度も高くなっておりますので、

正午近くは避けてご来店される事と

帽子や飲料のご持参をお勧めいたします。

また、コロナ対策は引き続き行っておりますが

皆様もマスク着用にてご来店お願いいたします!!

それでは、今年後半戦も頑張ってまいりますので

お付き合いの程、よろしくお願いいたします。


※猛暑続きの為スタッフはお客様と離れたところで
マスクを外して作業している場合もあります。
接客中は、マスクを受けて対応しておりますので、
何卒ご了承ください。




P8134447.jpg
Mangave ‘Moonglow’

マンガベとは、マンフレダとアガベとの属間交雑によってつくられた

比較的新しい多肉植物です。

アガベよりも葉が柔らかくハードな刺も無い為

刺が苦手な人でも扱いやすく、ガーデニングから本格的なドライガーデンまで

対応可能です!!

また、マンフレダによくあるドット模様など

シュールな色合は単調なドライガーデンに

賑わいをもたらすこと間違いなし!!

品種により高い耐寒性を持つものもあり、

強い霜が降りにくい場所ではほとんどの品種が

露地植えで栽培できそうです。
(※前情報のみなので試験はしておりません。)

また、アガベよりも水を欲しがる分生育は早いようです。

勿論、控えめに与えればゆっくり生育します。

水が多くてもいいという事は、雨の多い日本の

風土にも適し、多肉だけではなく一般的な一年草や多年草

とも相性がいいという事が言えるでしょう。

勿論、個性的な植物なので植栽センスは問われますが(笑)

今回は、大きめなサイズで入荷しておりますが、

どれもとてもいい仕上がりでオススメです。

P8134446.jpg
Mangave
‘Silver FoX’ シルバーフォックス
‘Freckles and Speckles’ フレックル&スペックル
‘Moonglow’ ムーングロウ

画像にはありませんが、緑の細長葉でバッドヘアーデイも

入荷中。


P8134450.jpg
Pachypodium 光堂 Pachypodium makayense

久しぶりに光堂、そしてマカイエンセ

いずれも実生苗の入荷。

小ぶりですが、3年以上経っているはず

将来性あるとてもいい株です。

その他、少量ですがグラキリウス、エブレネウム、マカイエンセ

の小苗。


P8134458.jpg
恵比須笑い実生20年物再入荷です。


P8134451.jpg
(左上)Dorstenia barnimiana (右上)Brachystelma buchanani

(左下)Cyphostemma adenocaule (右下)Trochomeria aff.polymorpha

こちらは、個性的なバルブや塊根。

花にくせがあるドルステニアやブラキステルマ

ブドウ科らしくつるを伸ばすキフォステンマ、塊根にボーダー状の

模様が入る珍品トロコメリアなどアフリカ原産の

塊根植物入荷です!!


P8134453.jpg
ユーフォルビア 各種

品薄だったユーフォルビア補充完了!!

入荷品種は以下の通りです。

パキポディオイデス、マリタエ、オベサ、鉄甲丸、ホリダ

チュレアレンシス、クラシーペス、プリムリフォーリア ベガルディ

アンボボンベンシス、カプサインテマリエンシス


P8134454.jpg
スーパーバリダを思わせる長い花径のバリダや

群生株に仕立てたオベサ(子吹きじゃないよ!)

こんなのも、入荷!!


P8134460.jpg
Agave isthmensis 7号鉢 輸入株

イシスメンシスは国内品種で言うと

「甲蟹」などがこの属になります。

ポタトルムよりも小型でコロッとまとまる雰囲気

子株も良く吹きますが、早めに外すと親の生長がはやく

早めに国内葉が生えそろいます。

この個体は葉色が綺麗で刺も荒目の雰囲気です。


P8134462.jpg
Agave 笹の雪

長く持ち込んでいた株ですが、綺麗に仕上がったので

販売致します。

ここまで完璧。

ここから先は皆様に委ねます!!


P8134465.jpg
Agave titanota ‘巌流’

輸入の最新チタノタではありませんが、

性質の良いオールドチタノタ。

オススメです。

その他にも、アガベ出します!!


P8134470.jpg
Haworthia 以下H.

ハオルチア 万象、玉扇、葉挿し株

品種物の葉挿し株。

趣味家からの増殖品の為、お求めやすいお値段で

提供致します。



P8134469.jpg
プランツワークハオルチアセット

オンザプランツで、ご一緒している

プランツワーク、中尾君のハオルチアセット。

この組み物は初心者向けのお安めセットです。

勿論良いのも入っています!!



P8134474.jpg
高級品種セット

こちらも、プランツワークの栽培株

銘品や、オリジナル品種。

個人的好みも織り交ぜつつ入荷!!


P8134476.jpg
H.大型Eコンプト錦

大型コンプトの斑入り

親株を見ましたが、斑まわりもよく

とても素晴らしい個体でした。

胴切りからのかき仔苗です。


P8134477.jpg
H.水神
プランツワークオリジナル品種の中でも

傑作の呼び名が高い名品です。


P8134480.jpg
H.ジェニー

こちらもプランツワークオリジナル品種。

昨年、夏から1年持ち込んでいますが、

今年の春先からピンクの新葉が展開し始め

本領発揮!!

これも個人的に激押し!!

今回異はお求めやすい株が入荷です。



P8134479.jpg
H.シルバータランチュラ

久しぶりに入荷!!

個人的にも大好きな品種。

1本だけなので、気になる方はお早めに!!



P8134484.jpg
H.globosiflora Outspam CL-2 ex Luigi Battista

原種ハオルチアの中でも人気の高いグロボシフローラ

その中でも、株のまとまりノギの雰囲気、

肌色と気泡(窓)の妖艶さ、見た瞬間鳥肌が・・・



P8134485.jpg
H.lockwoodii MH93-41

玉ねぎのような容姿になる珍種ハオルチア

ロックウッディはいろんなタイプがあるので

いろいろ集めるのもいいですね!!

流通は少ないですが・・・


P8134486.jpg
H. シルバニアボール × Q-tip

これ、化けるみたいよ!!


P8134487.jpg
H.大天鳳

数少ないバディア系品種。

赤味がかったエッジにキール。

将来性を感じます。



P8134493.jpg
H.labranii「Big-1」× labranii「ハマー -1」

ソルディダの中でも人気のラブラニーでの交配。



P8134497.jpg
H.玉扇‘Burney’

葉幅も広く、白線も綺麗な品種。


P8134444.jpg
エケベリア いろいろ
暑いですが、エケベリアも補充!!

交配株もあります。


P8134445.jpg
エケベリア sp.Nova

一株だけの入荷。


P8134442.jpg
Puseudobombax ellipticum

大株のボンバックス入荷

鉢サイズ13号(直径39センチ)!!


P8134443.jpg
Aloe striatula

耐寒アロエ ストリアツラ

庭植えで程よいサイズ入荷。

画像の物より大株もあります。







今回の商品は、休業明けの17日(月)から販売開始いたします。
posted by 花伝 at 13:34 | Comment(1) | 多肉植物

2020年07月30日

今年の花伝サマーセール期間は

雨がとても多かったのですが、

沢山のお客様にご来店いただき

スタッフ一同心より感謝いたします。


そして、雨が多く体が慣れないまま

猛暑の夏スタート。

わたくしも昨日の植え込み現場にて

早速、熱中症です・・・

現在も続く水害に、コロナの感染拡大

そして猛暑と心休まる暇もない

過去最悪の夏ですが、

皆様どうかご無理はされず

くれぐれもご自愛くださいませ。


明日より、夏季休業に入りますが、

秋に向け、新たな準備とウキウキするような商品を

ご準備いたしますので、休業明けのからも

皆様のご来店、心よりお待ちしております。


それでは花伝、しばし休業に入らせていただきます。


    花伝  店主



P7304433.jpg
モミジアオイ




〓夏季休業のお知らせ〓

7月31日(金)〜8月16日(日)まで

誠に勝手ながら花伝は夏季休業致します。




花伝オフィシャル インスタグラムはじめました。

これから、ブログと共にお勧め商品や、急なご連絡

そして、日々のつぶやきなど、なるべくポストしてゆきます。

まだ、始めたばかりで画像は少ないですが、こちらもお付き合い

よろしくお願いいたします。

アカウント名  hanaden.k
posted by 花伝 at 19:53 | Comment(0) | お店紹介

2020年07月22日

先週から始まった花伝スーパーセール。

お陰様で初日、二日目と大変賑わいました。

心より感謝致します。

ご来店できなかった方へ

まだまだ商品はございます。

今週は木曜日から4連休とまだまだ掘り出し物を

ゲットできるチャンスです!!

そして、今週はハオルチア、サボテン、ティランジア、

その他、多肉植物補充いたします。。

良い品種が、お求めやすく入荷しております。

セール品は勿論、ニューアイテムも楽しめます。

今週の4連休は是非花伝へ!!

※今週木曜日は祝日となりますので、

通常営業いたします。

お間違えの無いようお願い申し上げます。



〓花伝スーパーサマーセール〓

●セール期間 7月18日(土)〜7月26日(日)

●花伝戸外スペースの花苗、宿根草、バラ、植木(オーストラリア樹木)

オール50パーセントOFF!!

●大型アガベにエケベリア、ユッカ等々

30パーセントOFF!!

※一部対象外あり
※レジがあるガラスハウス内の商品はセール対象外です


セール期間 7月18日(土)〜7月26日(日)

〓セール商品についての注意事項〓

※セール商品はポイント対象外となります。

※花伝サービス券、クレジットカードのご利用もご遠慮ください。
 セール商品は現金のみとなります。

※取り置き、ご予約等は致しかねます。

※混雑時など、特にバラに関する
品種選びなどの対応は致しかねます。

※購入されたセール商品の配送、配達は致しかねます。





今週の入荷情報

※今回紹介した商品は23日(木)より販売い致します。



P7214421.jpg

P7214428.jpg
Tillandsia piauiensis

ついに入荷!!

ずっと気になっていた品種。

強いメタル感のトリコームを纏い、反り返る葉に

躍動感を強く感じる美しいティランジア。

当初は、「Tillandsia gardneri ‘Kralle’」とされていましたが

近年新種として登録されたようです。

今回、限定3本のみの入荷です。


P7204416.jpg
ティランジア イオナンタ 12品種

P7204417.jpg
ティランジア イオナンタ アルボマルギナータ


ファイヤークラッカー、アルボマルギナータ、ファットボーイ

トールベルベット、ロシータ、ピーナッツ群生、ピーチ(白花)

ヘーゼルナッツ、フエゴ レッドジャイアント、ロン、

ホンジュレンシス、バリエガータ

よく分からない品種から人気品種まで

イオナンタに特化して12品種入荷!!

イオナンタだけでも数十種類はあるので

コレクション性も高い人気品種です。

ティランジアはこの他にもテクトラムやフックシーフックシー

ひさしぶりにエクセルタ、ウスネオイデス太葉、普及種も

いろいろ入荷です。


P7204388.jpg
ハオルチア 玉扇

(左上)巨大特美白線模様 OB1マグニフィカ、
(右上)福屋氏玉扇実生特選 手力男(FST-1-71)
(下)特大マグニフィカ 渋茶(FST-1-6)


P7204390.jpg
ハオルチア 万象

(左上)オーロラ実生 特選夢筆
(右上)福屋氏万象特選実生

玉扇、万象ともにしっかりとした充実株です。


P7204394.jpg
ガステリア ピランシー錦

とても美しくバランスのいい縞斑です。


P7204395.jpg
ハオルチアいろいろ

玄人も楽しめる品種が入っています。


P7204396.jpg
大紫水晶オブツーサ錦

P7204399.jpg
ピンクドリーム×パルテノンB 




P7204397.jpg

これからのハオルチアを始めたい方におススメな品種も入荷

P7204400.jpg




P7204404.jpg
サボテン アストロフィツム

スーパー兜、碧瑠璃ランポー、兜丸、

複隆碧瑠璃ランポー、恩塚ランポー玉

3.5号の充実株。




P7204401.jpg
Gym.friedrichii LB2178、ディスコカクタス ホルスティー、

マミラリア 白鳥 大文字、ユーベルマニア ペクチニフェラ、

無刺象牙丸、F.ホリダス モンストローサ、疣銀冠玉実生、

マミラリア ナザレンシス、Gym.鳳頭、恩塚ランポー玉、

Gym.光琳玉、エキノセレウス 紫太陽

人気品種からレア品種まで、いずれも良い個体ばかり

早い者勝ち!!



P7204405.jpg
スーパー兜

P7204408.jpg
複隆碧瑠璃ランポー

P7204409.jpg
無刺象牙丸

刺無象牙丸.jpg
無刺象牙丸(サンプル画像)



P7204413.jpg
お得サボテン

安くていい品種入ってます。


P7204414.jpg
アガベ エボリスピナ

実生苗2ほんのみの入荷です。





P7214431.jpg
サボテン ブランチ

画像は10号鉢ですが、8号も入荷!!



P7214432.jpg
Eriocactus magnificus ‘英冠丸’

こぶきやすい品種。

群生大株入荷!!



P7214418.jpg
コノフィツム全書

ついに出ました!!コノフィツムの専門書

洋書でも手に入りにくいコノフィツムの専門書が

国内から出版されました!!

産地情報から、国内園芸品種、そしてみんな知りたい

栽培管理方法すべてを網羅!!

メセン好きのバイブルになること間違いなしです!!


著者 須藤 浩

協力 島田保彦
   服部正人


花伝でも購入できますのでお気軽にお尋ねください。

金額 4,800円+tax




今週末は、あいにくの天気のようですがハウス内は温度、湿度共に高いので

熱中症には気を付けて、こまめな水分補給をお勧めいたします!!





〓夏季休業のお知らせ〓

7月31日(金)〜8月16日(日)まで

誠に勝手ながら花伝は夏季休業致します。




花伝オフィシャル インスタグラムはじめました。

これから、ブログと共にお勧め商品や、急なご連絡

そして、日々のつぶやきなど、なるべくポストしてゆきます。

まだ、始めたばかりで画像は少ないですが、こちらもお付き合い

よろしくお願いいたします。

アカウント名  hanaden.k


posted by 花伝 at 09:56 | Comment(2) | 多肉植物

2020年07月15日

今年はコロナに大雨と災害続きですが、

恒例、花伝スーパーサマーセール

週末7月18日(土)よりスタートです。

今年も、8月の前半を臨時休業致します。

それに伴い、花伝戸外スペースの花苗、宿根草、バラ、

植木(オーストラリア樹木)オール50パーセントOFF!!

(※レジがあるガラスハウス内の商品はセール対象外です)

気になっていたけど、買えなかったオーストラリア樹木

そして、今年の春はイベント自粛の為。

大和ローズに、イングリッシュローズなどブランドローズまだまだ

ございます。

惜しいけど、惜しみなくセール致します。

今年は長雨続きで花苗、バラなど痛みが激しく

植え替えなければならないものもあるのではないでしょうか?

そんな皆様の為のスーパーサマーセールです!!

そして、外の大型アガベにエケベリア、

なども一部30パーセントOFF!!

これは正直、セールにする必要はないのですが、

コロナや大雨で傷心した皆様へ

花伝からの夏のボーナスです!!

という事で、文句なしの早い者勝ち!!

狙うなら今週末からです。

※一部対象外商品もございます。


セール期間 7月18日(土)〜7月26日(日)


〓セール商品についての注意事項〓

※セール商品はポイント対象外となります。

※花伝サービス券、クレジットカードのご利用もご遠慮ください。
 セール商品は現金のみとなります。

※取り置き、ご予約等は致しかねます。

※混雑時など、特にバラに関する
品種選びなどの対応は致しかねます。

※購入されたセール商品の通販、配達は致しかねます。



それでは、まだまだぐずついた天気が続きそうですが

皆様の、ご来店心よりお待ちしております。



P7154444.jpg

P7154445.jpg
元気な花苗




P7154450.jpg
バラ苗


P7154451.jpg
レディー・オブ・シャーロット



P7154454.jpg
クレマチスやエキナセア、高級宿根草も狙い目です。


P7154446.jpg

P7154449.jpg
サイズの割にお高めだったオージープランツまだまだあります。



P7154447.jpg
エケベリア類なども一部セール対象です。



P7154455.jpg
大きなアガベも出しちゃいます!!





今週の入荷情報



P7154448.jpg
Aloe cv.‘Hercules’

ディコトマとバーべラエの交配種

共に大型アロエの人気品種。

2年程前、小苗を販売しましたが今回は8号鉢の

大株で入荷です。

魅力が伝わる希少なサイズ感です。




P7154457.jpg
Aloe peglerae 販売苗


P7154462.jpg
実生3年目 私物


P7154461.jpg
販売苗との比較



こちらも普及種ですが人気のペグレラエ。

実生苗なので購入しやすい金額です。

育て込むほどに葉数が増え。

上手な栽培家は100〜150枚くらい葉を付けることが

出来るそうです。

私も好きな品種で長く持ち込んでいますが、

調子が上がらず、実生からリトライしております。

画像の株は3年目の栽培株(非売品)棘の雰囲気や

青白い新葉が展開し始め、魅力が倍増中です。

皆様も是非チャレンジを!!


P7154465.jpg
Xerosicyos danguyi
(グリーンドラム/緑の太鼓)

太鼓のような丸葉が連なる面白い多肉植物

枝はつる状に伸びるのでハンギングなど

吊るして楽しむのがおススメです。


P7154467.jpg
パキラ ‘ムーンライト’ (H=1.2m 鉢込み)


前回のミルキーウェイに続き、

今回は黄金葉です。

ライムイエローの爽やかな葉で

室内を明るく演出します。

まだまだ流通量の少ない希少品種です。



P7154470.jpg
バッサイヤ (H=1.7m 鉢込み)


太い幹で樹形も良い株です。


P7154473.jpg
鳳凰竹 (H=1.7m 鉢込み)

涼感漂うホウオウチク。

枝葉が細く雑木のような印象を受けますが

れっきとした竹の仲間

竹感が弱いので和の印象も和らぎ

モダン和風や洋の住宅にも合わせやすいですね。

勿論地植えも可能ですが、器を選ぶことで

いろんなシーンに対応可能

店主おススメ竹です。

日照は好むので暗い室内は避けましょう!!



P7154471.jpg
ネペンテス ダイエリアーナ

インパクト大の大型ネペンテス。

個人的にも育てたことがあり印象としては、

袋を大きく作るに技術を要するのですが、

栽培は比較的容易な感じです。




〓夏季休業のお知らせ〓

7月31日(金)〜8月16日(日)まで

誠に勝手ながら花伝は夏季休業致します。



花伝オフィシャル インスタグラムはじめました。

これから、ブログと共にお勧め商品や、急なご連絡

そして、日々のつぶやきなど、なるべくポストしてゆきます。

まだ、始めたばかりで画像は少ないですが、こちらもお付き合い

よろしくお願いいたします。

アカウント名  hanaden.k
posted by 花伝 at 13:14 | Comment(0) | イベント

2020年07月09日

まず、今回の水害で被災された方々には

心よりお見舞い申し上げます。


今回の大雨は幸いにもお店に被害はありませんでしたが

確実にこれまでのものとは違う怖さを感じました。

筑後川も氾濫こそしなかったものの、今までのように

大丈夫だろうと言う安心感は逆に危険だと実感させられました。

確実に、想像を超えてきております!!

雨脚は少し収まりましたが、まだまだ降り続いております。

雨雲も本州に移り更なる被害をもたらそうとしております。

今後雨の降り方が強くなる地域の皆様、

なるべくは早めの非難を心がけ、

備えられることをお勧めいたします。

何事もない事を祈るばかりです。


また、皆様より安否確認のご連絡を多数いただきました。

冒頭にも書きましたが、

お店に被害はなく、家族、スタッフ共に安否の確認は取れております。

雨はまだ続くようですが、明日から通常通り営業を再開いたします。

周辺道路も冠水していましたが、

ほぼ通れるようです。

各所爪痕は残っていますが、

皆様のご来店、心よりお待ちしております。




【サマーセールのお知らせ】

7月18日(土)〜26日(日)まで

毎年恒例スーパーサマーセールを開催いたします。

外もの花苗、植木、バラ等々大幅プライスダウン致します。

詳細は次回ご連絡いたしますのでお楽しみに!!




P7084412.jpg
Aglaonema pictum tricolor

今年も入荷。

ミストプランツの代表格

人工的にも見える迷彩柄が特徴の人気品種。

アグラオネマ ピクタム トリカラー

一般流通は極めて少なく今年も10ポットほどの入荷です。

再入荷は見込めないので、気になる方はお早めに!!


P7084415.jpg
Alluadia montagnacii

マダガスカル原産の

アローディア モンタグナッキー

アローディアの中でも珍品で

流通の多いプロセラよりも茎が太く

刺も長く太い品種です。

寒さが近ずくと葉色も黒く渋めの雰囲気へ。

光と水を好み育てやすい夏型観葉樹として

流通していますが、最近では流通量が

極めて少なく希少です。

大小、少しずつ入荷はありますが、

こちらもアグラオネマ同様、

次の入荷予定はありません!!


P7084418.jpg
Agave Blue Glow

A.parryi var.truncata A.Blue Emperor

鉢から根が飛び出し勢いを感じる株が入荷

植え替えると、一気に大きくなりそうです。

いずれも耐寒性があるようですが、ブルーエンペラーは

試した事がないので、耐寒テストをお勧めします。


P7084421.jpg
フェロカクタス ‘王冠竜’

メキシコ原産のサボテン。

耐寒性も高く、暖地では路地越しも可能です。

前回の群生株も即完売し今回調子に乗って

更に大きな株が入荷。

尺八サイズの鉢で株張り約50センチ12頭立ち

こちらもおそらくこの株のみです。

正直、売れないで欲しい株です。


P7084428.jpg
プラティセリウム リドレイ

板付タイプのリドレイ入荷。

しっかりした株です。


P7084422.jpg
スパティフィラム 八海山

日本酒しか連想されない品種名ですが、

白い縞斑からは残雪の八海山が連想されます。

花は通常のスパティフィラムのように次々にとは

行かないようですが、大きな花が上がり

インパクトのある花が咲きます。

しかし、この葉っぱだけでも十分鑑賞性の高い品種ですね。


P7084430.jpg
ペリオニア レペンス

東南アジア原産の匍匐性の観葉植物

耐陰性があり葉は肉厚で乾燥にも強いです。

花も小さなアジサイのような花が咲き

葉は黒葉にシルバーとナイスなカラーパターン!!

吊っても良し、ヘゴなどに這わしても良し

色々楽しめる観葉植物です。


P7084424.jpg
ガジュマル  コーヒーの木

手乗りサイズで場所を取らないサイズ感。

仕事のデスクやちょっとしたスペースで楽しめる

人気の観葉植物です。


P7084426.jpg
手乗り蓮  粉松球

この時期何故か仕入れてしまう蓮

あまり売れないけど何故か仕入れてしまう蓮。

好きだからしょうがない、完全なるひいきプランツです。

今回の手乗り蓮は、

茶碗バスみたいな花が小さいタイプだと思われます。

全7品種入荷です。

白妙(白花)、雪の精(白花)、小舞妃、

朱里(あかり)、暁天(ぎょうてん)、菊花粉、

緋乃花(濃桃)

蓮を購入された方には、

強制的にメダカの稚魚が付いてきます(笑)


P7094431.jpg
Cyclamen purpurasens

夏と言えば常緑原種シクラメン プルプラセンス

大木ナーセリーより今年も入荷!!

この時期に花が咲くので暑さに強いかと言うと

そんなに強くはありません。

しかし、この辺でも簡単に夏越し出来ます。

常緑ですが落葉する時期もあるので塊茎がしっかり硬ければ

枯れているわけではないのでご安心を!!

また花にはアニスの様な爽やかな香りがあります。

プルプラセンスの流通は

なかなかないので、シクラメン好きはもちろん

塊根好きの多肉ファンにもおススメです!!



Cyclamen 以下C.


P7094433.jpg
C. purpurasens ‘X-mas Tree’

葉の中心模様がクリスマスツリーに見えることが由来


P7094435.jpg
C. purpurasens ‘Green Ice’

グリーン・アイス・ナーセリー作出の品種

先程のクリスマスツリーとは逆パターンで

ツリーがシルバーで縁がグリーンです。



P7094436.jpg
C. purpurasens ‘Silver Leaf’

これまで入ったシルバーリーフの中で

完璧なシルバーです。


P7094438.jpg
C. purpurasens f.album

希少な白花品種。

一株のみです。


P7094443.jpg
C.colchicum

こちらも希少な常緑品種コルチカム

プルプラセンス系との事ですが

花柄、葉柄が短く葉は肉厚で

生長は遅いのが特徴。

こちらも極めて流通が少なく一株のみの入荷です。

種小名のコルチカムは「コルキス 黒海東部」に由来
posted by 花伝 at 20:19 | Comment(0) | その他植物

2020年07月08日

おはようございます。
連日の報道などでご心配をおかけしていることかと
思いますが花伝は被害もなく無事です。

しかし、未だ店近辺、至るところで冠水の被害が出ているため
通行止めとなっている箇所が多々ある状況です。
安全第一を考えて本日も臨時休業とさせていただきます。

明日木曜日は定休日となりますので
金曜日からは通常営業となります。


何卒よろしくお願いいたします。

posted by 花伝 at 10:40 | Comment(2) | お店紹介

2020年07月02日

さて、7月に入り当店でもレジ袋の有料化がスタートいたしました。

未来の地球、そして子供たちに為。

何卒、ご協力の程よろしくお願いいたします。



今日、コンビニでハイボールとつまみを買いました。

勿論、レジ袋はいりませんと、エコロジカルパーソンを

気取ってみたのですが、

裸で(袋無し)、お酒とつまみを持って出ると、

呑兵衛感がにじみ出て、

ちょっと恥ずかしささえ感じてしまいました(笑)

という事で、エコバックを常備しようと

肌で感じた出来事でした!!





そして、花伝でもエコバックをご準備しております。

破れにくく水漏れの心配もない、レジャーシートタイプの

エコバックです。



P7014371.jpg
3〜3.5号の花苗だと10〜15ポット程入ります。



P7014373.jpg
丈の高い苗でも花が当たりません。



P7014379.jpg
バラだと2〜3鉢入ります。


P7014376.jpg
同じサイズで他の色も!!


P7014387.jpg
緋牡丹錦

今回の株は接ぎ木となります。


P7014400.jpg
Bursera microphylla Operculicarya pachypus

香木、ブルセラ ミクロフィラ

そして実生パキプス

3度目の入荷です!!


P7014398.jpg
七福神  パールフォンニュルンベルグ
セダム ブルービーン

暑くなってきましたが、まだまだベンケイソウ科!!


P7014391.jpg
ポトス エンジョイ

白斑が鮮明でとても綺麗な品種。

強健なのでビギナーにもおススメ!!


P7014394.jpg
Syzygium cumini 流通名アマゾンオリーブ

オリーブと付いていますがオリーブの仲間ではありません。

細く繊細な枝に、パープルグリーンの葉が特徴。

ガーデン用ではなくインドアの観葉植物として楽しんでください。

比較的流通は少ない、新しい観葉植物です。




P7014395.jpg

P7014396.jpg
フィカス ウンベラータ 

幹が太く気根が伸び、年数を感じるいい株です。


P7014411.jpg
プルメリア ジャングルジャックコレクション

ミニホワイト、ハニーポット、ファンタジー、エンジェルズダッチ

モヒート、クレイジーの6品種、各一鉢ずつです。

とてもいいサイズ感です。



P7014402.jpg
ペンタス ギャラクシーパープルスター

覆輪咲の可愛いペンタス。

夏でもよく咲き、これから梅雨明け後もおススメの植物です。


P7014409.jpg
アンゲロニア エンジェルフェイス ‘ウエッジウッドブルー’

大輪系アンゲロニア。

高温期でも強健。

大輪の花穂が次々上がり秋まで長く楽しめる多年草です。



P7014406.jpg
トレニア コンカラー

枝垂れタイプの黄斑トレニア。

花も楽しめますが、カラーリーフでも楽しめます。

庭植から、寄せ植えまで幅広く楽しめ、

真夏の高温にも強いおススメ品種です。



先週に引き続き、バラ苗オール20パーセントオフとなります。

二番花が咲き始め、更に楽しめる季節に入りました。

この機会に、気になっていた品種を手に入れるチャンスです

まだまだいい品種沢山あります。

気になる方はお早めに!!

※割引の際は、花伝サービス券、クレジットカードのご利用はご遠慮ください。

現金のみのご利用となります。

また花伝スタンプも控えさせていただきます。





花伝オフィシャル インスタグラムはじめました。

これから、ブログと共にお勧め商品や、急なご連絡

そして、日々のつぶやきなど、なるべくポストしてゆきます。

まだ、始めたばかりで画像は少ないですが、こちらもお付き合い

よろしくお願いいたします。

アカウント名  hanaden.k


posted by 花伝 at 21:55 | Comment(0) | その他植物

2020年06月26日

今週から本格的な梅雨到来ですね。

春から毎週のように入荷していた植物達も

今週は少し落ち着きモード

そこで、店内を少し模様替え。

色々と鉢も入荷してきたので、観葉に合わせ

植え替えちゃいました!!

ムシムシ、ジメジメとしたこれからのシーズン。

ご自宅に観葉植物を飾って涼を感じてみませんか!

勿論、ギフトにも!!

花伝ならではの個性的な観葉植物を使っていますので、

他とはちょっと違うかも!!

それでは皆様、今週末もあいにくの雨模様ですが

ご来店お待ちしております。







P6264349.jpg



P6264355.jpg
小鉢コーナー



P6264354.jpg



P6264353.jpg
ベゴニア ダークマンボウ



P6264361.jpg
ベゴニア クンビア



P6264363.jpg
定番 柱サボテンも



P6264365.jpg
人気のリュウビンタイもラスト一鉢です。



P6264366.jpg
ポトス エンジョイとピレア グラウカ2種植え

かなりイイ感じ!!



P6264357.jpg

P6264358.jpg
鹿児島で見つけたクワズイモ

原木だったので、どんな感じになるか

想像しづらかったのですが、かなり個性的な仕上がりに!!

なかなか無い形態です(笑)

プレデターみたいで怖いです。


P6264370.jpg
欠品していた大きめのコルクも入荷です。



P6234346.jpg

今月は、久しぶりに花伝寄せ植え教室再開しました。

今月のテーマは「夏を楽しむ山野草の寄せ植え」

サライシナショウマ、キイジョウロウホトトギス、キキョウ、

斑入りのブドウ、コザクラノボタン等々

これからお盆まで、花が交互に咲いて行き、涼を感じる寄せ植えです。

やっぱり教室は良いですね!!




先週に引き続き、バラ苗オール20パーセントオフとなります。

二番花が咲き始め、更に楽しめる季節に入りました。

この機会に、気になっていた品種を手に入れるチャンスです

まだまだいい品種沢山あります。

気になる方はお早めに!!

※割引の際は、花伝サービス券、クレジットカードのご利用はご遠慮ください。

現金のみのご利用となります。

また花伝スタンプも控えさせていただきます。





花伝オフィシャル インスタグラムはじめました。

これから、ブログと共にお勧め商品や、急なご連絡

そして、日々のつぶやきなど、なるべくポストしてゆきます。

まだ、始めたばかりで画像は少ないですが、こちらもお付き合い

よろしくお願いいたします。

アカウント名  hanaden.k

posted by 花伝 at 19:01 | Comment(0) | その他植物

2020年06月18日

気が付けば今週末は「父の日」

業界的にも、母の日と比べると

天と地ほどの差がある父の日。

この差は何なのだろうか(笑)

いつまでたっても、母の日のおまけの様な

記念日ですが、日夜労働に勤しむ

頑張る父の為に、花伝も一肌脱ぐことにしました。

今週末金曜日19日〜来週月曜日21日まで

父は全商品10パーセントオフ!!
(すでに割引になっているものは対象外


勿論いつものことながら、父同伴であれば

母もオフ!!

やはり、こうなりますが・・・

会計の際、レジにて「父です」もしくは「I’m father」

または「一家の大黒柱です」と言っていただければ

割引いたします。

※割引の際は、花伝サービス券、クレジットカードのご利用はご遠慮ください。

現金のみのご利用となります。

また花伝スタンプも控えさせていただきます。




そして、今週からバラ苗オール20パーセントオフとなります。

二番花が咲き始め、更に楽しめる季節に入りました。

この機会に、気になっていた品種を手に入れるチャンスです

まだまだいい品種沢山あります。

気になる方はお早めに!!


それでは、週末も皆様のご来店、特にお父様のご来店。

心よりお待ちしております。








P6184442.jpg

P6184444.jpg
パキポディウム実生苗

エブレネウム、ラメリー フィフェレネンセ、

恵比須笑い、デンシフローラム、グラキリウス

お待たせいたしました!!

ようやく、グラキリウスの小苗が入荷。

1年生から3年生とサイズはさほど変わりませんが、

しっかりと時間をかけて作りこんだ苗が入荷しております。

多少余裕はありますが、完売必至です。



P6174437.jpg
Pachycormus discolor ‘象の木’

久しぶりに入荷。

国内実生のパキコルムス ディスカラー

メキシコ原産の希少灌木。

株元が肥大し、どっしりとした樹形になる

コーデックスプランツです。

一時期流通しましたが、最近ではあまり見かけなくなりました。

今回の株は、細く貧弱に見えますが、土中の株元は

肥大し始め、その片鱗が見え始めております。

あるうちに抑えるべき植物ですね!!


P6174434.jpg
Operculicarya pachypus

人気のパキプス苗再入荷!!

いつまで取れるかわからないのでお早めに!!



P6184445.jpg
Peperomia columera

あるようで意外とでない、ペペロミア コルメラ

多肉葉で少し幼虫的なフォルムがなんかいい感じのペペロミアです。

数に余裕はありますが、再入荷は期待できません。


P6184458.jpg
サンセベリア ボノンセレンシス


P6184459.jpg
アリ植物 3種

ミルメフィツム セレビクム、ヒドノフィツム パプアナム、

ミルメコディア ベッカリー

アリ植物の季節です。

今年は3種入荷です。



P6184450.jpg
ミニブルーアマリリス
(Griffinia espilitensis × liboniana)

ブラジル原産のヒガンバナ科

栽培はそれほど難しくありません。

いつも人知れずひっそりと咲いております。

今年こそ、日の目を見てほしい!

とてもうつくしい青花です!!



P6174429.jpg
アナベル 4種

パルフェ、アメリカアジサイピンクアナベル、アナベル、

ピコティーシャルマン

お求めやすい、花付きポット苗で入荷!!



P6174431.jpg
ピラミッドアジサイ ‘ライムライト’

少し、葉色が淡いですが、露地栽培で

株はしっかり締まり、枝先のほとんどに花芽が付いております。

4〜5輪咲きの超おススメ株です。

お店で肥料も施しているので、一気に葉色も乗ってきます!!

オススメです。


P6184461.jpg
ジニア プロフュージョン

厳選2色で入荷。

しっかりしたつくりの苗です。


P6184464.jpg
トウガラシ フェスティバル

トウガラシの季節到来

まずはボリュームたっぷりの4号鉢から!!



P6184467.jpg
アルテルナンテラ パープルプリンス

花壇の植栽から寄せ植えまで

間違いなく使いやすい株。

千日紅の仲間なので花も咲きます。

店主オススメです。


P6184470.jpg
アルテルナンテラ 千紅花火

こちらは、寄せ植えに絶対的なパフォーマンスを見せてくれます。

最高のバイプレイヤーです!!


P6184471.jpg
ベゴニア ダブレット

ダブレットって、こんなに黒葉だったっけ?

兎に角、葉色が黒い!!


P6184465.jpg
セイロンランティア バニラクラッシュ

今年も入荷、暑い夏でも葉焼けせず。

綺麗な斑が鑑賞できます。

勿論花も長く、清潔感ある白花は秋まで楽しめます。

夏花壇から寄せ植えまでおススメです。



P6184472.jpg
ハイビスカス スノーフレーク

白斑が強烈なハイビスカス。

一見、弱そうですが、とても強健。

繊細な朱赤の花も魅力的で低温期が近づくと

白斑が紅葉をはじめ、更に鑑賞性が上がります。

ポット苗ですが、しっかりとしたおススメ株です。




※今週金曜日と土曜日は、花伝寄せ植え教室を行っております。

駐車場満車の場合はお店の前の農道に駐車ください。




花伝オフィシャル インスタグラムはじめました。

これから、ブログと共にお勧め商品や、急なご連絡

そして、日々のつぶやきなど、なるべくポストしてゆきます。

まだ、始めたばかりで画像は少ないですが、こちらもお付き合い

よろしくお願いいたします。

アカウント名  hanaden.k
posted by 花伝 at 21:43 | Comment(0) | その他植物

2020年06月12日

今週からいよいよ梅雨入りの兆し。

水やりだけは少し楽になったので、定休日に

少し自分の時間がとれそうです。

さて、皆様もご存知の通り、7月1日から

レジ袋の有料化がスタート致します。

廃棄物、資源制約、海洋プラスチック問題、等々

自然環境の事を考えれば、むしろ遅い判断かもしれません。

しかし、幸か不幸か、新型コロナの影響により

断捨離スタイルが、定着しようとしている今

何が必要で、何が必要じゃないのか

じっくりと考え、行動に移すいいタイミングかもしれませんんね。

今やれることから頑張って行きましょう。

という事で、当店でもレジ袋の有料化をスタートいたしますが、

バイオマス製品のレジ袋やエコバック等の準備も考えておりますので

その辺は、追ってご連絡いたします。

また、お客様におかれましても、マイバックや

マイケース、マイ段ボール、マイケルジャクソン、

マイケルJフォックスは金曜ロードショーで3週連続、等々

ご準備いただけると幸いです。


それでは、今週の入荷情報行ってみましょう!!




Pachypodium rosulatum var.gracilius

さて、今週はグラキリスが大量入荷。

余裕をもって春先に販売しましたが、

いつの間にか完売。

夏型代表なのに一つもないのはどうかと思い

ついつい・・・

今回の株は、すべて発根済みの輸入球。

株により、出始めの物もありましたが、

すべて確認済み!!

輸入球らしい、日焼けも入った荒々しいボディーと

ナチュラルな枝の動き。

栽培物にはない現地の厳しい環境を生き抜いたであろう

精鋭達。

多少の折れや傷、そしてシミはむしろ勲章の様なもの

植物の生命力を感じます!!


今回は、特大級から手乗りサイズまで幅広く

取り揃えました。

サイズ、形、金額もそれぞれです。

気になる方はお早めに!!




P6114405.jpg
1.基部20センチ 高さ45センチ 枝張り50センチ


P6114409.jpg
2.(左)基部11センチ 高さ30センチ 枝張り23センチ
(右)基部11センチ 高さ23センチ 枝張り20センチ


P6114411.jpg
3.(左)基部15センチ 高さ25センチ 枝張り30センチ
(右)基部12センチ 高さ23センチ 枝張り23センチ


P6114412.jpg
4.(左)基部10センチ 高さ25センチ 枝張り18センチ


P6114415.jpg
5.(左)基部11センチ 高さ17センチ 枝張り17センチ



P6114416.jpg
6.(左)基部7センチ 高さ14センチ 枝張り10センチ
(中)基部7センチ 高さ14センチ 枝張り8センチ
(右)基部5.5センチ 高さ11センチ 枝張り6センチ


P6114394.jpg
Pachypodium パキポディウム8種

ホロンベンセ、ラメリー ラモスム、ビスピノーサム、

恵比須大黒、恵比須笑い、カクチペス、デンシフローラム、

伊藤ハイブリッド三元交配(ホロンベンセ、デンシフローラム、ロスラツム)



P6114418.jpg
アデニウム オベスム




P6114384.jpg

P6114383.jpg
Ferocactus glauceseus ‘王冠竜’

なかなか見つからない群生株入荷

耐寒性も強く、暖冬だったこの冬は被覆無しで路地にて越冬。

今回の株は、株張り40?!!

2鉢入荷ですが、今後入荷の確約は出来ません。

人気のドライガーデンのアイテムに是非!!


P6124427.jpg
Commiphora コミフォラ実生株4種

左から、abyssinicaアビシニカmildbreaediiミルドブレアエディWightiiウィティー、

Campstrisカンペストリス、

コミフォラは多肉植物の中でも一般流通は少なく、

一部マニアの間で人気の灌木系コーデックスです。

原産は、アラビアやソマリア、マダガスカルなど広く分布し、

その樹液は芳香樹液と言い、代表的な品種にC.ミルラや今回入荷の

C.アビシニカなどは、最高級のミイラを作る材料に用いられていたようで、

その他、鎮静剤や鎮痛剤に使われ、とても珍重されていたようです。

さて、そんなコミフォラが今回4種入荷、あまり聞きなれない品種ばかりで

、流通量も極めて少ないので次の入荷は当分未定です。

現品6本、売り切れゴメンでございます。

しかも国内実生。

発根管理の心配はないので安心して育てられますね!!

文句なしに早い者勝ちです。





P6114404.jpg
食虫植物 各種

ちびっ子に大人気

ハエトリソウにモウセンゴケその他諸々

園芸好きを育てるためのてっぱんアイテムです!!



P6114421.jpg
グレビレア ラニゲラ

秋まで入荷未定だったラニゲラが入荷しました。

購入しやすい3号サイズ。

乾燥に強く、生育旺盛。

花伝ドライガーデンの見本株を見れば間違いなく

植えたくなるアテムです。


P6114402.jpg

P6114401.jpg
クレマチス 大河

2015年に発表された、フロリダ系八重咲品種

海外でも人気が非常に高く、

牙が重なった様な独特の花弁と、紫とグリーンの

ツートーンカラーがこれまでにないビビット感を演出!!

野郎が好きそうなクレマチスですが、

姉貴にもおススメです。

流通量は非常に少ないレアクレマチスです!!



P6114387.jpg
アジサイ 宝山

今期最後の大鉢だと思います。

中輪八重の多花性。

パステルカラーのグラデーションが素敵な品種です。



P6114389.jpg
アジサイ トルテ

ブルーとグリーンのマーブル模様がかなり個性的で

インパクトのある品種。

このアジサイは、友達が作っていて、特徴を聞くと

ピンクバージョンもあると持ってきてくれました。

確かに、特徴はそのままに色だけ違いますね。

個人的には、ブルーが好みでした!!

今回は、ポット苗で入荷です。


P6114392.jpg
トルテ ピンク




P6124424.jpg
ユーカリ 6種

今回は9?ポットで6種入荷。

ビミナリス、ディシペンス、ニッコリー、

ポリアンセモス、アーニゲラ、シネレア

ニッコリーなど扱ったことのない面白い品種も

入荷です。





花伝オフィシャル インスタグラムはじめました。

これから、ブログと共にお勧め商品や、急なご連絡

そして、日々のつぶやきなど、なるべくポストしてゆきます。

まだ、始めたばかりで画像は少ないですが、こちらもお付き合い

よろしくお願いいたします。

アカウント名  hanaden.k

posted by 花伝 at 19:07 | Comment(0) | 多肉植物