2013年03月29日

昨日、天気も良かったのでトラックの窓を全開で走っていると

とても心地よい風。

桜並木をひた走ると、えもいわれぬ昂揚感!!

春でございます!!

この胸の高鳴りはなんでしょう!!

誰かがこんなことを言っていました。

春の芽吹きの時期は精気を植物に吸い取られるらしいよ!!

わたくしは逆にパワーをもらっているような、そんな気持ちです。

おかげで草取りがはかどりました。

スギナのバカ!!!

失礼いたしました。


と言う事で、止まらない入荷商品の山に春本番の準備は万端です!?

今回は画像が多いので為にならない説明はそこそこに、サクサク

いきま〜す。


IMG_8999.jpg
オシダ

最近シダばっかりな気がする。

気のせいだろうか?

でもこんなの見せられるとほしくなっちゃうんですよね。

あ〜この状態でとまってほしい。


IMG_8995.jpg
Asplenium Plicatum “Akaki”

このアスプレニウムのウェーブ感たまりません。

かなり素敵なんですが、なぜに「アカキ」!!

赤木さん?


IMG_9007.jpg
オンファロデス スターリーアイズ

IMG_9012.jpg

2年越しの入荷。

全国的に生産数が非常に少ないレアな宿恨草。

数年前にお店の庭に植えたときは3年くらいで消えましたが

とても魅力的なナイスプランツです。


IMG_9014.jpg
ゼラニューム ファイヤーワークス

星咲きのゼラニューム。

花色も絞りっぽいものもあり強健なゼラです。


IMG_9018.jpg
ハイドランジア マリーアントワネット

ハイドランジア 最新品種

名前に負けず綺麗な品種です。

今年は生産数が少ない為、今年の入荷は多分今回で最後です。


IMG_9019.jpg
バーベナ ブードゥースター

やっぱりこの色のパターンいいね!!

強健で宿根します。


IMG_9022.jpg
セダム・ケープブランコ

こいつはやっぱり春ですね!!

パウダーが乗り始めいい感じ

こうなると白雪ミセバヤと呼んだ方がしっくりくるね!



IMG_9024.jpg
ネペタ ファッシーニアルバ

春花壇のハーディーペレニアル

キャットミントの白花

シックスヒルズジャイアントやワーカーズローより

コンパクトな感じです。


IMG_9026.jpg
シレネ スワンレイク

IMG_9027.jpg

袋ナデシコの八重咲きでクリーピングタイプ

株はまだ小さいですが、これいろいろ使えます。


IMG_9041.jpg
ヒペリカム ゴールドフォーム

IMG_9037.jpg
花伝の庭で4年目

こちらも大好きな常緑多年草。

春の黄金葉、秋の紅葉、四季を通して裏切らない

グットプランツ!!


IMG_9004.jpg
ダンピエラ ダンシングブルー

シルバーリーフに青紫の小花がさわやかな品種

オーストラリアってあるね!!


IMG_9029.jpg
リキュウバイ

突然ですが、花木

好きなんですよリキュウバイ

この汚れを知らない白い花

自分を見るようです。

コラ〜!!

舌打ちするな〜!!!

そういえば、報道ステーションのバックの生け込み
リキュウバイでしたね。

毎回何が生けられるか結構楽しみなんですよ。


IMG_9055.jpg
ダブルオステオスペルマム

IMG_9054.jpg

IMG_9050.jpg

IMG_9044.jpg

IMG_9046.jpg

これは説明入りませんね!

ただただ綺麗!!

これは買いです。

最高品質の超優良株です。


IMG_9058.jpg
ペチュニア 穂希

世界初三色咲き

昨年大人気だったペチュニアです。

生育旺盛で花上がりも良く季節により花色が

変化して行くのも魅力の一つです。


IMG_9061.jpg
おまけ  水仙タリア

お店の庭に妖精が!!

あまりにも綺麗に咲いていたのでついつい。

ため息ものです。


ただいま花伝、春の植物でいっぱいです。

週末は皆様のご来店心よりお待ちしております。
posted by 花伝 at 22:29 | Comment(2) | その他植物

2013年03月27日

早々に、ということで、久々にブログのダブルヘッダー

春真っ只中、入荷商品は多い中、

飲みにケーションが多かった事をいいことに

怠慢になってしまった自分への付けがまわっているのでございます。

わたくし、夏休みの宿題は最後まで貯めに貯めていた磯野カツオタイプでございます。

と言う事で2試合目、試合開始!!


IMG_8937.jpg
黄金葉タマシダ

これいい!!
タマシダでもオーレアになると途端カッコイイ!!

しかも、ボリューム感も最高!!

限定1鉢のみ。

恨みっこなしでございます。


IMG_8951.jpg
リューカデンドロン・ストロベリーフェア

今回イベント中に初オーストラリア物が数種入荷した中でも

人気だった品種です。

まだ、ラベルのような赤い色になっていませんが、蕾のような

実のようなものが、今か今かとスタンバっております。
かなり人気だった為、残りわずかです。


IMG_8938.jpg
ミクロソリウム ディベロシフォリウム

こちらもシダの仲間です。

しかもデカいっす。

無駄にデカいっす。

でもいいっす!!

デカい家にお住まいの方もしくは大きくなるのを

待てない、そんな方にオススメです。

そのほかの方にはオススメできません!!

なぜなら、デカいからです。!!!


IMG_8941.jpg

IMG_8943.jpg
ゲラニューム インカヌム

カーペットゲラニュームの名で流通している匍匐性のゲラニューム

細葉に大きな花が特徴、生育は強健

花付きもかなりいいみたい。

越せるかわかりませんが、庭植えに使いたいゲラニュームですね。

人気のG.ビルウォーリスも再入荷しております。


IMG_8944.jpg
ダイアンサス ブラックアンドホワイト

シックな色合いとフリルの花弁が目の肥えたガーデナー達に受け入れられる事

間違いなし!!


IMG_8947.jpg
チャエノリナム ブルードリーム

ネメシアに似た花がいっぱいに咲きほこる

常連さんだけが知っている裏メニュー的な

春花壇の隠しアイテムです。

IMG_8950.jpg
おっ!!栄養繁殖出来るかな!?


ユーパトリューム ディボージョンバーガンディー&パープル

ん〜??ユーパトリューム?

カタログにはユウギリソウ(Tracheliumトラキリューム)キキョウ科

とあり、ラベルにはユーパトリューム(フジバカマ)キク科

まあ、苗を見る限りまずユウギリソウで間違いなさそうです。

ちなみに、バーガンディーは珍しいですよ!!


IMG_8958.jpg
プラティア

実は、結構使える常緑多年草。

半日陰でもよく育ち狭い目地や浅い花壇など

かゆい所に手が届くオススメプランツです。


IMG_8959.jpg
羽衣ジャスミン ミルキーウェイ

花がなくても十分楽しめる文句なしのアイテム

寄せ植えにも絶対使えます。


IMG_8953.jpg
マーガレット あずきちゃん

昨年、大人気だったマーガレット!

ブラウンピンクとでも言いましょうか。

都会的ニュアンスの雰囲気漂う

店主一押しマーガレットです。

昨年の残り株が元気に今年も花をつけました。

これいいです!!!


IMG_8960.jpg

IMG_8969.jpg
クローバー ティントシリーズ

クローバーでこれだけのバリエーションは脱帽です。

これでも厳選なのでまだ数色あるからビックリ!!

育てやすさは言う事なし。

繁殖力は植物界の暴走機関車!!

シュシュポポ シュシュポポ!! ポッポ〜!!!


それでは、また早々に更新いたしま〜す。







posted by 花伝 at 00:32 | Comment(6) | その他植物

2013年03月26日

遅くなりましたが、まずは5周年イベントでは本当にたくさんの

お客様にご来店いただき心より感謝いたします。

これからも、素晴らしい植物たちを皆様にお届け出来るよう

邁進いたします。

これからもお付き合いの程よろしくお願い致します。



さて、久しぶりのブログ更新となりましたが、いつの間にやら

サクラは満開!

また今年も花見はできずチラ見で終わってしまいそうです。

そんなわたくしは、発泡酒のラベルに描かれたサクラの

花を見ながらブログ更新に勤しんでいる次第でございます。

ありがとうKIRINさんきやすめでもうれしいです。


と言う事で、イベント後新しい植物がガンガン入荷しておりますが、

まずはこれから!

バラによく合うクレマチスが再入荷!!


IMG_8935.jpg
クレマチス ジョセフィーヌ  弱剪定

まずは、お馴染みジョセフィーヌ。

あまりゴージャス系は好みではありませんが、この品種は大好き。

とにかく花もちが良く鑑賞期間が長い!!

お客様の庭で昨年咲いていた彼女は50輪位花をつけていました。

まさに圧巻でした!!!


IMG_8977.jpg
クレマチス プリンス・チャールズ 強剪定

バラによく合うクレマチスの代表品種の一つ。

とにかく花付きも良く、バラを決して邪魔しない色合いは

どんなバラにもベストマッチ!!

バラに合わせるクレマチスに悩んでいるあなたにオススメです。


IMG_8971.jpg
ホワイト プリンス・チャールズ 強剪定

先程のプリンスチャールズの白版品種

咲き始めは淡〜い紫ですが、咲きすすむにつれ白に変わります。

ちょっと珍しい一押し品種。

プリンス・チャールズを持っている方にもオススメです。

ちなみに、いずれの品種もとてもいい株が入荷しております。


IMG_8973.jpg
クレマチス ナイトベール 強剪定

ダークな紫に白の刷毛目が入るアダルトな品種

画像は白の入り方が甘いですが、結構しっかり入るようで

ちょっと育ててみたいです。


IMG_8981.jpg
クレマチス ロードハーシェル 強剪定

赤みがかった紫にチューリップ咲の横向き咲き

木立性の系統で短いツルですが節々によく花をつけます。

あ〜早く生の花が見たい!!


IMG_8987.jpg
クレマチス ソリダルノシィチェ 弱剪定

舌噛みそうな品種ですが、皆様がご来店なさる頃には

うまく紹介できるよう練習しておきます。

「ソリダルノシィチェ。」「ソリダルノシィチェ。」「ソリダルノシィチェ。」

おっ!!だいぶいい感じになってきた!!!

鮮明な光沢のあるベルベットがかった赤色。

ボスコープで行われたPlantarium2005にて銀賞受賞


IMG_8983.jpg
クレマチス 天使の首飾り 強剪定

リクエストにて再入荷!!

多くは語りません。

「すいとろう!!」≠ 吸い取ろう


IMG_8991.jpg
クレマチス 白万重

やっぱこれいいね!!

この品種テッセンの枝変わり。

たまに白万重を仕入れたらテッセンが咲いてることがあります。

一粒で二度おいしいとはこの事か!

実はわたくしクレマチスではテッセンが一番好き!!

なんか久しぶりの告白でおじさん若干恥ずかしいです。(照)


このほかにも2年生4号苗も花芽をつけてきております。

こちらの方もオススメで〜す。

それと、早々に次のブログ更新予定です。

お楽しみに!!!













posted by 花伝 at 20:28 | Comment(0) | その他植物

2013年03月19日

先週末からの5周年イベントにはたくさんのお客様

そして、温かいお言葉の数々本当にありがとうございます。

感謝の気持ちでいっぱいです。

夫婦二人三脚でやってきたことが間違っていなかったと言う事の

確信と期待を強く感じることが出来ました。

イベントも残すところあと2日、明日は植物も再入荷!!

ハウス内外商品でいっぱいにある予定です。

天気も持ち直すようです。

まだご来店されてない方も、ご来店された方も

沢山のご来店お待ちしております。

それでは途中経過のレポートで〜す。


IMG_8879.jpg

イベントまでに終わらせたかった花伝セカンドガーデン&バスストップ!!

イベント後仕上げま〜す。


IMG_8883.jpg

花苗、宿根草、薔薇だいぶ売れましたが、

明日たっぷり補充予定です。

IMG_8907.jpg


IMG_8904.jpg

多肉も補充しときます。



IMG_8919.jpg

週末は気候も良く沢山のご来店ありがとうございます。

お!!サクラが一人!!!


IMG_8921.jpg

ん〜。沢山感がイマイチですが・・・よかろ!!


IMG_8912.jpg

花伝多肉寄せ植えです。

嫌がるお客様を無理やり激写!!

しかし、皆様いい顔に見えるのはわたくしだけでしょうか?


IMG_8914.jpg

石井康子先生によるハンギングバスケット講座。

花伝教室と違い皆様超真剣!!

わたくしも勉強になりました。

またお願いしま〜す。


IMG_8917.jpg

とりあえず、何とか使えた花伝イベント限定オープンカフェ!!

これやりたかったんです。

Tomomoさん、仕事しながらいつでもレギュラーコーヒーは超贅沢ですね!!

森光牧場ホットドック。

なんと昼過ぎ速攻完売!!

吃驚!!

食べた人曰くかなりおいしかったらしく(涙)

森光君今度は私にも食べさせて〜!!




IMG_8884.jpg

IMG_8889.jpg

IMG_8915.jpg

帽子屋の進上氏。

よく売れてます!!

しかし、今回50アイテムほどあるらしく毎日のように新しい帽子が入荷!!

あ〜!!欲しい!!!!!


IMG_8899.jpg

IMG_8897.jpg

IMG_8896.jpg

IMG_8925.jpg

木工高田氏とそのご子息。

グリーンとの相性も抜群!!

画像がありませんが、小物からストーリー性ある作品まで

手に取って是非、感じてみてください。

高田氏最終日(水曜日)常駐予定です。

最終日には、雑貨お買い得コーナー再設置予定です。

それでは、ラストスパート行ってみましょう!!
















posted by 花伝 at 00:29 | Comment(0) | イベント

2013年03月15日

おかげさまで花伝も、無事5周年を迎える事が出来ました。

「宝物は見つけにくいもの!」

強がりにも似たキーワードを胸に辺境の地に看板を上げ

早や5年、無事へばりつくことが出来ました。

植物をこよなく愛する沢山のお客様に支えられここまでやってこれた事を

心より深く感謝いたします。

力ない小さな園芸店に良質な植物を提供してくださる農家の皆様、

あんな場所まで営業に来ていただく業者の方、

お互いに刺激を与え合える他店の仲間、

そして何より家族。

特に妻、彼女なしでは花伝はここまで来れなかったかもしれません。

仕事を続けるほどに人との繋がりそして感謝の気持ちが大きく

強く感じられることは、この4年間で手に入れたかけがえの無い財産だと思います。

まだまだ至らぬところも沢山ありますが、これからも精進致します。


自己満足にも似た偏食的園芸店ですが、次の5年そして10年と

続けられるよう、これからも末永くお付き合いの程よろしくお願いいたします。


                             花伝 店主


IMG_3999.jpg
 
明日から5周年のイベントがスタートします。

日頃の感謝を込め、色々な企画や特典をご準備しております。

ご家族お友達お誘い合わせの上、皆様のご来店心よりお待ちしております。
posted by 花伝 at 00:33 | Comment(2) | イベント

2013年03月12日

先日、告知した通り今週15日から5周年の創業祭!

それに合わせ新しい商品がドンドコ入荷中!!

春の定番アイテムから初入荷品までかなり良いのが揃っております。

売り切れ御免の少量限定品などもございます。

明日もかなりの入荷予定です。

春へのラストスパートを、是非花伝のアイテムで彩ってみては!!

今回は春から夏にかけての花苗で〜す。


IMG_8855.jpg
Tillandsia andreana

ごめんなさ〜い!

花苗と言いながらチラからで〜す。

今回入荷のアンドレアナは今まで入荷した中でダントツに良株!!

葉の展開、大きさ、美しさ、重さ、すべてパーフェクト!!!

かなり綺麗。

正直これは買いです。

チランジアの宝石とうたわれる素晴らしい品種ですが

お値段は宝石にはほど遠いお求めやすいプライスです。


IMG_8865.jpg
アンチューサ タッセルブルー

一年草タイプのアンチューサですがこのブルーが最高!!

忘れな草に似た花ですが、水色に紺を混ぜたような落ち着いたアダルトブルー!?

これがバラによく合う!!

昨年植えた方からのリピート率がこの植物の良さを物語っております。


IMG_8866.jpg
ツユクサ オスプレイ

この植物、飛ばなければ落ちもしない安全性の高い宿根草!!

日本の各基地に配備されても軍事費は知れたもの

防衛能力はございませんが、生育旺盛と言う攻撃力は、ある意味脅威!!

あなたの庭にも一株配備されてはいかがですか?


IMG_8867.jpg
ニコチアーナ パフュームディープパープル

先日紹介したライムグリーンの色違い。ニコチアーナには珍しく

深〜い紫。

これ絶対カッコイイと思います。

切り花にも使え、淡い春の庭に最高のアクセントです。


IMG_8857.jpg
ブルースモークブッシュ

珍しいオーストラリアプランツ!

ライスフラワーに似た株にブルーの花

THEオーストラリアって感じですが、花が開くとかなりいい香り!!

珍品好きにはたまらない一品です。


IMG_8859.jpg
バーゼリア ラヌギノーサ

これやっぱりいい!!

緑だけど使えます。

特に寄せ植え使えます。

矮性タイプのモコも入荷!!


IMG_8868.jpg
アメリカコマクサ 

(左)スプリングマジック こちらは珍しい四季咲き性

春、秋楽しめる宿根草です。

(右)スプリングゴールド 黄金葉が美し品種、昨年も入荷した

人気品種です。


IMG_8870.jpg
ポレモニューム

(左)ブリーズドアンジェ 斑入り葉に薄紫のはなが非常に美しい宿根草です。

(右)ブレッシングハムパープル 紫の花をボール状に咲かせる品種です。


IMG_8871.jpg
プリムラ フランチェスカ

淡〜いグリーンの独特の花色にフリルがかった花弁が個性的なプリムラ

個人的にはかなり育ててみたい品種です。


それでは次回も面白い品種沢山紹介いたしま〜す。














posted by 花伝 at 00:38 | Comment(2) | その他植物

2013年03月10日

   5th anniversary!!

皆様のおかげで花伝も5周年を迎える事が出来ました。

感謝の気持ちを込め・・・

 3月15日(金)〜20日(水)

花伝にて記念イベントを行います。

イベント中は植物の販売はもちろん、寄せ植え教室や木工作家さん

帽子作家さん、カフェにホットドックとゆっくりと過ごせる

イベントとなっております。

お友達、ご家族お誘い合わせの上、皆様のご来店お待ちしております。


イベント期間中の詳細は以下の通りです。

◆花伝寄せ植え教室(多肉植物) 4,500円 3月16日(土) 10:00〜 要予約

 やっぱり花伝多肉で行きます。しかも贅沢に!!

◆石井康子先生ハンギングバスケット教室 6,000円 3月17日 13:30〜 要予約

 ハウステンボスのガーデニングワールドカップなどでも受賞歴多数

 難しいイメージのハンギングバスケットですがこれを期に基本から

 しっかり学んでみてはいかがですか?

 今回は、若干金額が高めですがその辺のカルチャーセンターなどでは

 使えないような贅沢な植物を使って、ワンランク上の

 素敵なハンギングができるはずです。

 すでに予約が入り始めております。

 限定12名の教室となっております。気になる方お早めにご連絡ください。

◆ Analogia entis (Shinjo Hironaga) 帽子個展 3月15日〜20日
 
 大の帽子好きの私も愛用する完全ハンドメイドハット!

 個性的ですがどんな服にも合わせやすくとにかくカッコイイ!!

 メンズレディース兼用可!!

 私は、妻と兼用しております。

 彼女、彼氏と兼用もあ・り・か・も

 進上氏は6日間常駐しております。

 もともとレザー作家、その他小物からヘラブナの浮きまで

 何でも作ってしまう職人さん

 帽子のことはもちろんいろんな話にも精通しているジェントルメンです。

◆古今+ Shinpei Takada 木工 常設

 とにかく見てほしい!!

 心温かく愛おしい作品です。

 生活の中にある見落としがちな、一コマを

 サルベージしてくる感覚は彼独特の感性でしょう。

 百聞は一見に如かず!!

 とにかく見てほしい、新進気鋭の作家です。

 晋平ちゃん土曜日頃来てるかも!?

◆tomomo coffee 3月16日・17日

 お馴染み、花伝ご用達の自家焙煎の豆屋さんによる

 出張カフェです。

 花を楽しんだ後、ちょっと一息。

 良質なコーヒー豆を使った、コーヒーが大好きなコーヒー屋さんです。

 花は買わずともコーヒーを飲みにが来店も可!!

◆森光牧場 3月17日

 久留米まち旅でも人気プログラムだった森光牧場が今回は移動ホットドック店

 で参戦決定!!

 実は花伝から徒歩5分と言う超お隣さん!!

 今回は近所の好かな(笑)

 牧場のミルクを使ったジェラートなどが有名ですが、今回は知る人ぞ知る

 リバーワイルドのウインナーを使った絶品ホットドックを販売予定。

 実は、タイミングよく花伝敷地内にデッキ付きバストップ8割完成(現在)

 天気が良ければ、オープンカフェの予定です。

もちろん、植物もかなり充実しております。

今回は割引特典もついております。

ダイレクトメールやメールマガジンで超特典が付いております。

まだ入会されてない方、これを期にメールマガジン(無料)のご入会

おすすめいたしま〜す。

それでは、イベントお楽しみに〜っ!!

 





posted by 花伝 at 01:03 | Comment(0) | イベント

2013年03月08日

菜の花がちらほら。

春本番が近づいております。

花伝でも春を迎える準備が進んでおります。

今回は現品のみのスペシャル品揃い。

どれも美しいものばかりです。

気になる方、お気軽にご連絡ください。


IMG_8816.jpg
ゼラニューム リトルジップ

トリカラーの斑入りが最高に美しい品種。

今週は8号大鉢のみの入荷ですが、来週は小鉢も入荷します。

ボリュームがあるサイズなだけに現物は格別!!

贈答にもよさそうです。


IMG_8819.jpg
リューカデンドロン シルバーアフリカーナ

かなりメタルチックな質感が最高にカッコイイ観葉植物

生産者曰く、これからの成長期は銀葉の発色が良くなり

更に魅力的になるそうです。

一応冬は室内がいいようです。


IMG_8820.jpg
Platycerium alcicorne

ビカクシダの中でもとても育てやすいアルシコルネ。

長く伸びた胞子葉が魅力的!

ヘゴ板につけた装飾性の高い逸品です。


IMG_8817.jpg
Tillandsia ‘Samantha’

チランジア・サマンサ。

長く伸びた花序は分岐し独特の存在感。

なかなか見ない交配種です。

IMG_8823.jpg
Helleborus ericsmithii ‘Penny’s Pink’

このペニーズピンク育種家曰く、奇跡の逸品

確かに!!

エリックスミシーの血を引くわりには株はもちろん

花がかなり大きい品種

花色もグラデーションがかったピンク。

キレイです。

更に爬虫類的な葉色もgood!!

ボリュームのある6号鉢

限定一鉢、なかなか手に入りません

今年のラストローズです。


IMG_8826.jpg
ペニーズピンク 花


IMG_8824.jpg
ペニーズピンク 葉


IMG_8838.jpg
原種シクラメン コーム 濃ピンク シルバーリーフ

やっぱりコームは花付きが良く原種の中でも鑑賞価値が高いですね。

年数は解りませんが5号位の充実株。

おまけにこの個体シルバーリーフで花弁が細め

特異個体です!?


IMG_8841.jpg
シクラメン コーム 濃ピンク

こちらは花付抜群!!

文句なし!!

花弁が広いタイプです。


IMG_8844.jpg
シクラメン コーム 白花

やっぱり白!!

と言うあなた、現品のみです。

コームは育てやすい品種です。

是非、10年20年と育て込んでみてください。

ちなみに、40年位は生きるみたいです。


IMG_8828.jpg
クレマチス ヴィオルナ 天使の首飾り

今年も入荷、人気のチューリップ咲きのクレマチス

入荷後すぐ数鉢売れたため残り一鉢のみになりますが、

類似品種でチェリーリップも入荷しております。

どちらも流通が少ないプレミアムな品種です。

その他、数品種入荷予定で〜す。


番外編

IMG_8835.jpg
Chiloschista (無葉ラン)

これランです。

板に着生した根がおどろおどろしい感じですが、

かなりそそられます。

このラン先週の名古屋での展示会の時、艶やかランのブースで

ひっそり飾られていた品種。

しかも名前も付いてなく売るわけでもなく、ただひっそりと

ぶら下がっておりました。

日頃、チランジアなどの着生植物に興味があるわたくしには

ビシビシ感じるものがあり交渉の末購入

存在自体は知っていましたが、現物を見るのは初めて。

まじまじ見るとホントに不思議!

緑がかった根で光合成をおこなうらしく

実は花芽も付いています。

開花が楽しみです。

これだから植物は止められません。


来週15日〜20日まで花伝5周年のイベントを行います。

詳細は次のブログにて紹介いたしま〜す。

お楽しみに!!











posted by 花伝 at 01:07 | Comment(0) | その他植物

2013年03月06日

先週の木の葉モールでのイベントでは、

沢山のお客様にご来店いただき

本当にありがとうございました。

あいにく、天候は優れませんでしたが

やはり福岡は熱かった!!


木の葉3人.jpg
左から、多肉屋、苗屋、薔薇屋です。

今度は秋に再会予定!!

お疲れ様でした〜。


そんなイベント期間中こっそり名古屋へ仕入れに行ってきました。

今年も、国内トップレベルの高品質な花苗や限定植物が

じゃんじゃん入荷予定です。

いや、入荷し始めております。

今週は入荷商品が多い為、何度かブログアップ予定で〜す。

まずは紹介忘れたアイテムからです。


IMG_8800.jpg
Tillandsia zacupa(u)neu(n)sis

すみません。

購入時の学名が手書きで微妙に解読不明です。

いろいろ調べてみましたが、該当なし。

解る方教えて〜!

と言うものの、このチラめちゃめちゃカッコイイ個体!!

キセログラフィカの葉を細くし葉は肉厚で長い感じ。

サイズも40?オーバーの美しい株です。

ホントにいい感じ!!


IMG_8804.jpg
ミニバラ コルダナ・ペパーミント

ほんのりレモンがかった白にグリーンが入る早春カラー?の

ミニバラ。

花もち抜群!!


IMG_8806.jpg
コリダリス フレクソーサ 

左からパープルリーフ、パルデビッド、チャイナパープル

やっと入荷コリダリス!!

なかなか出回らない宿根エンゴサク。

ヒマラヤ原産の高山植物ですが、意外と夏越し可能

もちろん、鉢栽培をおすすめしますが、この青や水色は

特別!!

探している方も多いはず。

是非、育ててみてください。

惚れます。


IMG_8808.jpg
サルビクロッシス ブラックトランペット、キューブルー

ペチュニアに近い仲間。

シックな色合いは高級感あふれるニューアイテムです。


IMG_8810.jpg
ゴテチャ ブルーマジック

とても珍しい、ブルーのゴテチャ。

しかも這性!!

耐寒性の一年草ですがこれは、植える価値あり!!

お友達に自慢できるオススメアイテムです。


IMG_8811.jpg
ニコチアナ ライムグリーン

こちらも個性的なグリーンニコチアナ。

晩春から夏まで爽やかなグリーンの花。

個人的に植えたい苗です。

あと何色か入荷予定です。


IMG_8812.jpg
スティパ エンジェルヘアー

グリーンの繊細な葉から涼感を感じる宿根草。

細い花穂が上がるようですが、このグリーン葉がいい!!


IMG_8815.jpg
西洋オダマキ ダブルプリートブラックベリー

こちらは自社生産品

昨年種を播いたのですが、播き時期が遅れ昨年開花しませんでが

今年はしっかり咲きますよ。

新しい品種の為まだ花は見ておりませんが、ダークパープルで

シックな花色は大人の演出にもってこいです。


今後入荷予定の、珍しい宿根草、一年草もご期待くださ〜い。













posted by 花伝 at 01:14 | Comment(0) | お店紹介