2013年09月26日

今日の空気は秋を感じるのに十分な

陽気でした。

いつまでも残暑厳しく、なかなか腰が上がらなかったのではないでしょうか?

しかし、確実に季節は移ろっております。

さあ、Stand up!!

皆様、秋ですぞ〜〜!!

と言う事で、前回の予告通り宿恨草&花苗いってみましょう!!


IMG_0263.jpg
ダリア・キューピット

小輪、ポンポン咲きのダリア

何より、紫がかったピンクの花色がとても

魅力的!!

流通量の少ない珍しいダリアです。

球根植物なので来年も楽しめます。


ジャスミン.jpg
Jasminum officinale‘Fiona Sunrise’

黄金葉の羽衣ジャスミンです。

この品種相当使えます!!

寄せ植えには名脇役。

ツル性、レース葉、黄金葉使いやすくて当たり前!!

どんな植物にも会います。

しかも、春の芽吹きはオレンジ、夏はライムグリーン

秋以降はイエローと季節によって顔が変わり飽きない植物です。

耐寒性も強く久留米の厳しい気候でも戸外で越冬しております。

個人的には単品植えで大株に仕立てるのもおススメ!!


IMG_0291.jpg
コレオプシス ビックバンシリーズ

(左)コレオプシス・マーキュリーライジング (中)レッドシフト

(右)スタークラスター

ヨーロッパで紹介されたコレオプシスの新品種。

初夏、真夏、秋と花色が微妙に変わってゆくシリーズです。

コレオプシスは久留米の厳しい環境でもよく育ちます。

おススメです。


IMG_0298.jpg
レッドシフトの花


IMG_0288.jpg
サルビア・ファイヤーセンセーション  チェリーセンセーション

このサルビアとにかく咲きます。

暑い夏でもとめどなく咲き、さらに多花性

切り戻す事で枝数が増え更によく花を付けます。

チェリーセンセーションはガクの色が変わりアクセントの効いた

品種です。

秋の人気宿恨草サルビア界に旋風を巻き起こす事

間違いなし!!


IMG_0281.jpg
サポナリア・オキモイデス  スノーチップ

ナデシコの仲間でとても強健な多年草です。

小輪匍匐性なので芝桜のようにしきつめる事も可能

花は春からですが花期も長いのでさらに楽しめます。


フロックス.jpg
(左)フロックス・ディバリガータモントローズ

(右)リシマキア・アトロパープレアボジョレー


斑入り葉が美しいフロックス。

この感じはこれから寒くなると白斑がピンク色に紅葉

します。

花色はライトブルーで木立性ではなく匍匐性のグランドカバータイプです。

もう一つ、定番品種リシマキア・ボジョレー

久留米の気候ではなかなか夏越しは難しいですが、

秋から植え込むと春の最盛期には株が充実し花数もかなり増えます。

シルバーリーフにワインレッドの花序はやっぱり植えたくなりますね!


IMG_0275.jpg
オレガノ・レビガツム‘ヘレンハウゼン’

最近、寄せ植えアイテムで人気のオレガノ

花もちがいい為、寄せ植えの相性がひじょうにいいですね。

ヘレンハウゼンは小輪で花穂が伸びあがるため草丈が高いものとも相性がいいですね!!


IMG_0279.jpg
(左)スティパ・エンジェルヘアー 

(右)Muhlenbergia capillaris

どちらも秋のアイテムに欠かせないオーナメンタルグラス。

特にムーレンベルギア(ミューレンベルギア)カピラリスは花穂が

赤いスモーク状に広がりインパクト大!!

花伝テストガーデンに植えこんだ苗も今年の猛暑をクリヤーし

元気に穂を広げ始めました。

今回の苗は再入荷、株は前回より小さめですが花穂は

今から楽しめちょうどいい苗です。


ニンジンボク.jpg
Vitex trifolia ‘Purprea’

ビテックスと言えばニンジンボク

西洋ニンジンボク(イタリヤニンジンボク)などが

一般的ですが、この品種は半落葉で紫葉

久留米では冬期でも葉を付けますが、軒下程度がおススメです。

葉の表と裏で色が違い、寄せ植えに使うと色幅に深みが出る

おすすめアイテムです。


IMG_0311.jpg
今回紹介した植物メインでの寄せ植え


今回紹介した花苗のほかにも、チョコレートコスモスや

アルテルナンセラなどのカラーリーフ、秋の宿恨草など

た〜くさん入荷しております。

詳しく知りたい方はメルマガにて情報配信中です。

ほぼ毎週、詳細な入荷情報やイベント情報をお送りしております。

特典が付くこともありますので、まだ登録されてない方、

是非、ご登録いかがですか!!
posted by 花伝 at 23:09 | Comment(0) | その他植物

2013年09月25日

先週は連休も重なり、多肉植物の入荷お知らせ後

多数ご来店いただき、本当にありがとうございました。

喉の渇きは、多少潤いましたでしょうか?

当花伝はまだまだ潤っておりません。

そこで第2弾!!

種類はさほどありませんが、少数精鋭でございます。

それでは、ご堪能ください。


IMG_0251.jpg
Echeveria lilacina

今回入荷のリラシナは、この時期にしては

徒長もなく、色も紫がかった非常に美しい株です。

ボリュームもあり充実株!

寒くなると紫色が強くなりさらに魅力的に!

店主おススメです。


IMG_0256.jpg
Echeveria peacokii ‘Platinum Dress’

パウダーホワイトの葉色が美しい人気品種

エケベリアの中でもパウダリーな品種はとても人気

文句なしに買いです!!


IMG_0259.jpg
Messembryanthemum

これが出ると、いよいよ冬型多肉スタートの兆しが!!

今回は普及種ですが、お求めやすく数が欲しい方にオススメ!!

コンディションもばっちりです。

花伝のメセン類は只今脱皮中!!

もう少々お待ちください。


IMG_0257.jpg
緋牡丹錦

大人気につき再々入荷!!

マニアもビギナーも欲しくなる人気のサボテン。

美しい柄をお望みの方はお急ぎくださいませ!!


IMG_0269.jpg
Rhipsalis

今年の夏からたびたび入荷の森林サボテン、リプサリス

今回5品種入荷!

Rhipsalis goeberiana(ゴエベリアナ)R.micrantha(ミクランサ)

R.torigona(トリゴナ) 1種不明

Aporocactus flagelliformis(アポロカクタス フラゲリフォルミス)

各2鉢ずつの入荷になります。

こちらも早い者勝ち!!


IMG_0262.jpg
ミセバヤ

ほんのり、紅葉がかった葉が絶妙な美しさ!!

秋の寄せ植えにも大活躍間違いなし!

庭植えも楽しめるマルチな多肉植物です。

もちろんこれから寒くなってからの紅葉も必見!!


秋になり、植物がジャンジャン入荷しております。

あまりの入荷数に仕方なく今週もう一度ブログアップ予定。

次回は、お待たせしました宿恨草、花苗いっちゃいま〜す!!

お楽しみに〜!!


それと今週末28日(土) AM10時〜、秋のイベント第2弾

ツツジのお話です。

固いお話ではありません

ツツジはあくまでも布石

そこから延びる枝葉は古典園芸の話から

今後の、ガーデニングにも十分応用できるお話盛りだくさん!!

知識は幾らあっても無駄にはなりません。

さらなる高みへいかがでしょうか?


臨時休業のお知らせ

9月29日(日)

誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。

特に遠方からのお客様はくれぐれもお間違いないよう

お願い致します。
posted by 花伝 at 13:10 | Comment(0) | お店紹介

2013年09月20日

IMG_0169.jpg

皆様、お待たせいたしました。

今年も多肉シーズンン到来!!!!!

少し涼しくなり、多肉は入りましたかとご来店いただいておりましたが、

残暑厳しくなかなか入荷を渋っておりました。

が、もう限界!!

反動で10ケース約100種。ガッハッハッハッハッ!!


今年の夏は、多肉にとって残酷な気候だった為、

来る方、来る方、溶けました、焼けました、お亡くなりに成りましたと。

喪に服されていらっしゃる方が多数(泣)

わかる!!よ〜〜〜くわかる!!

そんな下がったテンションの皆様にお届けです。

今回の入荷品種は、普及種メインなので価格もオール350円

しかし普及種だからと侮るなかれ!!

人気品種はもちろんですが、こんな価格では販売できないような品種も

ゴロゴロ!!

わたくしが200品種以上ある中から厳選しておりますのでまず、ハズレはございません!!

(200品種もってこい、との声も聞こえてきますが・・・)
地獄のような灼熱をしのぎ、喉の渇きを抑えられない多肉フリークたちへ

オアシスはこちらです。


IMG_0189.jpg
エケベリア・ブラックプリンス(黒助)

この時期にしてはよく色のついたブラックプリンスが別入荷!!

黒系のエケの中でも黒さが、際立つ美しい品種。

入荷時は若干、緑が残っていましたが、この気候なので

ちょこっと、日づくりしときました。

おかげで黒さがプラス!!

わたくしも、園芸業界の黒助などと呼ばれておりますが、、

こいつには負けますね。

今回は、普及種での入荷の為、お求めやすく即完売が予想されます。

気になる方、お急ぎくださいませ!!

IMG_0185.jpg
Pinguicula ムシトリスミレ 

モウセンゴケ同様、葉の表面から消化酵素を含む粘液をだします。

よく見ると、葉の表面に黒い点々が!!


IMG_0180.jpg

お〜っ!付いてる、付いてる!!

そんな、残酷性とは裏腹に花はチャーミング!!

はっ!経験ある!!

自然の摂理ですねw
posted by 花伝 at 09:23 | Comment(7) | 多肉植物

2013年09月16日

皆様、こんにちは。

花伝秘密組織「マジカルプランツ ラボラトリー」

第4回目の会合日時が決定しました。

あいかわらず突然ですが、前回のティランジアのお話

同様、マニアックな会となっております。

普通の話は趣味の園芸で、イケてるメンをおつまみにお楽しみくださいませませ。

しかし、物足りない、もっと知識を〜!!と

お嘆きのストイックな園芸マニアの皆様、そして、ただ何となく興味がある方も

秘密の会合ではありますが、Welcom,Welcome!!でございます。

気になる日時、内容は下記の通りです。

日時 今月の9月28日(土) AM10時〜12時(2時間程度)

▲会合内容 

つつじ育種の話「とくに久留米つつじについて」
※受講料無料

▲特別講師

野中 瑞生 先生

タイトルは渋めですが、灯台下暗し

知っているようでよく知らなかったご当地花木

久留米つつじを題材に、古くは江戸時代、歴史上のビックネームも登場しつつ

古典園芸のお話から現代育種の話まで、

野中先生の長い研究活動のなかで、培われた膨大な

植物の知識を惜しみなくお話ししていただけるとの事。

会の後半では質疑応答の時間も設けておりますので、日頃

植物の栽培管理(土や肥料など)や聞きたくても聞く人がいなくて

困っていた問題などもズバッと解決していただけるはずです。

因みにH君、ハオルシアの原種の話とか聞きたい時はよそを当たってくれ!(笑)


と言う事で、さらなる園芸のスキルアップを目指しているあなた。

必聴です!!



◆プロフィール◆

氏    名 :  野中瑞生

生 年 月 日  :  昭和20年1月8日

職    歴

昭和48年7月   九州大学大学院博士課程単位取得卒業

昭和48年8月   九州大学農学部文部教官
〜昭和56年3月

昭和56年4月   農林水産省野菜試験場栽培部(九州大学農学部より出向)
〜昭和62年3月  同上,生理生態部生理第2研究室主任研究官

昭和62年4月   農林水産省野菜茶業試験場久留米支場 花き研究室長
〜平成8年9月

平成8年10月   農林水産省四国農業試験場総合研究部 総合研究第3チ 
〜平成14年3月  ーム長

平成14年4月  (独)農業技術研究機構近畿中国四国農業研究センター
〜平成16年3月  総合研究部 傾斜地総合研究官

平成16年4月  (独)農業・生物系特定産業技術研究機構 近畿中国四
〜平成17年3月  国農業研究センター 四国農業研究官
  
平成17年3月   同上 定年退職

平成17年4月   社団法人 農林水産技術情報協会 技術参与
〜平成19年3月 
平成19年4月〜  社団法人 農林水産技術情報協会 研究顧問
posted by 花伝 at 12:51 | Comment(0) | イベント

2013年09月15日

9月29日(日)は誠に勝手ながら臨時休業させていただきます。

この気候がよくなってきたこの時期に大変申し訳ございません。


理由は 今年小学校1年生に入学した長女の初めての運動会の日であり

小規模校の田舎の運動会は父兄参加が多く、これはいかないわけにはいかないので

大変申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。


商品も今から続々入荷いたしますので

ブログも頑張って更新しまーす!


posted by 花伝 at 16:28 | Comment(2) | イベント

残暑は続きますが、でもやっぱり秋!!

夏の暑さで外出を控えていた方達が待ってましたといわんばかりの

イベントが控えております。

まずはこれ!!

IMG_0380.jpg

★第9回 久留米まち旅博覧会★

毎年参加させていただいているまち旅博覧会ですが

今年はスタンド式フレームに多肉植物をタペストリー調に寄せ植えしちゃいます。

これまたお部屋のインテリアにはぴったりなんですが

置き場所なんかは、またその時に詳しくご説明いたしますね。

多肉の季節ですよ〜みなさん!

●ぷちモコ多肉植物 彩り鮮やかスタンドフレーム

日時 10月20日(日) 10:00〜2時間程度

料金 4700円

定員10名

場所 花伝

☆ご予約の受け付けは 9月18日(水)10:00〜 です!!

花伝 0942−78−7388 までご連絡ください。

その他詳細は まち旅博覧会のHP,パンフレットなどでご確認できます。

パンフレットは久留米総合支所や役場などに配布されてます。

花伝にもございますので ぜひいろんなプログラムにご参加いただきたいと

思います。



そして イベントその2

「あの男たちが帰ってきた」とどっかで聞いたことのあるフレーズ。

帰ってくるもなにも、ずっとここにいるんですが・・・

ちょっとかっこよく言ってみたい・・・

そう! 「いろもん」がまたやってきます!

あの男達とは

まず花伝夫婦ご用達 帽子作家の進上裕永氏。

得意の秋冬ものの帽子が勢ぞろいするのは間違いありません。

また買ってしまいそう・・・私。

さらにイベント期間中は11:00〜 帽子のかぶりかた講習会も

無料で聞けちゃいます。

ちょっとした角度で随分感じが変わるそうです。

これは聞かねば!!!

そして、この人もはずせない木工作家の高田晋平氏。

愛着のわくあたたかい木の世界を楽しませてくれる木工達人。

きっとまた驚きの新作が登場することでしょう。

因みに、高田氏のアトリエ 古今+ にて今回のイベントはさせていただきます。

そして、3人目は 花伝 嘉悦でございます。

今回は植物はもちろんそれにともなう植物と器のセットで

見せたいと思っております。

「ほ〜こげな飾り方があるとね・・・」というお言葉をいただけるように

今から準備準備です。

さらに イベント中に寄せ植え教室も行いますのでそれもお楽しみに!

IMG_0381.jpg

2013 iromon – いろもん

日時 10月4日(金)〜6日(日) 10:00〜17:00

場所  古今+ 朝倉市小隈367−1 0946−23−9507

    
☆イベント期間中3日間 11:00〜

進上裕永氏による 帽子のかぶりかた講習会  無料


☆6日(日)13:30〜

花伝の寄せ植えワークショップ

参加費 2500円  定員 10名 要予約(花伝まで)


場所は花伝と負けないくらいわかりずらい場所ですので

ご遠慮なく花伝または古今+までご連絡ください。

でも、楽しいイベントになると思いますので

お誘いあわせの上皆様のご来場お待ちしております!!!!



それでは、近日中に 花伝一大イベント 「多肉祭り2013」の

日時を発表いたしま〜す!!

お楽しみに!

posted by 花伝 at 16:16 | Comment(2) | イベント

2013年09月13日

先日、近郊の園芸店店長、造園業者、生産者、などなど

10名近くで秋に向けての決起集会。

「エイエイ、オー!!」

暑い園芸トークで燃えりあがるはずが、なぜかキン肉マンで

大盛り上がり!!

今年の秋も園芸界の2000万パワーズ(勝手に銘々)で勝手に盛り上げて行きま〜す。

今週は、タイミングを逃し後回しになってしまったマニアックなティランジア

でございます。

連休前で花物も充実してきましたが、取りあえず気になるティランジア行ってみましょう。


IMG_0359.jpg
Tillandsia fasciculate var.venosispica

以前、地元のラン生産者から分けていただいた

品種不明で紹介した品種ですが、確かな情報筋から

お墨付きをいただき、満を持して品種明記に至りました。

ベノシスピカは2〜30年ほど前にドイツの業者から国内に入り

それからほとんど国内に入っていないらしく、今では国内での入手は

非常に難しいようです。

農家さんの話では数十年前に入れた株を少しずつ増やしたものとの事。

ベノシスピカはファシクラータと違い花序が分枝しないのが特徴のようで、

確かにクランプしていた株についていた花序は分枝していませんでした。

とても貴重な品種です。

文句なしの早い者勝ちです。


IMG_0367.jpg
Tillandsia fasciculate ‘Magnificent’

パナマ北部で採集された株のクローン個体だそうです。

大型品種で迫力のある個体!!

うっすら赤味を帯びた葉がセクシーです。


IMG_0352.jpg
Tillandsia botteri

もともと、Tillandsia fasciculata var. clavispicaとされていた品種が

別種ボッテリーとして独立した品種のようです。


IMG_0348.jpg
Tillandsia flavobracteata

ファシクラータの近縁種のようですが、別種との意見も濃いようです。


IMG_0355.jpg
Tillandsia ‘Sparkler’(brachycaulos × concolor)

ブラキカウロスの交配種の中ではコンパクトなタイプのようです。

画像では確認が難しいですが、葉の付け根に入った赤いラインに

こだわりのアクセントを感じます。

近々開花予定のオススメ個体です。


IMG_0362.jpg
Tillandsia streptophylla

こちらのストレプトフィラ、デカいっす!!

状態も非常によく、このサイズはめったにお目にかかれない逸品です。


IMG_0364.jpg
Tillandsia juncea? Disticha? Clump

仕入れの際はジュンセアではないかと言っていたのですが、

クランプの株元をよく見るとディスティカにもそっくり!

ディスティカだとうれしいのですが・・・

とりあえず、花が上がれば断定できるのですがw


IMG_0198.jpg
Tillandsia ‘Mystic Flame Orenge’

随分前に咲きましたが、その名の通りアプリコットに

オレンジのフレームが入った珍しい覆輪品種

ちょっと感動!!

交配種です。

これまで紹介した品種の開花画像は下記のホームページで

ご覧になれます。

是非、覗いてみて下さい。

きっと欲しくなるはずです。(笑)


http://www.ac.auone-net.jp/~iueno/index.html

U氏、かってに乗っけてスミマセン。

次回ご来店の際、お茶出します。



〓臨時休業のお知らせ〓

誠に勝手ながら9月29日(日)は娘の運動会の為

お休みさせていただきます。

さすがに小学校の運動会は行かないと

娘に口を聴いてもらえないようなので・・・

どうか皆様、ご理解のほどよろしくお願いいたします。


次回は秋のイベントの告知です。

今秋もたくさんのイベントを予定しておりますので

お楽しみに〜!!
posted by 花伝 at 20:54 | Comment(0) | お店紹介

2013年09月09日

9月に入り朝晩過ごしやすくなってきました。

それに伴い、休眠中の多肉植物から葉が動き出したのを発見!!

IMG_0377.jpg
ペラルゴニウム sp.

秋が近づいていることを確認しつつ、あの猛暑からの解放にホッっと

胸をなでおろしているところでございます。


さてさて、秋は近づいてておりますがここで紹介したいのは

晩秋まで咲き続ける1年草、秋は近づきつつありますが

これから本当に美しくなるのは夏の一年草やカラーリーフ達が

再度、最盛期を迎えます。

パンジー、ビオラとはやる気持ちは分かりますが、しばしの辛抱です。

それでは、秋にオススメの花苗&カラーリーフ行ってみましょう。



IMG_0370.jpg

IMG_0371.jpg
ダーウィン社 セダム 9種

以前も入荷した、オランダのダーウィン・プランツのセダムコレクションです。

国内流通しているベンケイソウの仲間と思われますが、耐寒性耐暑性も高く

戸外でも栽培可能な多肉宿恨草です。

今回入荷の開花株は香りも強く更におススメ!!



IMG_0372.jpg
ガイラルディア ガリア

人気の八重咲きガイラルディア

花色も豊富で今回4色入荷こんもりと草姿がまとまり

花付きも良く、庭植え、寄せ植えによく合う宿恨草です。


IMG_0375.jpg
ジニア クィーン・ライム&クィーンレッドライム

おなじみ、人気の切り花用の百日草

花色が個性的でこれからの時期、花もちも良くなります。

庭植えにして切り花で楽しむのもおススメです。


IMG_0373.jpg
ジニア ジャージー

こちらも人気の百日草です

小輪多花性でよく分枝します。

アンティークカラーは秋によく合ういろあいです。

こちらも切り花品種なので株も大きく広がります。


と言う事で、花苗も入荷し始めております。

秋の園芸シーズンスタートです。!!
posted by 花伝 at 00:03 | Comment(2) | お店紹介

2013年09月03日

IMG_0346.jpg

注射器。

ずっと探しておりました。

もちろん合法的に使用するためでございます(汗)

それではなんに使うのか、答えは簡単。

計量です。

農薬や、液肥を使用する際、以外とミリ単位の計量が必要になるのですが、

1ミリ、2ミリの計量は非常に難しいもの

スポイドもありますが、わたくしのように若干アルコールに依存している者は

ミリ単位の吸い上げは手の震えが邪魔をします(笑)

そこで役に立つのが注射器。

おっと!誤解しないでください震えを止めるためではございません!!

もちろん、計量です。

かなり正確に計量が可能なのです!!

しかし意外と売ってないのが現状。

ところが、いつも欲しいものが見つからない、わが町のホームセンターで

初めてのヒット!

鶏マークのホームセンターでございます。

ちょっと役に立つ隠れ園芸アイテムの紹介でした。

気になる方、是非使ってみてください。

もちろん合法的に!!


IMG_0345.jpg
Hyacinth‘Midnight Mystic’

今年話題の球根と言えばヒヤシンス‘ミッドナイト ミスティック’

黒に近い黒紫色。

イギリスでセンセーショナルにデビュー後、日本上陸!!

球根大国オランダでも品薄との事。

ヒヤシンスですが、この花だとほしい方も多いはず!!

ヒヤシンスらしからぬお値段ですが、是非一球育ててみてください。

因みに、個人的な見解ですが水耕栽培で室内管理だと色が薄くなる可能性が

あります。

成るべく紫外線が当たる戸外での管理がおススメです。

それと、香りも相当いいらしいですよ。


IMG_0330.jpg
ヘレニウム・ディップトップ ヘレニウム・オータムロリポップ

夏の間良く咲き、強健な宿恨草です。

変わり咲きのオータムロリポップかわいくておススメです。


IMG_0332.jpg

IMG_0333.jpg
アジュガ・ディキシーチップ

この時期にアジュガですが、この品種春先のめだちの時期

とても美しい斑が入ります。

葉形からするとチョコレートチップに近いようで、高温期の

生育を見る限りでは非常に強健のようです。

花伝のテストガーデンにも植えて様子を見る予定です。


IMG_0337.jpg
ユーパトリウム ブラウンレース

あまり聞かない品種ですが、見た目はチョコレートとほとんど

同じ、チョコレート自体かなり強健種で今年の夏でも花伝の庭でも

元気に育っております。

性質は同じと思われますが、チョコレートの実生選抜でしょうか???

IMG_0339.jpg
ハナデンテストガーデンのチョコレート



IMG_0341.jpg
Calathea Bicajoux

バイカジュ(ビカジュー)の名で入荷した

カラテアの園芸品種です。

ピンクの苞にほんのり緑が混じりシルバー、グリーンの模様との

対比がとても美しい品種です。

ラベルには3から5月が開花期とありますが、9月のこの時期でも

非常に美しく咲いています。

直射日光と水切れに注意のインドアグリーンです。


その他、花苗も徐々に入荷中です。

次回から通常通りブログ更新いたします。

お楽しみに〜!!
posted by 花伝 at 22:13 | Comment(0) | その他植物