気候的には過ごしやすい日が続いていますが、
梅雨に片足を突っ込んでいるようなどんより感・・・
気持ち的にはテンションが下がりますが、
入荷物はハイテンションでございます。
と言う事で、今週の入荷商品です。

Geranium‘Johnsons Blue’ 花 (実物はもっと綺麗)

ジョンソンズブルー 苗
イングリシュガーデンでおなじみ人気の宿根草ゲラニューム。
その中でも特にブルーが綺麗な品種です。
ゲラニュームは価格が高いわりに残りにくい事で有名。
しかし、高温多湿が酷い久留米近郊でも夏越しし、
ちゃんと花を咲かせているのもまた事実。
もちろん、その為には花壇の土を高くし水はけを良くするなど
それなりの対策はしてあるようです。
また鉢植えでの管理も夏越し率を上げ、来年も楽しむための
方法の一つです。
今回の苗、ジョンソンズブルーにもかかわらずうれしい
ワンコインで購入できるというサプライズ!
購入を迷っていた皆様。是非チャレンジしてみてください。

Maeshallia

マーシャリア苗
北米原産 キク科マーシャリア属 多年草
あまり聞きなれない植物ですが、ヤグルマギクに似た
パステル系のかわいい多年草です。
正直わたくしも初めて扱う植物なので詳細はわかりませんが、
草丈も30~50?と切り花にも使え、尚且つ多年草。
期待が出来る初夏のニューアイテムです。

(左)Brunnera macrophylla ‘Hadspen cream’
(右)Brunnera macrophylla ‘Jack frost’
ユーラシア西部原産 ムラサキ科 多年草
人気のカラーリーフです。
忘れな草に似たブルーの花を4月頃に咲かせシェードガーデンに向く
宿根草です。
当店でも3年目の大株が庭で元気に育っております。
ホスタやヒューケラとの相性もいいグットプランツです。
鉢植えで大株にするのもおすすめです。

ダリア 黒蝶
何度か紹介しましたが、今回入荷した株は大株ではなく、
うれしい4寸ポット苗。
もちろん花もちゃんと咲きます。
ダリアは秋も咲くので、7月下旬~8月上旬に下から2,3節の所で
切り込みます。
茎が管状になっているので水が溜まらないようにアルミホイル等
被せておけば、秋にまた花が楽しめます。
名前の通り黒に近い赤花はちょっと高級な雰囲気の球根植物です。
その他カラーリーフから宿根草まで初夏~秋まで楽しめるアイテムが
続々入荷中です。
梅雨に片足を突っ込んでいるようなどんより感・・・
気持ち的にはテンションが下がりますが、
入荷物はハイテンションでございます。
と言う事で、今週の入荷商品です。

Geranium‘Johnsons Blue’ 花 (実物はもっと綺麗)

ジョンソンズブルー 苗
イングリシュガーデンでおなじみ人気の宿根草ゲラニューム。
その中でも特にブルーが綺麗な品種です。
ゲラニュームは価格が高いわりに残りにくい事で有名。
しかし、高温多湿が酷い久留米近郊でも夏越しし、
ちゃんと花を咲かせているのもまた事実。
もちろん、その為には花壇の土を高くし水はけを良くするなど
それなりの対策はしてあるようです。
また鉢植えでの管理も夏越し率を上げ、来年も楽しむための
方法の一つです。
今回の苗、ジョンソンズブルーにもかかわらずうれしい
ワンコインで購入できるというサプライズ!
購入を迷っていた皆様。是非チャレンジしてみてください。

Maeshallia

マーシャリア苗
北米原産 キク科マーシャリア属 多年草
あまり聞きなれない植物ですが、ヤグルマギクに似た
パステル系のかわいい多年草です。
正直わたくしも初めて扱う植物なので詳細はわかりませんが、
草丈も30~50?と切り花にも使え、尚且つ多年草。
期待が出来る初夏のニューアイテムです。

(左)Brunnera macrophylla ‘Hadspen cream’
(右)Brunnera macrophylla ‘Jack frost’
ユーラシア西部原産 ムラサキ科 多年草
人気のカラーリーフです。
忘れな草に似たブルーの花を4月頃に咲かせシェードガーデンに向く
宿根草です。
当店でも3年目の大株が庭で元気に育っております。
ホスタやヒューケラとの相性もいいグットプランツです。
鉢植えで大株にするのもおすすめです。

ダリア 黒蝶
何度か紹介しましたが、今回入荷した株は大株ではなく、
うれしい4寸ポット苗。
もちろん花もちゃんと咲きます。
ダリアは秋も咲くので、7月下旬~8月上旬に下から2,3節の所で
切り込みます。
茎が管状になっているので水が溜まらないようにアルミホイル等
被せておけば、秋にまた花が楽しめます。
名前の通り黒に近い赤花はちょっと高級な雰囲気の球根植物です。
その他カラーリーフから宿根草まで初夏~秋まで楽しめるアイテムが
続々入荷中です。
⇒ コミネ (01/19)
⇒ コミネ (01/19)
まずはお礼からのカメオ
⇒ 中牟田美穂 (02/12)
⇒ サラ (01/05)
⇒ 古中 めぐみ (12/18)
⇒ 古中 めぐみ (12/18)
⇒ 花伝店主 (06/12)
入荷情報
⇒ 小金幸恵 (01/08)
感じることが大切です!!
⇒ KS (06/11)
いろいろと、ガンガン来てます!!
⇒ おおしま (02/26)
春が待てない! 観葉ラッシュ!!
⇒ 高山 (02/20)
秋の多肉植物入荷情報第2弾!!
⇒ 石橋 邦子 (02/11)
花伝ブログ立ち上げました。
⇒ 宮原 (02/04)
⇒ 花伝 店主 (10/09)
⇒ ナカガワ (10/09)
⇒ 花伝 店主 (06/23)
⇒ 細川 (06/23)
コロナ禍ですが多肉植物も入荷中!!
⇒ 原口誠司 (01/28)