2014年02月01日

今週は随分過ごしやすい日が続いております。

タイミングよく、先週関西での展示会で仕入れてきた雑貨や植物が

じゃんじゃん入荷しております。

今回は先週紹介できなかった植物たちを中心にご紹介いたします。

今年はちょっと遅くなりましたがクリスマスローズも入荷スタート。

正直、商品紹介が遅れ気味なのでちょっとケツに鞭を入れます!!

と言う事で、早速行ってみましょう。



先行して入荷したガーデンハイブリッドはミヨシのメリクロンなので

ラベルとほぼ同じ花が咲きます。

いずれも花芽付きの開花待ち状態。

数品種開花している者もありますのでお早めに!!


IMG_1371.jpg
メープルシフォン


IMG_1439.jpg
開花

IMG_1375.jpg
アシュッド オレンジペコ

IMG_1445.jpg
開花


IMG_1363.jpg
カシスレッド


IMG_1374.jpg
アシュッド ミルキーゴールド


IMG_1365.jpg
パーティードレス ライムイエロー

IMG_1377.jpg
ピュアダブルグリーン


IMG_1434.jpg
Helleborus ‘Pink Frost’

ニゲルとリビダスの原種交配種

ほんのりピンクがかった花色がやさしく

多花性。

花芽もたっぷり控えております。

ステムも伸びあがり、存在感も出てきます。


IMG_1435.jpg
大きくなるのを待てない方には、7号の超充実株も入荷

おススメです。


リュウカデンドロンがいろいろ入荷

南アフリカ原産の常緑低木

切り花では良く流通しておりますが、今回はなんといっきに

5品種入荷です。


IMG_1407.jpg


IMG_1404.jpg


IMG_1408.jpg


IMG_1395.jpg
イエローデビル

こんな感じで5品種入荷!!


IMG_1410.jpg
Dinema polybulbon(ディネマ ポリブルボン)

とても育てやすい南米原産の原種蘭

耐寒性も高く5℃あれば越冬可!

しかも安価でなおよろし!!


IMG_1415.jpg
2年前に作ったトリプルボン水だけで管理


IMG_1412.jpg


IMG_1421.jpg
ホヤ・カーティシー

今年も入荷!!

蝋細工のようなかわいい花が咲きます。


IMG_1418.jpg
ビカクシダ苔玉ふぉーむ

人気のビカクシダがナイスな苔玉に!!

売れてます!!


IMG_1426.jpg
Sempervivum marmoreum

IMG_1430.jpg
Sempervivum以下S.

左からS.marmoreum(原種)

S.arachunoideum var.bryoides (原種)

S.cv.‘Moerkerks Merit’(ベルギー)

S.cv.‘Black Mini’(イギリス)

S.cv.‘Irazu’(ドイツ)

冬の多肉と言えばセンペル

この他にもセンペルは入荷予定ありです。

もちろん、昨年人気だったバニラシフォンも

3月上旬入荷予定です。

お楽しみに!!


IMG_1422.jpg
Cereus hildmannianus variegata

「電磁波吸います」でお馴染みの

セレウスの斑入り。珍品です!




次回は、続々入荷中の雑貨か久しぶりにマニアックもの?

行っちゃいますか!!
posted by 花伝 at 00:26 | Comment(0) | その他植物

2014年01月15日

まずは、先日の花伝ツルバラ公開剪定には

寒い中、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

寒い寒いと庭仕事を後回しにしがちですが、

寒いからこそ今なのです。

最近つくづく思います。

園芸とは「アリとキリギリス」

きつい時期ほど準備が肝心ですよ!!

と言う事でずっと後回しにしていた春、初夏咲きの宿恨草&一年草

行ってみましょう!!!

※剪定の模様は次回アップ致します。


IMG_1295.jpg
プルモナリア・ダイアナクレア

とても美しいシルバーリーフ!!

今までのプルモナリアの中でもかなり魅力的!

シェードガーデンに向く存在感ある品種です。


IMG_1292.jpg

IMG_1290.jpg
セントーレア・モンタナ‘ブラックスプライト’

ずっと欲しい品種でしたが、値段が・・・

しかしこの黒いモンタナやっぱり植えるべし!!


IMG_1300.jpg
トリフォリューム・オクロレルカ


IMG_1302.jpg
トリフォリューム・ルベンス


IMG_1304.jpg
トリフォリューム・トリコセファラム

クローバーの仲間です。

春に上がる穂はボリュームたっぷり

今回はなんと3品種

寄せ植えにも使えるオススメアイテムです。


IMG_1346.jpg

IMG_1347.jpg
ペラレゴニウム・アウストラレ

珍しいペラルゴニュウム!

人気のラベンダーラスに似た形状ですがこちらは白花

葉に香りがあり花以外でも楽しめます。


IMG_1350.jpg
ブルンネラ・グリーンゴールド

大好きなブルンネラの新品種

シルバーが多いブルンネラには珍しく黄金葉のタイプ

画像が分かりにくく申し訳ありません。

今回入荷数が少ない為、早い者勝ちです!!


IMG_1351.jpg
ゲウム・マイタイ

アプリコットオレンジの花がかわいい品種

花伝テストガーデンでも昨年春に植えた株が猛暑を耐え

元気に残っております。


IMG_1352.jpg
昨年植えこんだ株


株の状態も良くオススメです。


IMG_1355.jpg
ネモフィラ 4種

春定番の一年草です。

春の花付きもいいですが、やっぱり花無が庭向きです。


IMG_1356.jpg
ポレモニューム 3種

左からサルファートランペット、パープルレイン、

アプリコットディライト

残念ながら残りにくいですが春はかなり目を惹きます。


IMG_1358.jpg
左から ギリア・レプタンサ エキューム・ブルガーレ 

チェイランサス・パステルパッチワーク

ニゲラ・アフリカンブライト

もうこれなしでは春を迎えられない!!

そのような品種ばかりです。


IMG_1360.jpg
左からイングリッシュデージー ホルデューム・シュバタム

姫キランソウ (ブルー、ピンク)

こちらにもおススメが!


IMG_1362.jpg
穂がとても美しいホルデューム

常緑グランドカバーの姫キランソウいずれも

久留米近郊の厳しい環境に適応可!!

是非、植えてほしいアイテムです。

その他定番の庭植え苗ガンガン入荷しております。

花伝だからこそ揃うアイテムが揃い始めております。

今後も珍しい宿恨草が入荷予定です。

お楽しみに〜!!
posted by 花伝 at 22:43 | Comment(0) | その他植物

2014年01月09日

IMG_1325.jpg
原種クリスマスローズ


新年一発目!!

Helleborus(ヘレボルス)原種クリスマスローズ。

一癖も二癖もある花伝のお客様お待たせしました。

今年も入荷しました!!

年々原種色が強くなっておりますが、

ビートルズが好きになれば、チャック・ベリーやバディーホリー

オールディーズに踏み込むように、何事もルーツを訪ねる事で

新しい出会いへ

植物もまた然り!!

行き着くところは原種!!

華やかさも煌びやかさもございませんが、

簡素なものほど飽きにくいものです。

さあ、皆様クリスマスローズからHelleborusへ

新しい出会は花伝に!!

と言う事で、気になる入荷品種は以下の通りとなります。

品種により入荷数が極端に少ないものがあります。

気になる品種がある方はいつでもご連絡ください。

Helleborus以下H.

実生2年生苗(7.5?pot)

1.H.aburzzicus
2.H.atrorubens
3.H.croaticus
4.H.cyclophyllus
5.H.dumetorum
6.H.multifidus
7.H.multifidus hercegovinus
8.H.viridus
9.H.occidentaris
10.H.bocconei
11.H.ligricus
12.H.dumetorum Doublu
13.H.atrorubens Doublu
14.H.croaticus Doublu
15.H.purpurascensハンガリー産
16.H.odorus クロアチア産

※doublu(ダブル)八重咲きにならない可能性もありますが

八重咲き率は非常に高いようです。



3〜4年生苗(春に植え替え済み9?良苗) ※花芽付き苗あり

IMG_1326.jpg
H.bocconei 

IMG_1329.jpg
H.occidentaris

 
1.H.aburzzicus
2.H.atrorubens
3.H.croaticus
4.H.cyclophyllus
5.H.dumetorum
6.H.multifidus istriacus
7.H.multifidus hercegovinus
8.H. purpurascens
9.H.occidentaris 花芽付き
10.H.occidentaris
11.H.bocconei 開花前
12. H.odorus(Sipovo ボスニア)
13.H.odorus(Ziavast ボスニア)
14.H.torquatus(Korenica クロアチア)
15.H. torquatus (Vodenica ボスニア)
16.H. torquatus (Donji Patok ボスニア)
17. H. torquatus(Donji Patok ボスニア)
18. H.serbicus(Lipao モンテネグロ)
19. H.serbicus(Trebaljevo セルビア)
20. H.serbicus(Brezojevice セルビ)


前回の告知ではレア宿恨草でしたが、予定変更でした。

次回は宿恨草行っちゃいま〜す。
posted by 花伝 at 23:10 | Comment(0) | その他植物

2013年12月27日

今年も残すところあと2日。

一年が駆け足のように

まさにそんな年でした。

今年やり残した仕事、そして来年取り組んで行きたいこと

考えているだけでまた1年終わりそう・・・(汗)

このペースだとAKBが懐メロになるのも

娘たちに、「父ちゃんウザイ」などと言われるのもすぐでしょう

あ〜もしサンタクロースがいるのなら、

娘たちに嫌われない永遠の若さと、1年465日ほど頂ければ幸いです・・・

そんなどうでもいいことはさて置き、残り2日きっちり

営業いたします。

あ、あれ買い忘れた!

又は、胸につかえた気になるあの植物などなど

年内にスッキリさせて、良いお正月を迎えられることをお勧めいたします。

と言う事で、まずはバラ苗続々入荷中!!


IMG_1320.jpg
イングリッシュ・フレンチ・国内の育種家が手掛けたブランドローズから

地元生産者のリーズナブルで優良株などなど

いろいろ入荷しております。

残りあとわずかですが、年内のバラ購入

もしくは、年内注文のお客様に関してはバラ苗全商品10%OFF

となっております。

気になる品種がある方、お早目に〜!!

年明けには恒例の花伝入口ツルバラ公開剪定も予定しております。

日時  1月12日 11時〜 参加費無料

多数ご参加お待ちしております。


その他、多肉植物、宿恨草もまだまだ充実しております。


正月のお花を買い忘れた方へ

寄せ植えもご準備しております。

ちょっと紹介

IMG_1317.jpg


IMG_1319.jpg



ついに買っちゃいました!!


IMG_1185.jpg
根岸産業 銅製英国型如雨露4号

IMG_1183.jpg

ずっと欲しかったのですが、なかなか手が出ず

指をくわえておりましたが

ついに、ついに!でございいます。

自信に満ち溢れた長い竿と無駄のない洗礼されたバランス

そして神々しいほどの輝き

もしもブロンズ聖闘士のクロスに如雨露座があったなら

それを纏うべくきっと修行をする事でしょう。

それほどまでの美しさと魅力なのです。

使ってみるとその水の柔らかさたるや、まるで天女の羽衣

あ〜寒中でもいい、このシャワーを浴びていたい

そう思えるほどです。

おそらく、これから30年以上付き合うであろうこの如雨露は

もう道具ではなく、伴侶と呼ぶにふさわしいほど!

「すまないワイフ、新しい彼女が出来ました。」

結婚10年目にして最大の危機!!

許してくれるだろうか?

そんな事を考えながら植え替えたばかりの多肉に必要以上の

水をやってしまうのでした・・・www


年末最後のブログが他愛も無いあいさつで終わってしまう事を

お詫びしつつ、来年もお付き合い宜しくお願いいたします。

それでは明日お会いするお客様もいらっしゃいますが、

本年も大変お世話になりました。

皆様、良いお年を御迎え下さい。


冬季休業のお知らせ

12月30日〜1月4日
posted by 花伝 at 22:41 | Comment(0) | その他植物

2013年12月19日

なぜこの時期にOxalisそう思われる方も多いでしょう。

なぜなら、揃っているからです(笑)

園芸品種から原種まで全16品種

そんなに持っている園芸店はまず少ないでしょう

そして、そんなに揃える園芸店もまずいないでしょう。

でも花伝には何故かあるのです。

この華やかな園芸シーズンにあえてオキザリス

1鉢3000円のシクラメンを売る時期に

1ポット300円のオキザリスを10個売る

www・・・微妙

まっ!こんな揃う事もあまりないので地味〜に紹介いたしま〜す。

その前に

オキザリスは、カタバミ科 カタバミ属 世界中に約800種類以上が分布

夏・秋植えタイプと春植えタイプに分かれます。

これから紹介する品種は主に夏・秋植えタイプで夏前に地上部が枯れ

球根で夏越しするものになります。

基本的日は球根タイプの物が多く流通しておりますが、多年草、1年草

地下茎がイモのように肥大するイモカタバミなどなど多種多様

多肉好きにも目が離せないコレクターズアイテムも!!

因みに、クローバー(トリフォリウム属、Trifolium)とオキザリスは異なる

植物です。


IMG_1127.jpg
Oxalis パルマ     Oxalis以下O.

主に葉を観賞するタイプ美しいロゼットが特徴

花は葉が展開し始めて短期間だけ開花

この品種は白花です。


IMG_1130.jpg
O. パルマ(ピンク)

パルマのピンク花

白花に比べ葉の展開が乏しい


IMG_1133.jpg
O. ペンタローズ

大きなピンク花が良く咲きます。


IMG_1136.jpg
O.グラブラ 

桃の輝きで流通している品種です。

花付き抜群!!

球根が小さい為、株分けの要領で増殖可能


IMG_1141.jpg
O. ソフィア

繊細な感じですがよく咲きます。


IMG_1144.jpg
O. サンラック

銅葉の人気オキザリスです。

サンラックと言う名で流通しておりますが、

ちょっと怪しいね。


IMG_1145.jpg
O. バリアビリス ホワイト

シンプルな品種ですがとても綺麗な白花です。


IMG_1151.jpg
O. バリアビリス サンラック混植

寄せ植えにいかがですか!!


IMG_1153.jpg
O. 名月のめぐみ

数年前から流通していますが、

何故か今年良く売れております。

リバーシブルになった葉が人気の秘密!!


IMG_1156.jpg
O. ロバータミニ

地を這うように広がり小花が沢山咲きます。

流通は少ないようです。


IMG_1157.jpg

IMG_1161.jpg
O. ナマクエンシス

外弁の縁に赤い筋が張り、蕾の時期は

スクリュー状の模様が楽しめます。


IMG_1162.jpg
O. monophylla

なんとも不可思議な形状ですが

クリームイエローの花が咲いておりました。


IMG_1164.jpg
O. luteola‘maculata’(MV5141B)

花に入る模様が特徴

葉が土にべったりで分かりにくいですが、葉裏は銅葉

あまり大きくならないようですが、昨年からの持ち越し品種

育てやすいです。

IMG_1168.jpg
O.convexula

多肉質の葉がかわいい品種

形状も傘型で面白い!!


IMG_1169.jpg
昨年のタネがこぼれてポットの中で発芽!!!


IMG_1175.jpg
Oxalis .sp (Springbok)

花弁の裏に筋が入る品種

花色は黄色系


IMG_1180.jpg
Oxalis. sp (Peru,Nr.15990)

イモカタバミの仲間

ミクロで多肉質の葉がかわいい品種

もうすぐ咲きそうです。

因みに、黄色花です。



冬季休業のお知らせ

12月30日〜1月4日

これから寒さが厳しくなりますが

元気に営業いたしております。

皆様のご来店お待ちしております。
posted by 花伝 at 20:01 | Comment(2) | その他植物

2013年12月12日

予告では、今回のブログは多肉再入荷の予定でしたが、若干遅れております。

今週末の日曜日に販売予定はしておりますが、ブログアップは少々お待ちください。

しかしながら、今週もパンチが利いた珍品が入荷しております。

チョットこちらでお茶を濁すことに致しましょう。


IMG_1097.jpg
Aeschynanthus  ‘Sunrise’


IMG_1093.jpg

くるくるリング状の葉に散り斑が入り、更に新芽がピンク

ハツユキカズラのような発色

面白い!!

エスキナンサスで久々のヒット!

耐寒性も高い品種で超オススメ!!

限定4鉢早い者勝ち!!!


IMG_1098.jpg

IMG_1103.jpg
Leucadendron ‘Purple Haze’

IMG_1107.jpg

ツイストした葉がなんとも印象的

更に葉裏がパープルなのでプルプレアにも見えちゃう

優れもの!!

寄せ植えしましたが、かなりカッコイイっす!

因みに、わたくしはクロスタウン・トラフィックの方が

好みです。


IMG_1122.jpg
Mammillaria plumose 白星

群生するタイプのマミラリアやっぱりこのモサモサ感いいね!!


IMG_1126.jpg
プラチナケール 枝物

年季の入った踊りハボタン。

こういう樹形は寄せ植えに自信がある方、腕が鳴りますね!!

限定品です。

腕に自信がある方お待ちしております。

間違っても、拳に自信がある方はご遠慮ください。


IMG_1110.jpg
ヘーベ・ハートブレイカー

先週に続きパワーアップして、充実株再入荷!!


IMG_1112.jpg

IMG_1113.jpg
エキューム・ブルガーレ

春花壇の必需品切り花にもできる花壇材料です。

これから寒くなりますが、レアモノ宿恨草これからも

色々入荷予定です。


IMG_1117.jpg
レタスいろいろ

キッチンガーデンの必需品リーフレタス5品種


IMG_1114.jpg
ケール&黒キャベツ(カーボロネロ)

コンテナ、ガーデン何でもいけます。

個性的な庭作りにいかがですか!!



次回は、間違いなく多肉入荷情報いっちゃいま〜す!!

posted by 花伝 at 19:10 | Comment(3) | その他植物

2013年12月05日

季節は、ギフトシーズン。

先週まで硬派な武闘派集団が幅をきかせていた

花伝も、あっという間にお花畑!

ハウスの中は乙女色でございます。

多肉を愛でるのもいいですが、年の瀬のせわしい気持ちに

一呼吸!!

ハオルチアの隣には、ラブリーおピンクシクラメン!!!

そんなナイスセンスなお客様。

大好きです♡♡♡

旬には旬のものを!!

と言う事で、只今花伝チャラチャラしておりま〜す!!

一応営業ですが、花鉢地方発送も承っております。

お気軽にお声掛けください。


IMG_1083.jpg


IMG_1082.jpg
シクラメン プリマドンナ

毎年紹介しているシャンデリアとよく似ておりますが、

育種家が違います。

この色合いプリティーです。


IMG_1078.jpg
シクラメン チモローゼス

若干、八重咲きの花も混じっております。

プレミアムな一鉢です。


IMG_1071.jpg
シクラメン ファルバラローズ(芳香種)

シクラメンのかほり!! 布施明です。


花伝入荷のシクラメンはいずれも厳選された信頼できる生産者の鉢が入荷しております。

是非ギフトにご自宅に、お試しください。


IMG_1089.jpg
プリンセチア ルージュ

プリンセチアの中でも特に濃いピンク

包葉が八重になっていてちょっと高級な感じ!


IMG_1087.jpg
ポインセチア プレミアム・アイスクリスタル

赤に飽きた方おススメです。


IMG_1085.jpg
ポインセチア ビジョンオブグランデール

アプリコットの絶妙な色がナイス!!

IMG_1060.jpg
シキミア ルブラ

耐寒、耐陰性に優れ冬でも戸外で越冬可!!

寄せ植えにも使いやすい冬の必須アイテムです。


IMG_1066.jpg
プリムラ ジュリアン マスカットのジュレ

人気品種マスカットのジュレ早くも入荷!

プリムラシーズン到来!!


IMG_1049.jpg
ヘーベ ハートブレイカー

このピンクの紅葉はいつみてもため息もの!!

庭植えよりも鉢植えがおススメです。

寄せ植えに使うと、かなり引き立ちます。

超オススメ!!


IMG_1055.jpg
ビオラ ローズピコティー

今年、作るの忘れてお叱り頂きましたが、無事入荷。

しかも結構いい株です。

上品な色合いが大好きなビオラです。


IMG_1052.jpg
アリッサム アプリコットミックス

これ、使いやすいです!!


IMG_1053.jpg
ラベンダー グロッソ(大株)

久々登場、無駄にでかいシリーズ!!

まあ、無駄ではないのですが、

待つのが嫌いなあなた、またんでよかばい!!!


次回は、イベントで品薄になった武闘派集団が戻ってまいります。

今週末の入荷予定でしたが、ちょっと間に合いませんでした。

と言う事で、みなさんお楽しみにcoming soonでございます!!
posted by 花伝 at 19:18 | Comment(2) | その他植物

2013年11月30日

まずは、先週末の多肉祭りには想像以上のご来店

本当にありがとうございました。

あまりのお客様の多さに、不手際も多々ございましたが、

来年の多肉祭りでは皆様が、さらに楽しんでいただけるよう

努めたいと思います。

今後共もお付き合い宜しくお願いいたします。

それでは気を取り直して今週の入荷情報

行ってみましょう!!


IMG_0999.jpg
ビオラ ヌーベルバーグ


IMG_0997.jpg

30年前に数十品種の株から作り上げられた珠玉のビオラ!!

二つとして同じ色は無く、選べる楽しさはこのビオラの醍醐味です。

花色はもちろんとても良質な苗が入荷しております。

超オススメ!!!


IMG_1024.jpg
花がもったいなかったので、水盤に浮かべてみましたが、寒い!!!

季節的に合いませんね。


IMG_1017.jpg
ビオラ ローズタイガー

昨年は自社生産しましたが今年は忘れてました。

ですが、もちろん入荷!

花付きがとても良く、春になってもその花付きは衰えず

花色も微妙に変わってゆくのが特徴です。

人気のアンティークカラー

これは是非、育ててみて下さい。


IMG_1005.jpg
金魚草 ダンシングクィーン

人気の銅葉にピンクの斑が入った

パンチの利いたカラーリーフ金魚草!!

寄せ植えには必需品です。


IMG_1022.jpg
ルメックス・サンギネウス (赤筋ソレル)

ブラッディドッグ、ブラッディソレル等々

いろんな呼び名がありますが、赤筋ソレルが一番分かりやすいですね。

耐寒性多年草で花伝の庭でも4〜5年頑張ってくれました。

インパクトのあるオススメカラーリーフです。


IMG_1011.jpg
ハボタンいろいろ入荷中!!

やはりこの時期はハボタンですね

人気のブラックルシアン、光子プレミアム、ローズブーケ、ケール等々

寄せ植えから庭うえまで使えるハボタンたくさん揃っております。



IMG_1043.jpg
ハボタンリースもオススメ!


IMG_1027.jpg
黒葉スミレ

このスミレ、実は結構庭でいい仕事します。

寄せ植えにもいいですが株が大きくなるため

存在感あり!

寒くなると黒さが増す耐寒性多年草です。


IMG_1028.jpg
オルレア ホワイトレース

お待たせしました。

春の定番アイテム、オルレア入荷しました。


IMG_1033.jpg


IMG_1037.jpg
シクラメン セレナーディア

入荷数が非常に少ないセレナーディア

ブルーに近い紫花は、個性派のあなたにオススメ!!

今回は一重と八重が入荷!!

早いもの勝ち!!!
posted by 花伝 at 00:06 | Comment(0) | その他植物

2013年11月14日

すっかり秋の装いを迎え花伝の商品も夏から秋へと様変わり。

前回の勢いのまま多肉速報と行きたいところですが、

多肉以外にもどんどん入荷しております。

チョットここらで小休止!!

それでは今週の入荷情報行ってみましょう!!!

IMG_0641.jpg
シクラメン アンジュ


アンジュ.jpg
アンジュの寄せ植え

世界初上向きのシクラメン。

花が上を向くことで花数がとても多く見えます。

実際、株が良いので花上がりもいい気がしますが、

ちょっと異質な感じがそそります。

因みに値段も結構いいですが話題性は申し分なし!!


IMG_0847.jpg
パンジー‘ムーランルージュ’  ‘キャンティ’

今年も入荷ムーランルージュシリーズ

この品種が本領を発揮するのは、春気温が上がってから

茎が伸び始めると切り花に使えるほどのボリュームが出ます。

その他にも一株で花色が微妙に変化します。

園芸的にはキメラ咲きと言われる劣性遺伝ですが

そこは陽気なイタリア人が作った品種

「ノン チェ プロブレーマ!!」と言ったとか言わないとか!?

真面目な日本人には作れない品種かな?


IMG_2175.jpg
ムーランルージュのブーケ

今回は偶然フリル系パンジー&ビオラが続々入荷中です。


IMG_0851.jpg
パンジー ‘ミルキーウェーブ’

人気のフリル品種

覆輪系フリルはゴージャスなのに優しく演出してくれます。

パステル系のミルキーウェーブに対しビビッドな天使の羽衣も入荷しております。


IMG_0856.jpg
プチフリル

小輪フリルで色も個性的。

今年初の品種です。

2.5号ポットで寄せ植えにも最適です。


IMG_0863.jpg
こんなのすきでしょう!!


IMG_0870.jpg
モンロースカート

ブブッピ ドゥ!!

そういう事?


IMG_0880.jpg
ミルフル


IMG_0884.jpg

サントリーフラワーズより発売のフリル系ビオラ

真冬でもよく咲く品種です。

今回は混色植えでボリュームも十分

寄せ植えがちょっと・・・なんてあなたにも

これだけでOK!!


雰囲気のいい鉢に植えるだけ簡単演出!!


IMG_0874.jpg
パッションウェーブ・ローズ

昨年入荷のパッションウェーブはディープパープルにイエロー

とビビットな配色でしたが今年の新作ローズはなんともアンニュイな感じが

これまたいいね!!


IMG_0877.jpg
スカイクリスタル

こういう色合いは春がいいんですよね!!

咲き始めから徐々に色が変わるタイプです。


IMG_0833.jpg
スプレーストック 
前回のビンテージに続きストック第二弾

自社生産ではありませんが、こいつも優れもの

切り花品種で花もちよく、花が大きく、耐寒性も文句なし

ストックまだ植えてないと慌てているあなた!!

これオススメ!!!


IMG_0836.jpg
ユーフォルビア ウルフェニー

今年も入荷、超ガーデン向きユーフォルビア

花伝のテストガーデンで5年お客様を魅了し続けている

個性的な常緑多年草です。


IMG_0838.jpg
テストガーデンにて

ながらく待っていただいたお客様入荷しましたよ〜!!


IMG_0830.jpg
Aegopodium podagraria variegate

エゴポデイウムはセリ科の多年草

性質は極めて強健、耐寒耐暑性に優れ

日陰でも楽しめるグランドカバー

クリーム色の斑が日陰を明るくし、地下茎で増える

今後オススメのガーデンアイテムです。

もちろん寄せ植えのカラーリーフとしてもおススメです。


IMG_0886.jpg
ヘレボルス カラーリーフセレクション

左より

Helleborus lividus ‘Silver leaf’

H.argutifolius ‘Pscific Frost’

H.argutifolius ‘Silver leaf ’

H×sternii Ashwood Strain

いずれも非常に美しいカラーリーフヘレボルス

花付きのいいリビダスやステルニーなどすでに花芽が確認できるものも!!

今年もローズ(クリスマスローズ)の季節がやって来ましたね!!

今から楽しみです。



次回は多肉速報Vol.2です。

メセン類を中心に珍品いきま〜す!!

お楽しみに!!!!
posted by 花伝 at 22:08 | Comment(0) | その他植物

2013年11月07日

今年もこの季節がやって来ました!!

あの恐ろしい猛暑を乗り越え、最高のパンジービオラが続々入荷中です。

パンジー、ビオラ戦国時代ともいえる近年

種苗メーカーから個人育種家まで個性的な品種が続々作出されております。

花形や色だけでなく開花性、株張り、育てやすさ

どれをとっても年々レベルアップしております。

それに伴いブランドローズならぬブランドパンジー&ビオラと言う表現が

相応しい高額品種も多く出回っておりますが、

花伝恒例の自社生産真心価格でハイパフォーマンス商品も続々並び始めております。

既に、人気品種は完売間近の物も出始めております。

今年もあなた色のパンジー、ビオラを探しに是非ご来店ください。


IMG_0592.jpg
ビオラ パピヨンワールド

色、形が豊富なシリーズものです。


IMG_0596.jpg
ビオラ エンジェルキッス イエローフェイス

人気のバニー系ビオラ


IMG_0598.jpg
ビオラ チュニチュニシリーズ ラブブルー

もう少し紫系です。

多花性で株張り良し!!


IMG_0602.jpg
ビオラ チョコベリー

パープルにブラウンと言う超個性的品種

正直売れてます!!


IMG_0605.jpg
ビオラ のねずみボビー

人気のアニマル系小輪ビオラ


IMG_0608.jpg
ビオラ つぶらなたぬき

昨年人気上位品種


IMG_0611.jpg
エミニンドレス

お!!花伝カラー!!


IMG_0613.jpg
かぼちゃプリン

今年人気出そうな品種


IMG_0621.jpg
ビッツハートカクテル

人気のアンティークカラー!!

意外とリーズナブル!!


IMG_0626.jpg
きまぐれロージー

オセロブルー、天使の誘惑に次ぐ色変わり最新品種!!

画像よりピンクです。

白からピンクに変わる魅力的な品種オススメ!!


IMG_0628.jpg
ビオラ エンジェル テラコッタ

カッパー色の個性的な品種自社生産です。


IMG_0632.jpg
ビオラ ブラックオパール

やっぱりこれ!!

株張り花付が最高なブラック系品種


IMG_0639.jpg
パンジー ミュシャ

最新フリンジ品種

これいい色です!!

ちなみに自社生産!!


この他にも入荷予定の品種はありますが紹介した品種については再入荷が難しいものもご

ざいます。

気になる方はお早めに〜!!


そして、次回はお待たせしました!!

多肉祭り速報です。

今年も入荷困難な多肉植物が多数入荷し始めております。

ネットで購入できるものもあるかもしれませんが、

一つ一つ厳選した優良株となっております!!

正直言ってハズレなし!!

それでは皆様、次回の速報ご期待ください!!!
posted by 花伝 at 23:45 | Comment(2) | その他植物