2019年03月27日

◆花伝の創業祭

(日時)  3月30・31日 4月1日(土、日、月)
      9:30〜17:30

(内容) 花苗・花鉢、植木 30% off!!
バラ・観葉植物・多肉植物・雑貨 20% off

※用土、肥料、農薬等はsale対象外

セール商品はポイントカード及びクレジットカードは

ご使用出来ません。

またセールの対象は、ご来店の方のみとなります。

購入商品の取り置き及び、配達はいたしかねますので

各自、お持ち帰りよろしくお願いいたします。

取り置き商品等の割引も致し兼ねます。

何卒、ご了承ください。

年度末のイベントとなりますが、多数ご来店お待ちしております





さて、お待たせいたしました。

今週末30日(土)から4月1日(月)まで花伝創業祭です!!

内容は上記の説明通り、セールメインのイベントです。

花伝商品のほとんどがセール対象品となります。

シーズンの花苗は勿論、夏秋物そして先週入荷ホヤホヤの観葉植物や

オーストラリアプランツ。

そして、多肉植物からブロメリアにビカクシダと

ありとあらゆる物がお安くなります。

年に一二度の、ビックチャンスです!!

今週はターゲットを絞りに来られたお客様も目立ちました(笑)

気になる商品がある方は、お早目のご来店お待ちしております。



P3271098.jpg
店内はエバーグリーンです



P3271099.jpg


P3271100.jpg
レア多肉も勿論、セール商品です!!



P3271105.jpg
メセン類、第二次生長期



P3271109.jpg
お求め安くなったエケベリア類が更にお安く!!



P3271117.jpg



P3271106.jpg
アガベも・・・



P3261097.jpg
最新入荷商品も!!



P3271101.jpg
冬に生長したビカクも・・・


P3271102.jpg
何故観葉まで・・・


P3271107.jpg
ここまで、文句なしのバラも



P3271108.jpg
宿根草にオーストラリアプランツ



P3271112.jpg



P3271113.jpg
旬の花苗


P3271115.jpg
寄せ植えまでも



あ〜〜。


泣けてきた・・・


待っとるばい!!


忘れとった。


11周年です(笑)












〓STAFF募集〓

●勤務 週4〜5日(応相談)
 ※土日勤務可能な方(どちらかでも可)
●時間 9時〜17時(応相談)
 ※休憩あり

植物好きの方、また興味のある方
経験は問いません。
お気軽にお問い合わせください。

0942-78-7388  花伝
posted by 花伝 at 20:56 | Comment(1) | イベント

2019年03月22日

◆花伝の創業祭

(日時)  3月30・31日 4月1日(土、日、月)
      9:30〜17:30

(内容) 花苗・花鉢、植木 30% off!!
バラ・観葉植物・多肉植物・雑貨 20% off

※用土、肥料、農薬等はsale対象外

セール商品はポイントカード及びクレジットカードの使用は

いたし兼ねます。

また、セールの対象はご来店の方のみとなります。

取り置き商品等の割引も致し兼ねます。

何卒、ご了承ください。

毎年、3月に行っていた創業祭ですが、今年はイベントや卒業式

教室など、スケジュールの調整がつかず、ご報告が遅くなりました。

月末のイベントとなりますが、多数ご来店お待ちしております




まずは、先週末のグリーンライフマーケットには沢山のお客様に

お立ち寄りいただきありがとうございました。

初めてのお客様から、常連さん。

そして、お馴染みの仲間が揃ったとても楽しいイベントでした。

これで桜が咲いていたら完璧でしたね!

機会があれば、また福岡に行きますね。

ありがとうございました。


それでは、今週の入荷情報。

今週は、沖縄より観葉植物が大量入荷

暖かくなり始め、観葉植物シーズン到来です!!

新生活のおともにそして、普段の生活の傍らに!!

品質は勿論、樹形も特徴的な逸品物が多く入荷!!

同じものは二つとありません。

気になる方は、お早めに


P3181029.jpg

P3181053.jpg

P3181048.jpg

P3181028.jpg
フィカス ベンガレンシス

2メートル越えの超大株から

独特なうねりの自然形まで、サイズも様々。

ゴムの木の仲間ですが、比較的葉は小さく

生育もゆっくりで、とても育てやすい人気品種です。




P3181030.jpg


P3181039.jpg
エバーフレッシュ 

マメ科の植物だけあり

ひかりを好みます。

生育も早いですが、剪定も容易なので

伸びて来たら好みのサイズにカットできます。

観葉植物には珍しく、

綿毛状のピンクのかわいい花を咲かせます。

涼し気なレース状の葉が人気です。


P3181032.jpg
ツピタンサス

不自然に曲がった面白い樹形がアクセントの

逸品物。

同じ形は2本とありません。

サイズもコンパクトでおススメです。


P3181021.jpg
シェフレラ アングスティフォリア

こちらもかなりナイスな枝垂れ具合。

鉢が少し小さめなので不安定ですが。

いい鉢に植え替え、こだわりのインテリア観葉へ

間違えなく化けますね!!


P3181024.jpg
シェフレラ コンパクタ & レナータ

いずれもコンパクトに仕立てられ

根上風の気根がワイルド感を演出!

こちらも鉢を変えあなた好みに仕上げてみては

如何ですか!!

普通の管理は必要ですが、因みに超強健種です。


P3181035.jpg
フィカス ウンベラータ

単管ぶつ切り枝葉ボーン仕立てです(笑)

何か新しくてよかね〜!


P3181043.jpg
カシワゴム バンビーノ

がっしりと安定感のある幹に

柏葉。

ゴム類の中でも特に人気品種。

今回は1.5メートル前後の

特に人気のサイズが入荷です。


P3181051.jpg
ドラセナ コンパクタ

耐陰性があり生長は遅く、強健!

流石のmade in沖縄。

葉色と葉数がスペシャルな超一級品です。

横枝も張らないので、狭いスペースでも

ジャストフィット!!

店主、鬼押しです。

沖縄産3本、熊本産3本の入荷です


P3181055.jpg
フィカス アルテシーマ

曲がりと、高さを計算した結果

バスタオルが一枚干せます!!

室内干し用に是非!!


P3181046.jpg
ユッカ エレファンティペス 斑入り

サイズは低いですが年数は経ってますね。

気合のぶつ切りですが

結果イイ感じに仕上がっています。

これから枝が伸びれば更に面白くなること

間違いなしです。


P3181049.jpg
ユッカ アロイフォリア

性質は強健な為、インドアよりも

ガーデン向き。

庭植可能な人気のユッカです。



P3181041.jpg


P3181042.jpg
アガベ アテヌアータ黄覆輪

珍しい、アテヌアータの覆輪品種

まだまだ生産数も少ない希少品種です。



P3181026.jpg
柱サボテン 

人気のぶつ切り仕立てサボテン。

今回、低めで雰囲気の良い株が

3本入荷です。

次の入荷は未定です。



P3201062.jpg

P3201064.jpg
木立ベゴニア マクラータ

べゴニアの中でも、栽培は容易な木立ベゴニアの仲間

好き嫌いが分かれる事、間違いなし。

これでもか!!のドットがス・テ・キ

本当に、植物ってアートですね。

今回は7号の大株で入荷!

お値段もなかなかですが。

そこは花伝。

違いの分かるお客様が早くも購入。

残り1本です!!


P3201057.jpg
観葉植物いろいろ

今週も、なんかいい感じの鉢に入った

観葉入荷。

なんかいいです!


P3201058.jpg
エピスシア アカジョウ

珍しく、エピスシア。

イワタバコ科の植物で高い空中湿度を好みます。

シルバーベースの葉にブラウンの縁取りが個性的。

そう言えば、最近新調したスーツの柄が、ブラウンベースに

ブルーグレイのチェック。

ベースカラーは逆ですが色のパターンは近いですね!!

このパターンを纏えるのは、エピスシアか私くらいですね(笑)


P3201059.jpg
ペペロミア ペルシャフェルティ

スイカペペの葉を長くした感じ

栽培方法は、他のペペロミアと同じで

乾かし気味で水しっかりこれがポイントです。


P3221078.jpg
カランコエ ベハレンシス (仙女の舞)

久しぶりに大株入荷

高さも葉張りも1.2メートルくらいあります。

堂々とした感じが最高です。


P3211076.jpg
ディッキア実生苗

またまた、ディッキア実生株入荷

趣味家さんが、丁寧に育て込んだ

とても良い苗です。

交配パターンもすべて表記された苗なので

お好きな方は、なんとなく将来の姿も想像できるはず。

なるべく顔が違うものを選んだので

数種類、育ててみるのもおススメ。

勿論、購入しやすい金額です!!








〓STAFF募集〓

●勤務 週4〜5日(応相談)
 ※土日勤務可能な方(どちらかでも可)
●時間 9時〜17時(応相談)
 ※休憩あり

植物好きの方、また興味のある方
経験は問いません。
お気軽にお問い合わせください。

0942-78-7388  花伝
posted by 花伝 at 22:13 | Comment(0) | その他植物

2019年03月20日

皆様、明日21日(木)は春分の日でございます。

祝日の木曜日は 営業しておりますので

沢山の方のご来店、スタッフ一同

心よりお待ちしております。

植物の紹介はまた近日中にアップいたしますので

乞うご期待!!
posted by 花伝 at 16:30 | Comment(0) | お店紹介

2019年03月15日

〓臨時休業のお知らせ〓

誠に勝手ながら3月15日(金)は

娘、卒業式の為

臨時休業とさせていただきます。



〓イベント情報〓

GREEN LIFE MARKET FUKUOKA Vol.2

3月16日(土)17日(日)

9:00~16:00  

福岡市 舞鶴公園

昨年自社イベントと被り

出店を断念しましたが

今回は17日(日)に出店いたします。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。



◆花伝の創業祭

(日時)  3月30・31日 4月1日(土、日、月)
      9:30〜17:30

(内容) 花苗・花鉢、植木 30% off!!
バラ・観葉植物・多肉植物・雑貨 20% off

※用土、肥料、農薬等はsale対象外

セール商品はポイントカード及びクレジットカードの使用は

いたし兼ねます。

また、セールの対象はご来店の方のみとなります。

取り置き商品等の割引も致し兼ねます。

何卒、ご了承ください。

毎年、3月に行っていた創業祭ですが、今年はイベントや卒業式

教室など、スケジュールの調整がつかず、ご報告が遅くなりました。

月末のイベントとなりますが、多数ご来店お待ちしております。




さて今週は告知通りオーストラリス樹木の入荷です。

春は、品種に対し入荷品数が少なくなりますので、

気になる方は、お早めにご来店ください。

また、17日(日)は舞鶴公園にてグリーンライフマーケットです。

多肉、植木、花苗、観葉、いろいろもって行きます。

こちらのご来店もお待ちしております!!



P3130939.jpg
アカシア フロリブンダ ‘フェニックスゴールド’

再入荷です。

前回は秒殺で売れてしまい。

お客様の目に触れることがあまりありませんでしたが、

今回は大株も入荷‼

春の芽吹きの前にピンチング(敵芯)してあるので

多少、色の出方が弱いですが、逆にこれから

多くの新芽が吹き、大空に向かい不死鳥が飛び立つ

姿が見れるはずです。

店主ゴリ押しです!!



P3140963.jpg
バンクシア コースト

路地物の大株が入荷。

バンクシアの中でも特に強健!

移植にも強く育てやすい品種です。

この時期はクリームグリーンの花穂を上げ

更に見ごたえありです!!

シンボルツリーにもおススメです。



グレビレア 以下G.


P3140973.jpg
G.エンドリチェリアナ

シルバーの細葉は弱々しく見えますが、

耐寒性お高くとても育てやすいグレビレアです。

これから淡いピンクのかわいい花が咲き

こちらも見ごたえあり!!


P3140974.jpg
G.ピーチアンドクリーム

10号大鉢、人丈ほどある株。

花も咲き始め、これからの花芽も

しっかり蓄えております。

秋も良く咲く咲、複色系でおススメ

今週末のグリーンライフマーケットに

持て行きますので、気合の入ったお客様

お待ちしております!!

P3140970.jpg
G.グレープ  G.ピーチアンドクリーム

入荷数が極めて少ないグレープと

こちらは7号鉢のピーチアンドクリーム、花芽もたっぷりです。


P3140965.jpg
G.ラナマリー   G.ロビンゴードン

共に強健、花付き抜群!!

ここだけの話、ラナマリーって

ボブ・マーリーから来てたんだって!!

どうでもいい、レア情報でした(笑)


P3140966.jpg
G.ハニーワンダー   G.ゴールデンユーロ

どちらも、これまでの品種の中では、多少耐寒性は落ちますが

昨年の冬は葉先が枯れこみましたが、

今年の冬は余裕で越冬。

福岡の寒さで枯れることはありませんが

多少の枝枯れは想定内です。

ハニーワンダーの斑入り葉、

ゴールデンユーロの黄色花、最高に綺麗です。


P3140975.jpg
アカシア シルバーワトル

栽培難物の為、仕上がりの数が非常に少ない品種。

ミントグリーンの葉がとても綺麗な品種。

今期はこれ一本だけになります。


P3140976.jpg
アカシア オーブンズ

三角葉に近い特徴的な品種

枝葉もしっかりした、良株が入荷です。


P3140977.jpg

P3140978.jpg
アカシア ゴールデンロッド

比較的大きく茂る品種です。


P3140979.jpg
三角葉アカシア   アカシア ブルーブッシュ

人気の2品種。

どちらも生育はコンパクトな品種です。


P3140984.jpg
只今、オーストラリス樹木

充実しております。


P3130942.jpg
Thuja plicata ‘Whip cord

見るからに針葉樹。

生産者はトゥジャ、トゥジャと言っている

トゥジャ?

ツジャ?

ツヤ?

あ!!

ツヤ、ニオイヒバね!!

という事で、ニオイヒバの一種でした。

発音良すぎてわからんやったバイ(笑)

ウィップコード(ホイップコード)

の名前の通り鞭のように編み込まれた

太く枝垂れた葉は同属には少し異質

横に広がるように枝垂れ、樹高はあまり出ません。

ニオイヒバの一種なので耐寒性は強いようですが

これまで見なかった、新しい樹種ですね!

使い方次第ではかっこよく演出できそうです!!


P3130943.jpg

P3130944.jpg
ジャカランダ 日南ブルー  ジャカランダ日南ピンク

共に接ぎ木栽培の為、花はよく咲きます。

日南ブルーはコンパクトタイプ

日南ピンクは連続開花性が高い品種のようです。

日南ピンクはすでに花芽が来ております。
posted by 花伝 at 07:15 | Comment(2) | イベント

P3130953.jpg
オステオスペルマム 

人気のブルーアイビューティに

新色ブラッシングビューティー登場。

花芯がピンクがかり、更に春色へ!!


P3130962.jpg
オステオスペルマム ダブルファンシリーズ

人気の八重咲オステオスペルマム。

花もちがよく豪華な花が人気を呼んでおります。


P3130955.jpg
ラベンダー プリンセスゴースト

昨年人気だったフレンチ系シルバーリーフラベンダー

花上がりも良く花部のまとまりも良い為

コンパクトにしあがります。

うちのパートさんも昨年庭植しそのまとまりの良さに

大絶賛!!

独特で怪しげな灰白色の葉に、濃いピンクの花

耐暑性にも優れ、とても育てやすい品種です。

花伝パートさん激押し!!


P3130958.jpg
チロリアンデージー

ポンポン咲きのかわいいデージー

かなり花芽も付いておススメです。



P3130950.jpg
ゼラニューム サクラのダンス

サクラのような切れ込みに白い花芯

名前の通りどこかサクラを思わせる

可愛いゼラニュームです。



P3130951.jpg
ホクシャ ミスティックカラーズ

ピンクがかった斑葉は寄せ植えやハンギングに

もってこい。

枝垂れ気味に生育するので高鉢などに植えるのもおすすめ。

花は細く濃いピンクと紫の複色です。


P3140990.jpg
ベゴニア アールデコ

アダルトなアンティークディープレッド

プレゼントに是非。



P3141002.jpg
レックスベゴニア 5種

P3141003.jpg
根茎性ベゴニア 5種

いずれも名前付き




P3140991.jpg
ペペロミア グロッソ

観葉植物ですが多肉葉で乾燥にも強いです。



P3140987.jpg
観葉 いろいろ

雰囲気の良い鉢に植えこまれた

観葉植物いろいろ入荷

新生活のおともに。

邪魔にならないサイズです。


P3140989.jpg
ボストンファーン

人気商品再入荷!!

P3140994.jpg
吊り苔玉コウモリラン

今年もこの季節が到来です。

後々まで管理しやすいいいサイズです。


P3140995.jpg
Bulbophyllum moriliiforme

人気のバルボフィラム モリリフォルメ

寒さは多少いやがいりますが

これからは安心です。




P3140986.jpg
アエオニウム 黒法師

7号大株




P3141007.jpg
斑入りシェフレラ

枝の部分を持ったら

ぬけた・・・

ちゃんとやろうぜ、生産者。

とりあえず元鉢が綺麗についているので

枯れることはありませんが、鉢をもって

移動する事お勧めします・・・



P3141008.jpg

P3141009.jpg
お得な多肉いろいろ

これから紹介する株は

グリーンライフマーケットに持って行きます!



P3141011.jpg
パキポディウム サキュレンタム 、ビスピノーサム

まん丸株でいい感じ



P3141015.jpg
アガベ チタノタ


P3141014.jpg
サルコカウロン 実生

バンデルリチアエ、クラシカウレ、パターソニー、へレイ

お得な実生株です。



P3141017.jpg
ブルビネ メセンブリアントイデス

群生株

この他にも、グリーンライフマーケットには

いろいろな多肉をもって行く予定です。

皆様、日曜日はグリーンライフマーケットで

お会いしましょう。






〓STAFF募集〓

●勤務 週4〜5日(応相談)
 ※土日勤務可能な方(どちらかでも可)
●時間 9時〜17時(応相談)
 ※休憩あり

植物好きの方、また興味のある方
経験は問いません。
お気軽にお問い合わせください。

0942-78-7388  花伝
posted by 花伝 at 07:12 | Comment(0) | その他植物

2019年03月07日

〓臨時休業のお知らせ〓

誠に勝手ながら3月15日(金)は

娘、卒業式の為

臨時休業とさせていただきます。

保護者代表挨拶頑張ります(笑)





今週も、レアもの珍品いろいろ入荷です。

それでは、早速行ってみましょう!!


P3070919.jpg

P3070921.jpg
Leucospermum ‘Tango’

樹高1.6メートルのノッポさんタンゴ

花色は濃いオレンジ

切り花でどんどん使った方がよさそうね。




P3030877.jpg

P3030879.jpg
Leucospermum ‘So Exquisite’

2年持ち込み株花芽、40輪越え

俺天才!!

いやいや、実は花が付きやすい品種のようです・・・

因みに、売れちゃいました。



P3060880.jpg
Banksia ‘Orange’

こいつは、見るからに難物そう・・・

しかし、一度は育ててみたかった品種です。

中々入荷しないレアバンクシア。

皆様もご一緒にチャレンジしてみませんか!!


P3060882.jpg
B.oreophila B.marginata
オレオフィラ  マージナータ


P3060885.jpg
B,media B.paludosa
メディア   パルドサ

前のオレンジを含め、バンクシア5品種入荷

地元生産にはない品種ばかりです。

耐寒性はいずれも高く寒さには強いようですが、

かすかにブルーを帯びた葉を持つオレオフィラ、

経験上こいつは、曲者っぽい匂いがする!

まあ育ててみないと解りませんが、

ちょっと一鉢育ててみます。






P3060887.jpg
Leucadendron salignum ‘Fire glow’

地を這うように広がる

グランドカバータイプのリューカデンドロンです。




P3070915.jpg
ゴールデンミモザ オーレア

新芽のこの時期は最高に美しい

ミモザ ‘オーレア’

惚れ惚れします。

来週は、他のアカシアやグレビレアなど

7号以上の大株が続々入荷予定です。



P3070917.jpg
アステリア ウエストランド

アステリアの中では成長が早く、

大株になりやすい品種。

これから暖かい時期は乾かし気味で

水たっぷり!!

ん〜〜。

分かるかなぁ。



P3060891.jpg
ユッカ グロリオーサ ‘ブライトスター’

大きい株は、昨年仕入れた株

寒い時期のブライトスターはオレンジの紅葉が

際立ち、最高に綺麗です。

高温期もクリーム色の斑が美しく

一年中鑑賞できます。

今回は購入しやすい小苗での入荷です。



P3060898.jpg
セダム ブラックベリー   セダム バーナディ

   セダム ブルーブス(軍配木立弁慶)

ブラックベリーは少し色が戻り始めましたが

あまり出ないですよ!!

その他、人気のダシフィルム バーナディ

セダム(オロスタキス)ブルーブス完売必至です。



P3070924.jpg
クラッスラ 8種

神麗、コラリタ、ホッテントッタ、玉椿、アイボリーパコタ、

テクタ クリングスベルゲンス、巴、ダルマ緑塔

好評につき、再入荷!!


P3070922.jpg
カクトロコお買い得多肉入荷

いいのはいってます!


P3060900.jpg
オステオスペルマム ピッコロ

花弁の先端が筒状になるカワイイ品種

咲き進むにつれ、筒状の先端が開き

花の変化を楽しめます!!


P3060910.jpg


P3060901.jpg
ローダンセマム リトルピンク

あ!咲いてない・・・

ピンクのコンパクトタイプの

ローダンセマム

耐寒性も高く、強健な多年草です。


P3060903.jpg
ネメシア スィートバナナ

人気のネメシア スィートバナナ

紫、黄色のレイカーズカラーは個人的に

好みの配色。

香りも良く、繰り返しよく咲きます。



P3060897.jpg
タイム

地元生産者、オリジナル品種





P3060907.jpg

P3060908.jpg
カレンジュラ パワーデイジー サニー

一株で40センチ!!

秋まで咲き続ける!!

マジか?!
とりあえず、仕入れてみました。


P3060913.jpg
オシダ

先週、即完売!!

今週再び入荷です。

北海道から四国の杉やブナ林に自生

これからの葉の展開が動物的で

なんか好き!!




P3070929.jpg
胡椒(ピペル)

あるんですね!!

トウガラシではなくコショウ。

いわゆるペッパー

中々、鉢栽培品を見ることはなく、ラン農家さんが

遊びで作っていたようで、数はほとんどありません。

昔から、ペッパーベリーの鉢物は無いですかと

よく聞かれていたので、物は違いますが、ついつい買ってしまいました。

そもそもコショウは、人間の生活になくてはならない香辛料。

抗菌、防腐、防虫と調味料以外にも用途は多く

中世ヨーロッパではコショウは貨幣の代用とされたことも

あるようです。

近年では、中国やインドの人口増加に伴いコショウの需要は

増大し、価格は高騰しているようです。

しかし皆様、ご安心を!!

とりあえず花伝にて2鉢確保しております。

これをシコシコ挿し木すれば、10年後には

大陸の脅威に振り回されることなく

国内生産ペッパーが手に入るはず!!

さあ、志し高き者よ、

いざ花伝へ

因みにわたくしは、暖房費がかかりそうなので

戦線離脱させていただきます。




P3070926.jpg

P3070927.jpg
これからの、観葉植物シーズンに合わせ

ハンギングネットやナチュラルな鉢カバーなど

続々入荷中です!!




P3070930.jpg

P3070931.jpg
3月に入りサボテンや多肉の植え替えシーズン到来!

それに合わせ、ミニラン鉢やナーセリーPOTなど

小さなサボテンから、大型のアガベや観葉のまで

対応できるよう、色々サイズを取り揃えております。

ナーセリーPOTはもう少し、細かくサイズも

入荷予定です!!






〓イベント情報〓

GREEN LIFE MARKET FUKUOKA Vol.2

3月16日(土)17日(日)

9:00~16:00  

福岡市 舞鶴公園

昨年自社イベントと被り

出店を断念しましたが

今回は17日(日)に出店いたします。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。




〓STAFF募集〓

●勤務 週4〜5日(応相談)
 ※土日勤務可能な方(どちらかでも可)
●時間 9時〜17時(応相談)
 ※休憩あり

植物好きの方、また興味のある方
経験は問いません。
お気軽にお問い合わせください。

0942-78-7388  花伝

posted by 花伝 at 21:51 | Comment(0) | その他植物

2019年02月28日

先週の展示会もあり

今週から、毎週何かしら入荷が始まります。

春がきましたね〜〜!!

それでは今週二発目行ってみましょう。




P2270799.jpg
マーガレット パーカッションシリーズ(10号鉢)

蕾をしっかりと抱えた大株入荷

露地は勿論、大鉢に植えても絵になります!!


P2270807.jpg
マーガレット ローリー

定番カラーですが外せないピンク。

3.5号の充実株です。



P2270800.jpg
ラベンダー ラヴェアンナ
(ピンクロリポップ、クランベリーパープル、ホワイト)

7号大株。

相当しっかり仕上がっております。

後は開花を待つだけ。

ストエカス系ラベンダーなので多湿にも強く

来年以降もしっかり育ってくれます。

充実の大株なので栽培に自信がない人にもおススメです。


ブルーベリーラッフル、シュガーベリーラッフル

こちらもストエカス系。

3.5号サイズと寄せ植え、庭植に最適サイズ

このサイズのラベンダーでは最高の仕上がりになっております。

花付きも良い品種なので是非試されてください。



P2270802.jpg
ラナンキュラス ラックス アイオリア

今回は大株入荷。

アイオリアだけではないですが

最高にいい株です。

P2270804.jpg

P2270808.jpg
金魚草 ブランルージュ

寄せ植えの名脇役

いくつかある斑入りキンギョソウの中でも

斑の入り方が絶妙。

ワンランク上の寄せ植えが期待できる

アイテムです。


P2270821.jpg
ユーフォルビア 
(パープレア、マーティニー、ゴールデンレインボー)

花が付き始めこれからが見せ場です。



P2270818.jpg
ペルシカリア(ホワイトスワン、ゴールデンアロー)
ホトトギス インペリアルバナー
カンパニュラ パルシフォリア ‘ラ・ベル’
フロックス シャーベットブレンド

いずれも、夏越しの可能性が高い宿根草です。

昨今の酷暑に、庭から遠ざかっている方も多いようですが、

気候に合う宿根草はあります。

これからの環境に合う植物を少しずつピックアップし

新しい庭づくりを楽しんでみてはいかがですか?

という事で、まずはこの辺からいかがでしょう。


P2270872.jpg
ギリア (レプタンサ、ホワイト、トワイライト、トリコロール)

スカビオーサ (スノーメイデン、ルージュカーマイン、
エースオブスペード、オックスフォードブルー)

オンフォロデス

定番の多年草、1年草入荷。

こちらは次年も確実とは行きませんがギリア レプタンサやオンファロデス

などはこぼれ種で残ります。

その他の品種は多少、目をつぶってください(笑)

しかし、春の庭にはこいつがいないと!!

そういう植物はつきものです。

今年も、お付き合いよろしくお願いいたします。



P2270850.jpg
オシダ 

気持ち悪いですが、

早くも、残りわずかです。


P2270860.jpg
ボストンファーン

個人的に大好きなボストンファーン

シンプルな草姿は

部屋や器を選びません!!

超おススメです。


P2270848.jpg
パンダガジュマル ※器は別売り

何故か、最近ハマっているパンダガジュマル。

今回は高さ70〜80センチ程度のミニサイズ

だけど、逆にこのサイズ感と、仕立ての完成度が

絶妙。

少々金額が高いかと感じる方もいるかと思いますが

さっきのボストンファーンじゃないですが

このガジュマルも可能性は無限大。

色々なシーンにハマりそう!!

今回、サイズ、形状違いで3本入荷です。


P2270859.jpg
ストレリチア レギネ ‘ノンリーフ’

根上レギネ。

う〇ちみたい(笑)

でも、新鮮!!

注意)新鮮なう〇ちという事ではありません


P2270814.jpg
コルジリネ オーストラリス   アトロプルプレア

大鉢コンテナから庭植そして、

最近人気のロックガーデンにも欠かせないコルジリネ

オージープランツ、ロストラータやダシリリオン、

ブラックボーイ、アガベなど

高級観葉と織り交ぜても違和感なくお庭の雰囲気を

作ってくれます。

今回は尺鉢サイズではあまり見ない3本立ちのみ入荷

そこまで大きな株ではありませんが将来性は十分です。

再入荷は確約できませんので、気になる方はお早めに。


P2270834.jpg
リューカデンドロン サマーサン

リューカデンドロンにありがちな

自立しにくい樹形も鉢と組み合わせれば

1+1が3にも4にも!!

でも5にはなりませんでした(笑)



〓イベント情報〓

GREEN LIFE MARKET FUKUOKA Vol.2

3月16日(土)17日(日)

9:00~16:00  

福岡市 舞鶴公園

昨年自社イベントと被り

出店を断念しましたが

今回は17日(日)に出店いたします。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。




〓STAFF募集〓

●勤務 週4〜5日(応相談)
 ※土日勤務可能な方(どちらかでも可)
●時間 9時〜17時(応相談)
 ※休憩あり

植物好きの方、また興味のある方
経験は問いません。
お気軽にお問い合わせください。

0942-78-7388  花伝

posted by 花伝 at 21:31 | Comment(0) | その他植物

今週は、3月入りという事もあり

植物が、ガンガン入荷しております。

多肉、ブロメリア、植木、花苗、観葉

ハウスの中は植物で一杯になってきました。

春は新しい生活を切る方も多いでしょう。

勿論そうでない方も、気分いっしんに

生活の傍らに植物はいかがでしょうか。

植物のある生活は、日常に一呼吸おける

必須アイテムです。

是非、お気に入りの一株を探しに

ご来店ください。




Tillandsia 以下T.



P2270789.jpg
T.chapeuensis

初入荷のティランジア チャペウエンシス

昨年、チャペウエンシス チュリフォルミスを

入れましたが、なかなかの高額商品という事もあり

購入をあきらめた方も多かったことでしょう

そこで今回、チャペウエンシス基本種です。

雰囲気は、ガルドネリィに似ていますが

トリコームのメタリック感はチャペウエンシスの方が

より強く感じます。

栽培はガルドネリィに準ずるので

難物というわけではなさそうです。

花も容姿とても美しい品種。

店主一押しです。


P2270792.jpg
T.ionantha ‘Zebrina’

こちらも、店主一押し品種

イオナンタの中でも特に特徴的な品種で

葉にゼブラ柄のボーダー模様が入ります。

以前、2度ほど入荷しましたが、その後

中々入荷がなく、今回久しぶりに

10株入荷がありました。

個人的にとても好きな品種なので

1株所有していますが、今回の株の方が

数倍特徴が出ております・・・

イオナンタファンのみならず、万人に

好まれそうな品種です!!


P2270797.jpg
T.cacticola ‘Bright Leaf’

確かに、通常のカクティコラよりも

トリコームが強く乗り明るい感じはありますね。

それよりも、しっかりと群生した

クランプ株はとてもいいサイズ感。

花もとても綺麗な品種なので

コレクション性高い品種です。


P2270839.jpg
T.pareacea minor

なんかいい感じ。

結構なクランプですが

お値段もお手頃です。



P2270829.jpg
T.xerographica

普通のキセログラフィカですが

歯の枚数も多く、纏まりよく

とても綺麗な株が入荷しております。

ここ数回の入荷の中では断トツに綺麗です。

※先週入荷株より、一回り大きな株です。



P2270826.jpg
T.tectorum T.cv.‘Show Time’(bulbosa × streptophylla)

T.albertiana T.ionantha‘Gigante’ T.loliacea

その他にも、テクトラム(有茎タイプ)

交配種ショータイム、アルベルティアナ、ロリアセア

イオナンタ‘ギガンテ’その他、普及種も沢山入荷しております。

銘品ショータイムは、サイズのわりに超お買い得です。


P2270824.jpg
フリーセア ラシナエ

緑葉にドットがかわいいラシナエ

夏場の強光は避け、水多め

これがポイント!!



P2270831.jpg
ピレア グロボーサ

再入荷‼

前回購入できなかった方

再入荷しましたよ。

無理言って出してもらったので、

恐らくこの春はこれで最後でしょう。

即完売はないと思いますが、気になる方は

お早めに!!



P2270836.jpg
(右)エピフィラム ハクビシャク

このタイプの壁掛けは新鮮。

乾燥に強いので案がいいいいかも



(左)バルボフィラム sp.

品種不明ですが、小さな地味な花が咲くそうです(笑)



P2270842.jpg
ネペンテス アンプラリア
 
早くも、ネペンテスの入荷。

本格入荷は4〜5月ですが

まずは、ご挨拶

P2270843.jpg
ネペンテス(ラフレシア × ブラックミラクル)

P2270845.jpg
ネペンテス(アンプラリア × バイキング)


P2270862.jpg
Aloe lineata 碧玉扇

アロエ リネアータ

南アフリカ原産のアロエ

昔からある品種ですが探すと中々出会わない品種

今回、5号鉢の充実株が入荷です。


P2270864.jpg
ユーフォルビア(イネルミス、ラミグランス、フラガニー、ゴルゴニス)

今回の株は実生ではなく、すべて山採りのようです。

勿論、発根済み。

少し小さめですが、それだけに育てて楽しい株ですね。


P2270857.jpg
セレウス スピラリス

生長点が蛍光イエローに発色する

不思議なスピラリス。

何故そうなっているのかはわかりませんが

このダサい感じが逆にいい(笑)


P2270870.jpg
Marginatocereus marginatus f.cristata
‘白雲閣綴化’

前回、やっと探して入ったのですが

井上陽水的入荷。

探すのをやめると見つかるものです(笑)

小ぶりですが綺麗です。



さて、今週はここで終わりじゃありません!!

まだまだ入荷はございます。

引き続き、花苗、観葉等々、本日中にアップいたします。

お楽しみに!!





〓イベント情報〓

GREEN LIFE MARKET FUKUOKA Vol.2

3月16日(土)17日(日)

9:00~16:00  

福岡市 舞鶴公園

昨年自社イベントと被り

出店を断念しましたが

今回は17日(日)に出店いたします。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。




〓STAFF募集〓

●勤務 週4〜5日(応相談)
 ※土日勤務可能な方(どちらかでも可)
●時間 9時〜17時(応相談)
 ※休憩あり

植物好きの方、また興味のある方
経験は問いません。
お気軽にお問い合わせください。

0942-78-7388  花伝
posted by 花伝 at 18:27 | Comment(0) | 多肉植物

2019年02月21日

〓イベント情報〓

GREEN LIFE MARKET FUKUOKA Vol.2

3月16日(土)17日(日)

9:00~16:00  

福岡市 舞鶴公園

昨年自社イベントと被り

出店を断念しましたが

今回は17日(日)に出店いたします。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。









2月は逃げると言いますが

来週はもう3月。

は、早い。

今週土曜日は、植物の展示会で

愛知に飛びます。

この春最後の展示会、素敵な出会いに

期待します。

それでは今週も癖のある植物行ってみましょう。





P2190787.jpg
Astrophytum‘白瑞鳳玉’  
Thelocactas ‘鶴巣丸’
Thelocactas ‘紅鷹’
Thelocactas ‘緋冠竜’
Thelocactas ‘武者影’
Echinocactas ‘太平丸’
Ferocactas ‘王冠竜’

お客様に頼まれたサボテンを仕入れに行ったつもりが

予定外の物が・・・まぁいいか!

強刺系中心にいいサイズの物が

お求めやすく入荷です。



P2190789.jpg
太平丸

棘の感覚も詰まって年数を感じます。

肌色も綺麗です。




P2190791.jpg
多肉植物いろいろ

今週もちょっとレアな品種が入荷です


P2200807.jpg
Bowiea volubilis ‘蒼角殿’  ※鉢カバー別売り

玉ねぎのような容姿がかわいい
人気球根

夏型かと思いきや冬型、

しかし春以降も動いている

中々定まらない生育期。

栽培自体は容易なのでビギナーさんにも

おススメです。

今回は、5号サイズと

6号の大玉入荷です。

亀甲竜と並べるといい感じかも!


P2200835.jpg
Aloe plicatilis

プリプリのプリカティリス入荷。






Tillandsia 以下T.



P2200792.jpg
T,duratii

ドゥラティ大株またまた入荷

ないと寂しい、あると邪魔(笑)

でも好きなのよ!


P2200794.jpg
T,duratii minor

正体不明のドゥラティです。

ミノールという事は「〜より小さい、小型の」

という意味があります。

確かに紐状で小さい雰囲気はありますが

見た目は、キエロエンシスです。

ティランジアに詳しい方に訪ねたところ

自生地にはストレプトカルパとの中間種

はいるらしいのですが、それがこれを

指すかは定かではありません。

入荷リストの金額は恐ろしく高かったので

仕入れはスルーしておりましたが、今回

その株を切り売りしたらしく、

仕入れる金額になりました(笑)



P2200796.jpg
T.gardneri ‘Deep Flower’

こちらも珍品

もともとチャペウエンシス チュリフォルミスを

入れる予定が、こちらが来たとの事

ガルドネリィにしては葉が極端にカールし、

ストレプトフィラのようで、これはこれで

いい感じ!!

しかし、この品種最大の特徴は、花色が

濃い事らしく、栽培元のナーセリーは花を

大絶賛していたとの事でした。

今回3株のみの入荷ですが、既に予約で

完売しております。

今後も入荷の予定がありますので

入荷の際はまたアップいたします。

今回はご紹介まで。




P2200805.jpg
T.stricta ‘Long form’

ストリクタ ロングフォーム



T.pareacea ’Clump‘

パレアセア クランプ



T.chusgonensis

クスゴエンシス


T.cacticola

カクティコラ


T.seleriana ‘Hybrid

セレリアナ ハイブリッド


T.bulbosa ‘Clump’

ブルボーサ クランプ


T.streptophylla

ストレルトフィラ


T.negrecta XL

ネグレクタ


T.xerographica

キセログラフィカ





P2200808.jpg

P2200813.jpg
Gastrolobium sericeum ‘Black form’
ガストロロビウム セリセウム ブラックフォーム

ガストロロビウム、なかなか聞きなれない植物です。

オーストラリア原産のマメ科植物。

その花を見ただけで、マメ科だと解るくらい

個性的なその花形は、鳥のくちばしのようです。

雰囲気が似て比較的、流通している植物で言うと

デザートピー(Clianthus)などはわかりやすいかもしれませんね。

今回紹介するガストロロビウム属は約100種

そのほとんどが、西オーストラリアに自生する低木。

乾燥を好み、多湿は苦手なようです。

残念ながら、低温には弱く。

生産者情報によれば、4℃くらいで枝先がしおれる

様なので、越冬は室内が望ましいです。

花付きは恐ろしく良く

くちばし状の黒い花弁がとても印象的です。

流通はほとんどなく今回数十鉢のみの

限定出荷。

実際、農場を尋ねましたが、気まぐれ程度の

生産数でした。

来季の生産はわからないという事だったので

今回で最後かも!!

いづれにしても激レアなのは間違いなしです。




P2200814.jpg


P2200816.jpg
Gastrolobium selsianum

ガストロロビウム セルシアナム

先の品種と同属種

こちらは、鮮明なスカーレット

花の大きさは若干セルシアナムの

方が大きめです。

耐寒性はこちらの方が少し高いようですが、

いずれにしても、室内での越冬をお勧めします。

また、この品種はブラックフォームよりも更に生産数は

少なく、出荷は花伝ともう一軒のみ

との事。

今のところ全国で販売しているのは

うちだけでしょう!!

鬼レアです(笑)



P2200818.jpg
アーティチョーク 3年生株

一応、3品種あるらしいのですが、

品種不明確のようです。

尺鉢に植えこまれた大株

路地に降ろせばこの春以降、大株になる事

間違いなし。




P2200819.jpg
パンダガジュマル

今年も入荷パンダガジュマル。

普通のガジュマルと違い、葉が落ちにくく

更にこの株は、パンダガジュマルの中でも

小葉で、生長が遅い個体のようです。

樹形も独特、一点ものです。



P2200822.jpg
オステオスペルマム

さて、オステオスペルマムの季節到来!!

これからもいろんな品種が入いるので

一気に賑やかになりそうです!!



P2200830.jpg
マーガレット 雪明り

さて、マーガレットの季節到来!!

これからもいろんな品種が入るので

一気に賑やかになりそうです(笑)

※コピペじゃないよ!!



P2200826.jpg
ヘリオトロープ

バニラの香りが特徴のハーブ。

濃い紫の花もきれいな

常緑多年草です。


P2200834.jpg
ラベンダー ウィズラブ

今回のラベンダー ウィズラブは

株張りも良くお値段もお手頃

このラベンダーは、おススメです。


P2200831.jpg
ライスフラワー

寄せ植えの主木にもってこい。

この時期、背が高い花苗意外とないので

重宝します。



P2200824.jpg
オキザリス パルマ

ロゼットがとても美しい人気のオキザリス パルマ。

花は葉が展開する前に咲くので

あまり目に触れる機会がありませんが

来年の春先に見れるはずです。

とても強健な球根植物です。







〓STAFF募集〓

●勤務 週4〜5日(応相談)
 ※土日勤務可能な方(どちらかでも可)
●時間 9時〜17時(応相談)
 ※休憩あり

植物好きの方、また興味のある方
経験は問いません。
お気軽にお問い合わせください。

0942-78-7388  花伝
posted by 花伝 at 23:10 | Comment(0) | その他植物

2019年02月14日

春が近づき始め、花伝にも

幅広いジャンルで植物が入荷し始めました。

つくづく思います。

幅広すぎ・・・

だけど、いろいろある方が、お客様も

飽きないはず!!

そう信じ、今年の春も植物オールジャンルで

がんばります。

という事で、今週は植木、花苗、球根、観葉、ラン、多肉と

バランスの取れた食事を連想するようなラインナップで

お送りいたします。



P2120716.jpg
コノフィツムいろいろ

いつもの生産者さんではありませんが、

4頭立ち以上のお買い得苗が入荷

人気品種も入っているので気になる方はお早めに!!

販売は、金曜日からですが

補充分もあります!

その他、お得な多肉も幾つか販売予定です。



P2120717.jpg

P2120719.jpg
Acasia floribunda ‘Phenix gold’

ついに出ました!!

待望のフェニックスゴールド

ここの生産者、完全オリジナル品種。

仕入れに行くと、事務所近くに植えられた

親木は、ひと際異彩を放ち

見る人を虜にします。

アカシア フロリブンダの変異個体のようですが

比較的コンパクトな印象を受けます。

また密に広がった枝から吹く葉は

オレンジがかったオーレア(黄金)

その姿は、まさにフェニックス!!

葉色は、主に新芽の時期が美しいく

秋、冬、春と3シーズンで

鑑賞期間が非常に長いようです。

確かに、いつ行っても綺麗だった印象がありますね。

また、耐寒性も高く先日の強い霜でも

痛み一つありませんでした。

今回、販売前にこっそり分けていただきました。

限定4鉢だけですが、店主激押しの

最新品種です。


P2120722.jpg
ユッカ デスメチアーナ

2頭立ちのつもりで仕入れたら

何と、5頭立ち!!

将来が楽しみな株ですね!!

ゴリゴリの耐寒性ユッカです。


P2120725.jpg
デロスペルマ  4品種

花伝一押し、耐寒性マツバギク。

ロックガーデンはもちろん普通の庭植にもおススメ!!

乾燥にも強く、近年の猛暑も

なんなくクリアーしております。

従来出回っているマツバギクにはない

カラーバリエーションも豊富で、これから期待できる

アイテムです。


P2120733.jpg
花伝ロックガーデンのデロスペルマ3年〜4年株



P2120728.jpg
リグラリア ガーデンコンフィティ、リグラリア パンドラ
ムスカリ ホワイトライアムファター

宿根性も続々入荷。

斑入りの珍しいリグラリア ガーデンコンフィティとドワーフタイプで濃いカラス葉が

美しいパンドラ

いずれも、一押し宿根草。

そして、初入荷の妖艶なムスカリ ホワイトトライアムファターは

世界的にも流通量が少ない希少品種。

灰緑色の蕾から青色と白色の二色咲に変化する

とても面白い品種です。

個人的にも、ちょっと育ててみたいです。



P2140768.jpg
ムスカリ シベリアンタイガー   
ムスカリ ピンクサプライズ

毎年言入荷していますが、実は入手困難種です。


P2140775.jpg
トリフォニウム バニーズ
ゲラニウム シューティングブルー

こちらは定番ですが、ぜひ植えていただきたい

おススメ品種です。


P2140777.jpg
オダマキ 変り咲き & バローシリーズ(八重咲)

ブラック系や斑入りなどバリエーション豊かな

オダマキと人気の八重咲バローシリーズ

今年も入荷です。

宿根性も高いのでおススメです。


P2120731.jpg
Sedum album ‘Bellad Inverno’

紅葉がとても綺麗です。





P2120739.jpg

P2120744.jpg
ピレア グロボーサ。

今回3号ポットにモリモリと、

嘘みたいなボリュームで入荷。

更に、お値段は超お買い得!!

展示会で限定10ケースのみの販売

花伝には先週末2ケース入荷しましたが、

今週末には売り切れ必至!!

裏窓が、きらきらと美しく

低温期には紅葉も綺麗

海ブドウの様な容姿はカワイイ以外

言葉が見つかりません。

冗談抜きで早い者勝ちです!!



P2120747.jpg
アエオニウム 夕映え

ボリューム、葉色共に100点



P2120749.jpg
碧漁連

買いやすくなったバイ!!



P2120750.jpg

P2120751.jpg
カランコエ 八重咲ウェンディー ‘サニーディ’

花だけ見ると、カランコエというよりも

八重咲のオダマキ。

花もち良く花色もシック。

この時期はしっかりひかりに当てた方が

良く咲きます。


P2120753.jpg
ギンギアナム

品種名はわかりませんが、雰囲気の良い

株だったのでついつい。




P2120760.jpg

P2120761.jpg
デンドロビウム ピエラルディー

枝垂れデンドロビウム

最近、地元出荷がなく

ついつい注文してしまいました。

花芽もしっかり付けおりますが

開花までは、しばし時間を要するようです。

しかし、その間のウキウキは間違いないと思いますよ!!

ピエラルディーは比較的管理しやすい蘭。

白とピンクの花が沢山咲き春は豪華に楽しめます。



P2120756.jpg
フィロデンドロン オキシカルジウム バリエガータ

緑葉にライムの中斑、ポトスのようにつる状に伸び

室内観葉としては、とても強健です。

今回は5号サイズで、しっかりした株が入荷です。




P2140773.jpg
フィカス ペティオラリス  ※鉢カバーは別売り

グレーがかった緑葉に朱赤の葉脈が

特徴的なペティオラレ

ウンベラータのような木姿で

人気品種ですが、流通量は少ない植物です。

実はこの品種、株元が肥大するコーデックス

植物。

試しに、一株コンパクトに仕立ててみようと思います。

うまくいけば、3年後に経過報告致します(笑)




P2120765.jpg


P2120764.jpg
鉢カバー

チョット高級感も酔わせる

透かし彫り風鉢カバー

画像で紹介しているもののほかにも

3パターン程入荷中です。




〓STAFF募集〓

●勤務 週4〜5日(応相談)
 ※土日勤務可能な方(どちらかでも可)
●時間 9時〜17時(応相談)
 ※休憩あり

植物好きの方、また興味のある方
経験は問いません。
お気軽にお問い合わせください。

0942-78-7388  花伝

posted by 花伝 at 23:19 | Comment(0) | その他植物