
先日、わたくしが愛する何人かの女性のうちの一人が
誕生日だったので久しぶりに花束を作りプレゼントしました。
普段は寄せ植えなどよく作りますが、たまに作ると、いや〜楽しい。
な〜んか切り花って園芸とちがって華があるよね。
某国の総理大臣の言葉を借りるなら
切り花は金魚。園芸はドジョウです。
お!うまい事言ったなこの野郎!!
そういう意味では、わたくし生粋のドジョウ野郎でございますが
ここで、世のメンズ達に一言。
女性に花束をプレゼントするのは、恥ずかしい事ではありません。
むしろカッコイイ事だと思います。
百本のバラとは言いませんが、まずは1本からはじめませんか。
植物を扱う人間の魂のつぶやきでございました。
と言う事で今週もドジョウ野郎がおススメする園芸植物の
入荷情報です。

ミカニア デンタータ
キク科のつる性常緑多年草。
どちらかと言うと観葉植物に近いですが以外と耐寒性もあり
育てやすく、ダークなパープルグリーンの葉がいかにもマニア受け
しそうな逸品です。
実際、人気観葉で寄せ植えにも使いやすく秋の寄せ植えの必須アイテムに
なる事間違いなしです。

オルソシフォン ラビアツス
シソ科の耐寒性多年草。
初夏と秋に花が咲き生育旺盛。
ラベンダーピンクの花が寒さを増すごとに更に濃くなり晩秋には
何ともいえない色になります。
この美しさは買った人にしかわかりません。
ご購入を熱望いたします。

サルビア アンソニーパーカー
分っているとは思いますが、アンソニー ホプキンスとはまったく
関係ありません。
作出者 フランシス パーカーの孫アンソニーの名前から取った
レウカンサ‘ミッドナイト’とパイナップルセージのハイブリッドサルビアで
ございます。
草丈は1mほどになり分枝もよく耐寒性もありますが、真冬はマルチングをしたほうが
安心のようです。
ラベンダーセージに似た長い花序が特徴的。花の色は写真より濃いです。
ちなみにセージとは芳香性のあるサルビアの事をいいます。

ヒメノキシス
正確にはテトラネウリスと言うらしいが、流通名はヒメノキシス
四季咲きコスモスなどで流通しています。
草丈が低くとても繊細で優しい感じの植物です。
花弁、特に裏側に4本の筋が入るのが特徴です。暑さには強いよう
ですが過湿に注意。
その他こんな植物も入荷!

コロキア・コトネアスター
この無機質感が最高!

幸せの黄色いゼラニューム ファーストイエロー
珍品 幸せ売ります。

フランネルフラワー
これからの季節がおススメ!

イワシャジン
人気の山野草です

細葉マウンテンミント
性質強健庭植えOK! ミント臭ビシバシ!おススメ品種

ホトトギス

ホトトギス 花
キジョロ似のしだれるタイプのホトトギスです。
渋めの宿根草

コプロスマ・レペンス マーブルクイーン
耐寒性あり、庭植えOK! 紅葉超綺麗なカラーリーフ
寄せ植えにもおススメ
その他モリモリ入荷中!
連休は是非、花伝へ
⇒ コミネ (01/19)
⇒ コミネ (01/19)
まずはお礼からのカメオ
⇒ 中牟田美穂 (02/12)
⇒ サラ (01/05)
⇒ 古中 めぐみ (12/18)
⇒ 古中 めぐみ (12/18)
⇒ 花伝店主 (06/12)
入荷情報
⇒ 小金幸恵 (01/08)
感じることが大切です!!
⇒ KS (06/11)
いろいろと、ガンガン来てます!!
⇒ おおしま (02/26)
春が待てない! 観葉ラッシュ!!
⇒ 高山 (02/20)
秋の多肉植物入荷情報第2弾!!
⇒ 石橋 邦子 (02/11)
花伝ブログ立ち上げました。
⇒ 宮原 (02/04)
⇒ 花伝 店主 (10/09)
⇒ ナカガワ (10/09)
⇒ 花伝 店主 (06/23)
⇒ 細川 (06/23)
コロナ禍ですが多肉植物も入荷中!!
⇒ 原口誠司 (01/28)