新年、明けましておめでとうございます。
今年は、わたくし年男でございます。
根拠の無い期待を胸に昨年よりも更に
素敵な植物たちを紹介して行きたいと思います。
本年もお付き合いよろしくお願い致します。
という訳で新年一発目。
私の気になる商品達を紹介いたします。

水差し (Made in Turkey)
たまには雑貨でも、と言う事で
今回紹介するのは、わたくしお気に入りの逸品です。
ファースト インプレッション!!
カッコイイ。
かなりお気に入りです。
見た目普通の水差しですが、ノズルに補強が入っています。
この補強が最高!!(わかる人にはわかるはず)
こういう物は使えば使うほど味が出ます。
アンティークを買いあさるのもいいですが、
自分好みに作り上げるのも楽しいものです。
手に馴染むそんなツールを是非。
あとで解ったのですがこの水差しトルコ製です。
なるほど。 どうりで!

玉扇錦
斑がきれいに入った玉扇です。
寒くなると斑の白い部分がオレンジに紅葉し、より一層
美しく発色します。
基本的に育てやすい多肉なので何か良い多肉をとお探しの方に
オススメです。

チランジア ストリクタ・ハードリーフ(クランプ)
このストリクタ4株のクランプ株。しかもすべての株に
花芽。
基本的に花付がいい品種なのですが、一気に4芽咲いたら
見ごたえ充分でしょう。
花後は新しい芽が更新され花が咲いた株がすぐ枯れるかとは無く
更にクランプが大きくなります。
育て甲斐のある逸品です。

クリスマスローズ 花芽確認株 ダブル&シングル

花芽確認株 ダブル

花芽確認株 シングル
今回、開花見込み株ならぬ花芽確認株というなんとも
確実にしてお手頃株が入荷!
ポット苗で出荷する事でお値段もお手頃。
クリスマスローズ欲しいけど値段が・・・
という方にオススメです。
しかもこの生産者、今後かなり期待ができる生産者です。
この形体でレア品種が出来るのも時間の問題。
ご期待ください。
ちなみに、今年も近日中に原種クリスマスローズも
入荷いたします。
今年もクリスマスローズご期待ください。

ウィリアム アンド キャサリン (English Rose)

ベルベティー・トワイライト
今回紹介したバラは是非、花を見てみたい品種です。
他にも沢山あるのですが、どちらも最新品種
しかも、ウィリアム王子とキャサリン妃にちなんだ
ものと、ベルベティー・トワイライトは吉谷桂子さん
えのオマージュとの事。
はは〜ん!
これは悪かろうはずが無い。
という理由ではなく、単純に花形と花色が好みなだけでございます。
しかもなんとなく育てやすそうです。
全部売れないことを期待します。
ということで本年もこんな感じで。
今年は、わたくし年男でございます。
根拠の無い期待を胸に昨年よりも更に
素敵な植物たちを紹介して行きたいと思います。
本年もお付き合いよろしくお願い致します。
という訳で新年一発目。
私の気になる商品達を紹介いたします。

水差し (Made in Turkey)
たまには雑貨でも、と言う事で
今回紹介するのは、わたくしお気に入りの逸品です。
ファースト インプレッション!!
カッコイイ。
かなりお気に入りです。
見た目普通の水差しですが、ノズルに補強が入っています。
この補強が最高!!(わかる人にはわかるはず)
こういう物は使えば使うほど味が出ます。
アンティークを買いあさるのもいいですが、
自分好みに作り上げるのも楽しいものです。
手に馴染むそんなツールを是非。
あとで解ったのですがこの水差しトルコ製です。
なるほど。 どうりで!

玉扇錦
斑がきれいに入った玉扇です。
寒くなると斑の白い部分がオレンジに紅葉し、より一層
美しく発色します。
基本的に育てやすい多肉なので何か良い多肉をとお探しの方に
オススメです。

チランジア ストリクタ・ハードリーフ(クランプ)
このストリクタ4株のクランプ株。しかもすべての株に
花芽。
基本的に花付がいい品種なのですが、一気に4芽咲いたら
見ごたえ充分でしょう。
花後は新しい芽が更新され花が咲いた株がすぐ枯れるかとは無く
更にクランプが大きくなります。
育て甲斐のある逸品です。

クリスマスローズ 花芽確認株 ダブル&シングル

花芽確認株 ダブル

花芽確認株 シングル
今回、開花見込み株ならぬ花芽確認株というなんとも
確実にしてお手頃株が入荷!
ポット苗で出荷する事でお値段もお手頃。
クリスマスローズ欲しいけど値段が・・・
という方にオススメです。
しかもこの生産者、今後かなり期待ができる生産者です。
この形体でレア品種が出来るのも時間の問題。
ご期待ください。
ちなみに、今年も近日中に原種クリスマスローズも
入荷いたします。
今年もクリスマスローズご期待ください。

ウィリアム アンド キャサリン (English Rose)

ベルベティー・トワイライト
今回紹介したバラは是非、花を見てみたい品種です。
他にも沢山あるのですが、どちらも最新品種
しかも、ウィリアム王子とキャサリン妃にちなんだ
ものと、ベルベティー・トワイライトは吉谷桂子さん
えのオマージュとの事。
はは〜ん!
これは悪かろうはずが無い。
という理由ではなく、単純に花形と花色が好みなだけでございます。
しかもなんとなく育てやすそうです。
全部売れないことを期待します。
ということで本年もこんな感じで。
⇒ コミネ (01/19)
⇒ コミネ (01/19)
まずはお礼からのカメオ
⇒ 中牟田美穂 (02/12)
⇒ サラ (01/05)
⇒ 古中 めぐみ (12/18)
⇒ 古中 めぐみ (12/18)
⇒ 花伝店主 (06/12)
入荷情報
⇒ 小金幸恵 (01/08)
感じることが大切です!!
⇒ KS (06/11)
いろいろと、ガンガン来てます!!
⇒ おおしま (02/26)
春が待てない! 観葉ラッシュ!!
⇒ 高山 (02/20)
秋の多肉植物入荷情報第2弾!!
⇒ 石橋 邦子 (02/11)
花伝ブログ立ち上げました。
⇒ 宮原 (02/04)
⇒ 花伝 店主 (10/09)
⇒ ナカガワ (10/09)
⇒ 花伝 店主 (06/23)
⇒ 細川 (06/23)
コロナ禍ですが多肉植物も入荷中!!
⇒ 原口誠司 (01/28)