2014年07月31日

スミマセン!!

文字数が10000字を超えたのでUPできませんでした。

初めてです(笑)

それでは、続きをどうぞ!!


IMG_1672.jpg
Vriesea imperialis(フリーセア インペリアリス)

このサイズはここで見れば十分です。

京都8.jpg
フリーセアコーナー



京都7.jpg
ネオレゲリアコーナー

エクメアコーナーもありましたが、きっと皆さん同じに見えるので

割愛させていただきます(笑)


IMG_1678.jpg
申し訳なさそうにクリプタンサスコーナー

残念ながらティランジアはあまりありませんでした。


IMG_1674.jpg
ちょっと気になる植物発見!!

シルバーブルーのこの植物はなんやろか???

そして、遠くて分かりにくいですが納得できない

フクロウの置物


IMG_1684.jpg


IMG_1687.jpg
そして最後は根茎性ベゴニア

すごい獅子葉になっております。


まだまだ、沢山紹介したかったのですが

きりがないので

皆様、行ってください!!

植物園は、標本クラスの物が多いのと原産地の環境に合わせ

温度、湿度、遮光のコントロールをしているので

とても参考になりますよ。

お時間がある方まずは、福岡市植物園へ


そしてそして、そして今回一番の目的へ

横山園芸の横山さん主催でこの日、

この園で勉強会をすると言う事で会場へ

内容は「植物の学名を読み解く」というタイトルで


田中.jpg
田中學先生による講義

以前から、学名に興味があり何冊か本は持っているのですが

わたくし、学がないものでなかなか理解に苦しむかぎり

しかし、今回参加して多少予備知識が入っていたので

より理解が出来、充実した勉強会でした。

今回誘っていただいた横山さん、そして講義後も

熱心お話していただいた田中先生、そして、関西、

関東の植物好きの皆様、濃密な時間ありがとうございました。

次は、是非福岡で!!


IMG_1694.jpg
レアです。



posted by 花伝 at 13:23 | Comment(0) | その他植物

皆様、お久しぶりです。

生きてますよ!!

あまりの暑さに、ハウスで野たれ死んでいるのではと

お客様から心配の声が届きましたが、

辛うじて生きております(汗汗汗)

昨年今年と、猛暑の中に身を置いて気づいたことが一つ。

雪山で遭難すると眠くなると聞きますが、

猛暑も然り!!

あまりにも熱い場所に長時間いると眠くなります。

「ホンマでっか」的な信憑性ですが、

わたくしの体からエマージェンシーコールが

鳴り止まないのでございます。

皆様、夏の園芸はほどほどに、そして命を大切に!!


と言う事で、先週展示会の為、京都に出張したのですがその際

昨年ハウス改装工事の為、半分しか見ることが出来なかった

京都府立植物園の、リベンジレポをお送りいたします。

それでは早速行ってみましょう


京都府立植物園は甲子園球場約6個と、いまいちピンときませんね

福岡県人なのでヤフードームでお願いします。

何はともあれ、広大な植物園なのですが

今回は観覧温室を中心にお伝えいたします。


キュー植物園を彷彿させる立派なハウスがお出迎え


IMG_1568.jpg

もちろん、キュー植物園に行った事がありませんけが。



IMG_1688.jpg
まずハウスに入ると、80年代日本を沸かせた世界最大級の花

Rafflesia(ラフレシア)のホルマリン漬けと思わしき標本

いいね〜!!

そして、観覧料200円を払い、いざ入室!


IMG_1571.jpg

まずは、Thunbergia mysorensis(ツンベルギア マイソレンシス)

の暖簾をくぐります。

因みに、ツンベルギアの属名はリンネの第1弟子ツュンベルクから来ています。

実はこの人、日本の植物と深いかかわりがある方です。

IMG_1574.jpg
Ecbolium ligustrinum(エクボリウム リグストリヌム)

熱帯植物ならでわの翡翠色、

憧れです。


IMG_1579.jpg
Heliamphora nutans(ヘリアンフォラ ヌタンス)

ウツボカズラのようですが、サラセニアの仲間


IMG_1583.jpg
Platycerium wandae(プラティケリウム ワンダエ)

いつみてもデカい!!

貯水葉から胞子葉まで入れればゆうに2m越え!

必見!!


IMG_1587.jpg
Anthurium regale(アンスリウム レガレ) 

やっぱり原種のアンスは葉っぱがいいね!!

IMG_1595.jpg
花序を見る限りアンスのようです。

IMG_1598.jpg
この気持ち悪いのもアンス


IMG_1590.jpg
Heliconia revolute(ヘリコニア レウォルタ)

三葉虫がぶら下がっています。


IMG_1593.jpg
Cycas siamensis(サイカス シアメンシス)

これ、ください。


京都1.jpg
Xanthosoma mafaffa(キサントソマ マファッファ)

一見、コロカシアですが、カラジュームに近い仲間


IMG_1601.jpg
Hibiscus schizopetalus(ヒビスクス スキゾペタルス)

お馴染み原種ハイビスカス、風鈴仏桑花(フウリンブッソウゲ)

大株の木から垂れて咲く様は、まさに風鈴ですね!!

IMG_1607.jpg

IMG_1608.jpg
Hydnophytum formicarum(ヒドノフィツム フォルミカルム)

いいね〜〜!!

超ディープ植物アリノスダマ。

自らの体内にアリを住まわせ、その糞や食べ残しを

養分にし、共生して行く強者です。

皆様が良く知るジャンルではビカクシダもアリ植物に入ります。

うちのお客様にも数人コレクターがいらっしゃいますが、

ディープすぎて商売になりません(笑)



IMG_1619.jpg
Aristolocchia salvadorensis Standley
(アリストロキア サルヴァドレンシス スタドレイ)

これ、幹から直接花が咲いてます。

すげ〜!!


IMG_1616.jpg
小さいダースベーダ―がいっぱい。


IMG_1620.jpg
こちらは別品種


IMG_1628.jpg

IMG_1626.jpg
そして、やたらとビカク、ビカク、ビカク

この他にも、結構ありました。



京都.jpg
そして、待望の砂漠・サバンナルームへ

アローデイア ヂュモーサがお出迎え

パキポにカランコエ、奥に隠れた細い葉はダシリリオン

テンションあがります!!

IMG_1637.jpg
Pachypodium geayi(パキポディウム ゲアイー)

和名 亜阿相界(アアソウカイ)

ん〜〜ナイス!!


京都3.jpg
プヤかな、ヘクチアかな??


IMG_1642.jpg

IMG_1644.jpg
Dasylirion glaucophyllum(ダシリリオン グラウコフィルム)

凶器です!!



京都4.jpg
ソテツの贅沢盛り

このコーナー幾らかな(怖)


IMG_1648.jpg
エンケファラトス ホリダスにフーケリー見せびらかしですね(泣)



京都5.jpg
上を見れば、バオバブの花!!

オオ〜〜〜ッ!ラッキー!!


アローディア.jpg
Alluaudia procera(アローディア プロセラ)

夏多肉の人気ジャンルですね


デイコトマ.jpg
Aloe dichotoma(アロエ ディコトマ)

これで、2.5メートル位かな

でもまだまだデカくなりますよ


IMG_1660.jpg

京都6.jpg
Welwitschia mirabilis(ウェルウィッチア ミラビリス)

2000年以上、生きつづけ、終生2枚の葉だけを伸ばし続ける植物

和名の通り「奇想天外」ですね!!

今回花に遭遇またまたラッキーです。


IMG_1665.jpg
Adenia globosa(アデニ グロボーサ)

昔このクラスの玉、腐らせたことがあります(泣)


そして、そしてブロメリアルームへ

もっとも見たかったコーナーですが実は

次の用事が迫っていたため足早に回る羽目に・・・

実はこのハウスを観覧中、趣味の園芸でお馴染みの

金子明人先生に遭遇!

金子先生も急がれているようでしたが、挨拶をすることが出来ました。

証拠の画像はありませんが、これ本当です。


突然ですが、いったん終了!!!!




posted by 花伝 at 13:16 | Comment(0) | その他植物

2014年07月18日

最近、アクセス数が急上昇!!

ムムム!!

おかしい???

そんなことを思っていると、常連さんから一言

「花伝さん、あんまりブログアップが遅いけん

一日、三回みよるばい」

訳 (花伝さん、あまりにもブログアップが遅いから

一日、3回見てますよ。)

げな!!

訳 (だって!!)

きっとそんな方が、沢山いらっしゃるのでしょう。(汗)

確約はできませんが、なるべく頑張って更新しま〜す。


と言う事で今回はブロメリア第3弾

ティランジアとetc.入荷数は少ないのですがパンチの効いた

レア物と珍品です。

それでは早速行ってみましょう



Tillandsia以下T.

今回は、スケール感が分かるようにボブに案内していただきます。


IMG_1500.jpg
T.zacapanensis

今回で2度目のザカパネンシス

なかなかお目にかかれないレア品種

前回は、偶然迷い込んで来た位の入荷でしたが、

今回は満を持しての入荷!!

キセログラフィカに似た形状ですが

葉が長く下垂し、若干肉厚の葉は

よりトリコームが際立ち、とても魅力的な品種です。

花はまだ見たことが無いのですが、画像で見る限り

とても大きくダイナミック!!

手元に置いておきたい品種です。


IMG_1513.jpg
T.imperialis

入れてしまった・・・

勢いで・・・

ティランジアハンドブックの解説によれば

暑さを嫌う筆頭との事・・・

1号生筆頭、剣桃太郎のような安心感はございません

しかし、あの花序を見たい

インペリアリスの名に恥じない威厳のある花を!!

最悪のタイミングですが、パンジー播種用クールハウスで

夏越し予定です。

しかし、3号生筆頭位、気合が入った方

お待ちしております。


IMG_1498.jpg
T.capitata var. guzumanioides

こちらは珍品、カピタータ グズマニオイデス

名前の通り、グズマニアの様な

と言う事ですが、まんまグズマニアにも見えますね(笑)

お中元にどうですか!!

冗談はさておき、

独特の赤味を帯びたスチール感は魅力です!!

ついでに花が咲いたので、


IMG_1489.jpg
T.capitata‘Salmon’

ピーチで入荷したのですが、花が上がると

どうやらサーモンのようです。


IMG_1492.jpg
T.capitata‘Red’

こちらは、開花前から赤く開花時は更に赤味が増します。

こちらも、おススメ!!


IMG_1486.jpg
T.brachycaulos‘Giant form’

こちらは、カピタータの近縁ですが

ちょうど開花で真っ赤になっていたのでUP!

昨年購入された、T様今年はどうですか??

色付いたか心配です。


IMG_1482.jpg

IMG_1530.jpg
その他、人気のキセログラフィカやウスネオイデスの太葉などなど

再入荷です。


IMG_1503.jpg
Aechmea. tocantina

エクメア トカンティナ震えるねぇ!!

良く知らんけど何故か、アリゲーターガーが連想されます。

この凶器の様な鋸歯がたまりません!!

きっと共感できる方は多いはず

急げ!急げ!!


IMG_1507.jpg
Vriesea. barclayana

フリーセア バークレーアナ

珍しい銀葉系フリーセア

この品種は初入荷!

花序が上がるまでほとんどティランジア

入荷したてで、まだ株に張りがありませんが

植え替えれば問題ないでしょう

珍品です。


IMG_1529.jpg

IMG_1555.jpg
Pseudobombax ellipticum

ボンバックスで流通している人気のコーデックスプランツ

基本的には高木になるのですが、枝を強剪定して抑え込むことで

丸みを帯びた幹になり古くなるとクラックが入りより魅力的に

多肉のジャンルに入りますが、高温時の生育期には意外と水を好むため

毎日潅水しても大丈夫です。

また新芽の時期、赤い目立ちが美しく

観葉植物のわりに耐寒性もあって育てやすい植物です。

今回入荷の株は非常に形が良く丸みを帯び株です。

真ん中のポット苗は3号(9?)ポットです。

幹のサイズを測り忘れてしまいましたが、

大きい方で25?位小さい方で20?弱くらいです。

詳細が知りたい方はお気軽にご連絡ください。
posted by 花伝 at 23:54 | Comment(0) | 多肉植物

2014年07月12日

幼少のころ、台風対策は大嫌いでした。

もちろん大人になった今でも1?も変わりません。

特に小学校の頃など、同級生たちは台風が来ると

休校になる為、雨乞い成らぬ、台風乞い

クソッ!!

「あいつらの家に瓦が飛んで行かんやか」よく思ったものです。

雨の中、泥だらけでハウスのビニールをはぎ、台風が去るとまたビニールを張る

それを何棟も、小学生には堪えます。

「手伝いたくない!!」などと言おうものなら

オヤジの聖拳、げんこつエクスカバーで返り討ち、昭和です!!

当時、雨乞いをしていたコレクターの皆様、

今あなたの子供たちは、あなたの大切な植物たちの前で

きっと、台風乞いをやっていることでしょう!!

そう考えると、少し救われます。

嗚呼、曲がった大人になってしまった(笑)


と言う事で、前情報のわりに驚くほど何もなかった、台風8号が去り

花伝の店舗や稼ぎ頭のお多肉様のハウスも被害を受けず

何とかブログ更新が出来ております。

今回は、お待たせしてしまったぶん、2回に分けるはずの入荷情報を

まとめてアップ致します。

まずは南アフリカ球根多肉植物そしてサンセベリア

それと、スペシャル標本多肉等々盛り沢山!!

それでは早速行ってみましょう!!



IMG_1382.jpg

IMG_1385.jpg
Drimiopsis purpurea

こちらの、ドリミオプシス プルプレア

最高にきれいです!!

表面の黒ずんだ葉に黒の斑点

そして葉裏はカラス葉、

結構最近まで、直射で管理していたらしく

真夏以外は光をしっかり当てるのがポイントのようです。

この品種最高です。


IMG_1394.jpg
Drimiopsis sp.nov. (NW of Dwarf River Pass in Sekhukhuneland)

今の状態を見るとマッソニアみたいですが、

これからどういう展開になるか楽しみです。

因みに、ドリミオプシスとはドリミアに似たという意味らしいのですが

あんまり、似てないですね(笑)


IMG_1390.jpg
Drimiopsis.sp. Paris Dam

ちょっと控えめな感じのドリミオプシス

花はムスカリに似た花が咲きます。


IMG_1403.jpg
Drimiopsis maculate (Oslo beach)

ドリミオプシスの中でも、マキュラータは普及種ですが

タイプが色々あるらしく、今回入荷の株は黒いドットが大きく

はっきりしている気がします。

あくまでも、私の見解ですが・・・

しかし、今回の球根達は国内きってのナーサリーからの入荷品

選抜固体であることは、十分予想されます。


IMG_1473.jpg
Drimia sp. (Welkom Airport)

きやがった!!

ドリミア Sp.

昨年秋に入荷したものとは産地違いのようですが、

Q太郎を彷彿させるKegasanbon From

繊細ですが金額はしっかりしております。


IMG_1379.jpg
Resnova megaphylla

夏型球根多肉として良く入荷するのですが、

以外に花を見たことがありません。

なぜなら秋頃入荷し、売れてゆくため

出葉時期の開花は何故か拝めておりません

ピンクのかわいい花ですが、今年も見送りです。


キルタンサス.jpg
Cyrtanthus helictus

みんな大好き、スパイラルリーフ!!

一見頼りがいがない葉ですが、実は実生5年目の

開花サイズ、花は終わったようですがこの繊細な株に

3?程の美しい白い花が咲きます。

魅力的!!

が残念なことに日増しに葉が黄化ヤバイ・・・・


夏型球根.jpg
Scilla Krausii (IB8707)

青花のシラーと言う事だけは分かったのですが、

とりあえず、売れるまで育ててみます。


IMG_1399.jpg
Ledebouria galpinii

個人的に大好きなレデボウリア ガルピニー

まだ特徴は出ていませんが、

凹凸のある葉、展開と共に次第に紫がかり

秋近くには、暗紫色まで変色します。

花は小花のピンクですが房咲きするため

結構目立ちます。

店主おススメ!!


レディボーリア.jpg
Ledebouria socialis (green form)

小型のレデボウリアの代表ソシアリス

小花のミノールのようです。

もともとは、シラー扱いだったようですが

現在は、レデボウリアに統合

こちらの個体はグリーン葉が際立つ特異個体

通常、豹紋柄の濃い目の葉が多いようですが

こちらも、なかなか面白いです。




キスマヨ2.jpg

IMG_1443.jpg
Sansevieria sp. Kismaayo Somalia  

キスマヨで流通している品種ですが、実は

地域名のキスマヨ ソマリアから来ているようです。

サンセベリアには珍しく木立ちするタイプ

今回入荷株はかなり大きく存在感大ですが

残念なことに葉傷とシミが所々

病気ではないので、生育に全く支障はありませんが

お値段は検討いたします。


バナナ.jpg
Sansevieria Ehrenbergii Somalia. Banana  

こちらは見ての通りバナナ!!

画像の株は葉幅50?に達する見事な株です

こちらは、傷なしの優良株

30?クラスの株も入荷しおります

生育は遅いのでこのサイズは貴重です。


IMG_1429.jpg
Sansevieria Perrotii var. ‘Katana Variegata’

この品種はペロッティーの変種‘カタナ’

しかも今回は貴重な斑入り!!

がしかし、このカタナ、折れてます(笑)

決してなまくらではございません。

時間をかけ、鍛えなおせば見事な名刀になる事間違いなし!!

こちらも、お値段はそれなりに設定いたします。

気になる方はお早めに〜〜!!


サンセベリア.jpg

IMG_1436.jpg
Sansevieria burdettii ‘Red Leaf’

サンセベリアの中でも極細タイプ

しかもこの品種、株元が赤くなるレッドリーフの

特異品種!

珍品です。


IMG_1431.jpg
Sansevieria Masoniana ‘Variegata’

こちらのマッソニアの斑入りは見事な極上斑!!

斑入りの群生株をもっていますが、この斑入りは

群を抜いています。

2本だけの限定品!

これこそ早い者勝ち!!


IMG_1463.jpg
Sansevieria Kirkii ‘Silver Blue’

人気のシルバーブルー

以前も入荷しましたが、今回は、大量入荷

おそらく、この金額で出せるのは今回だけです!!

その他、パテンス、ペロッティー、ココ、サプルティコーサ

マライカ等々

多品種入荷しておりま〜す。

気になる方はお早めに〜〜!!  




IMG_1454.jpg

ホリダ.jpg
Euphorbia horrida var.striata

このホリダはかなりの名品です。

縞ホリダの中でも特選!!

特に白い個体だけを選抜した標本株

群生した株は株張り30?

このクラスの物を探せと言われても

早々お目にかかれません!!

もちろん、仕入れもなかなかのものですが、

そこは出会い

「清水ダイブ!!」です。

前回の笹吹雪に匹敵する超優良美個体です。

是非、拝みに来てください。

御利益あるかも!!


IMG_1458.jpg
Agave univittata ‘Variegata’

ウンビタータ バリエガータで検索すると、五色万代らしきものが、ヒット

良く似てるけど葉は細長く鋸歯の感じも違う

ウンビタータだと納得の株が

???

株張りは50?クラス

いずれにしてもカッコイイので問題なし!!

耐寒性もあるようでおススメです。


それでは、雨の週末ゆっくり、まったり花伝へ!!
posted by 花伝 at 23:24 | Comment(0) | 多肉植物

2014年07月03日

久しぶりに入荷情報!!

いや〜降った!!

今年は、空梅雨気味であまり梅雨っぽくなかったのですが、

やはり梅雨ですね。

しかしそのおかげで、今回の定休日は水管理なしの完全OFF!!

半年ぶり?

完全に壊れ気味の腰の治療後は、友達のハウスで個人的なランの買い物

そして、知り合いのプランツバイヤーから、取り置き分のサンセベリアを大量に引き取り

(これは近日中にUP予定!!)

そして、そして、実家のアプローチ用の石を物色する為

知り合いの園材屋へ・・・ん!

そして、そして、そして・・・・ブログ書いてますwww

仕事・・・ですね(泣)

来週は休むぞーー!!

と言う事で、先週は健康診断の為、仕入れが出来なかったので

久しぶりに入荷情報いってみましょう。

の前に、花伝テストガーデン

雨に打たれていい感じ!!

IMG_3078.jpg

IMG_3079.jpg
ユーコミス スパークリングバーガンディー 5年物




IMG_3097.jpg
Sambucus nigra ‘Black Towre’(EIFFEI)

以前入荷した、西洋ニワトコの別種です。

今回は広葉のブラックタワー

まだ、本来の色は出ていませんが、

入荷時より黒味が増してきました。

IMG_3098.jpg

このまま直射で管理すればブラックタワーの完成です。

まだまだ流通が少ない品種ですが、強健で育てやすい

落葉低木です。

花伝テストガーデンにも植え込んだので、今後の追跡調査に

ご期待ください。

IMG_3083.jpg
ルドベキア チェリーブランデー

人気のチェリーブランデー入荷!!

宿恨性の高いルドベキアの中でも特に人気品種

実生からの栽培の為、微妙な色の個体差はありますが

茶色から赤茶までシックなアダルトカラー!!

夏から秋へのボーダー花壇に最適です。


IMG_3084.jpg
アマランサス(ハゲイトウ)

夏、花が咲きにくい時期でも

その存在感は別格!!

葉の下で団子状に咲く花は地味ですが

こぼれ種で次年も楽しめる

おススメの1年草です。


IMG_3087.jpg
オキシペタラム ブルースター

こちらも人気の多年草

数少ない水色花

切り花でも楽しめます。


IMG_3099.jpg
サルビア エレガンス‘ゴールデンデリシャス’

今年も入荷

テストガーデンには、昨年植えたゴールデンデリシャスが

元気に生育中!!

IMG_3080.jpg

生育期間中は、その美しいオーレアの葉が存在感を猛アピール!!

これに朱赤の花が咲くと、葉と花の対比でより一層楽しめます。

もちろん、パイナップルセージなので葉の芳香も楽しめ

一株で三度おいしい宿恨草です。


IMG_3091.jpg
コレオプシス ウリドリーム

ウリドリームで瓜坊のロゴ?

関連性は分かりませんが、きっと意味はあるはず。

それはさておき、育てやすさは折り紙つき

秋まで開花し、耐病性も高く、耐寒、耐暑も間違いなし。

注意するとすれば、高性種

花壇植えなら後方かな!


IMG_3094.jpg
アゲラタム ハイタイド

隠れた、オススメプランツ

栄養系アゲラタム

中高性タイプで株張り、花付きも良く夏花壇を

ノンストップで駆け抜けます。

ハイタイド、恐るべし!!


IMG_3100.jpg
ユウギリソウ(夕霧草)

前回は黒葉のユウギリソウでしたが

今回は黒葉も含め、全4色


IMG_3095.jpg
昨年植えた株もボリュームアップで

文句無!!


IMG_3105.jpg
アルテルナンテラ レッドフラッシュ

ご存知、千日紅の銅葉

夏から晩秋まで長〜く楽しめ

更に、こぼれダネで次の年も楽しめます。

昨年テストガーデンで実証済み!!

花壇から寄せ植えまでオールラウンドです。


IMG_3108.jpg
トウガラシ (左)ブラックパール (右)パープルフラッシュ

お馴染み黒系トウガラシ

今年は数回目の入荷ですが、何故かまだ寄せ植え作ってません

カッコイイやつ作っておきま〜す。


IMG_3112.jpg
ペペロミア フォレット

森林をイメージさせる草姿

暑くなるこの季節、清涼感あるペペロミア

いかがですか!!


IMG_3114.jpg
ドラセナ ゴッド フリードマンニー

ゴッドの新品種、フリードマンニー登場!!

普及種のセフィアナは星斑ですが更に

太めの中斑が混り、より特徴的に!!

とても強健で育てやすいゴッドは

初心者にもおススメ!!


IMG_3116.jpg
Actiniopteris australis

観音竹やイチョウを思わせる扇形の葉が

とても面白いアクティノプテリス オーストラリス

初めての取り扱いの為、情報は少ないのですが

自生地の画像を見る限り横張りするようで

岩場の割れ目で日陰になった場所で生育しているようです。

ちょっと面白いので育ててみま〜す。


IMG_3119.jpg
ヘデラ (左)キプロス (右)翼

ヘデラ キプロスは葉脈が太くヘデラの中では異質な柄

そして翼は鋸歯がなく長丸の葉はまさに翼

いずれも個性的なヘデラ

単品でも寄せ植えでもどちらでもあいそうですね。


IMG_3124.jpg
ニシキザサ

とても綺麗で寄せ植えやハンギングに合う

イネ科の観葉です。

しかし、なかなか知られていない

植物です。

明るめの戸外ではピンクを帯び、半日陰では

白斑が際立つ特徴的なアイテムです。

おススメはハンギングで吊って楽しむと

ブライダルベールのように真ん丸な形状になります。

冬越しは室内が無難ですが、育てやすくおススメです。

なんだかんだで、観葉も花苗も続々入荷!

オフシーズンに近付いておりますが

花伝にOFFはありません!

なぜなら、そこに植物があるから!!

この後もおススメ植物

ガンガン控えております。

と言う事で、次回は球根かな!?
posted by 花伝 at 23:37 | Comment(5) | お店紹介