2018年08月24日

皆様、こんばんは!!

残暑厳しいですね。

しかも、台風ヘビーローテーション!

9月はどうなるの???

まぁ、言っても来る時は来るので

向き合うだけですが・・・

残暑も続き、なかなか花物の動きが悪いので

今週も多肉です。

今回は、アロエやアガベを中心に

お求めやすいアイテムをたくさん販売いたします。

暑い暑いと言っておりますが、ハウス内40度は

下回り、だいぶ過ごしやすくなってまいりました(笑)

日頃デスクワーク、また家に閉じこもっている皆様

いい汗かきに来ませんか!




P8220049.jpg
Aloe striatula アロエ ストリアツラ

やたらとデカい株なのでコレクションにはチョット・・・

そうお思いのあなた!

大丈夫!!

こいつは耐寒性アロエなので庭植OK!!

横広がりで、よく分枝し群生しやすいアロエです。

花色は黄色と通常のアロエと花色も違い

群生した株から立ち昇る無数の花は圧巻です。

大株はほぼ出ないのでお早めに!!



Aloe 以下A.


P8240072.jpg
A.marlothii マルロシー  A.chabaudii チャバウディー  A.dichotoma ディコトマ

  A.maculata マキュラータ   A.feroxフェロックス



P8240076.jpg
A.striata ストリアータ  A.peglerae ペグレラエ  A.hereroensis ヘレロエンシス

A.reitzii レイツィー   A.wickensii ウィッケンシー

こちらのアロエは予想外の入荷だったので慌てて準備!

普及種に近い品種ですが、中には人気品種も!!

価格も安価なのでアロエ集めたい方、とりあえずコンプリートで(笑)




P8220062.jpg
Calibanus hookeri カリバナス フーケリー

輸入後すぐなので、ちっちゃい根がチョット出てるだけです。

発根は容易なのであまり気にしていませんが、

店主、あんまりおススメいたしません (笑)

もう少し発根してからが安心です。


P8220058.jpg
Jatropha berlandieri ヤトロファ ‘錦珊瑚’

塊茎がまん丸になる

人気のヤトロファ。

今回はサイズもコンパクトで

お値段もお手頃。

おススメです!!


P8220048.jpg
Platycerium holttumii プラティセリウム ホルタミー

流木付け。

貯水葉が美しく巻く

人気品種です。


P8220052.jpg
Pla.ridleyi Pla.coronarium
リドレイ    コロナリウム

こちらも入荷!!


P8220056.jpg
Oeceoclades spathulifera
オエセオクラデス スパスリフェラ

久しぶりの入荷

誰が付けたか「蛇皮蘭」

名前の通り蛇の皮を連想させる

変態うけしそうな蘭ですね。

このランはマダガスカル原産の地生ラン

原産地と地性種という事もあり

多肉関係の業者からもリリースされることがよくあります。

私も以前、3品種ほど集めて管理しましたが

とても育てやすかったです。

花も独特で面白いですよ!!

Agave 以下Aga.



P8220064.jpg
Aga.cerulata ssp.nelsonii Aga.applata

Aga.parryi var.truncata Aga.karchovei ‘Huajuapan Red’



P8220066.jpg
Aga.montana Aga.ovatifolia

Aga.chrysantha Aga.titanota ‘Blue’


こちらのアガベ類はすべて、花伝実生株です。

昨今のアガベ高騰に逆行出来るこの喜び。

恐るべし自社生産!!

実生株の為、個体差があります。

それも実生の醍醐味ですね!!


P8240068.jpg
Agave macroacantha ‘Takeuchi’(竹内マクロカンサ)

Agave titanota ‘Filigree crested’

こちらは仕入れです (笑)
posted by 花伝 at 20:41 | Comment(0) | 多肉植物

2018年08月15日

「聞こえますか〜! きこえますか〜!」

「聞こえてま〜〜す!!」

という事で、まずは意識確認からでした!!

皆様、お久しぶりでございます。

やはり今年は暑かった!!

いや、過去形ではありませんね!

現在も進行中。

幾分、朝夕はましになり夕立も降るようになりましたが、

神様の気まぐれ程度の涼しさでございます・・・

さてさて今年の8月は、少し長めにお休みさせていただきましたが、

お蔭様で、やり残しておいた仕事や、子供との時間が

しっかりとれました。

しかし、店を閉めていた分の穴埋めは、きちんとしないといけません。

まずは、17日の営業再開は久しぶりの多肉からスタート

そしてその後も、秋まで面白いものがどんどん入荷して来る予定なので

皆様、花伝8月半月分の補填のお手伝いよろしくお願いいたします(笑)

最後に、夏季休業前にお客様から、お体の具合でも悪いのですか?

など多数心配の声を頂きましたので、この場をお借りしてご報告。

皆様、ご心配おかけしておりますが

わたくし花伝店主は、この夏いつもの2倍げんきで〜す。

という事で、今後共お付き合いよろしくお願いいたします。



P8150121.jpg
Yucca rigida (3H) ユッカ リギダ

今回のリギダは3頭株

葉の展開はこれからですが、サイズ感的に扱いやすいおススメ株です。



P8150115.jpg
Puseudobombax ellipticum プセウドボンバックス エリプティクム

このボンバックス、基部のサイズ高さ、幹幅共に約30センチ

これまで見た中で、断トツ形の良い個体。

大株でも饅頭みたいな横広がりの物はよく見ますが

すっきりとしているのに丸い個体は中々出会えません!!

冬時期は落葉しますが、丸い基部がよく目立つので

この時期の方が、鑑賞的にはいいかもしれませんね!!

どうせ、手に入れるならこれ超おススメです。

少し小さめの物も形がいいものが入荷です。


P8150119.jpg
Calibanus hookeriカリバナス フーケリー

久しぶりにデカいフーケリーです。

自生地では岩着し、痩せた乾燥地でもたくましく育ちます。

亀甲竜のように塊茎にクラックが入るのも特徴です。

福岡市内の方では地植えにも成功しているようで

耐寒性も高いようです。

この後、中苗、小苗も入荷予定です。




Euphorbia 以下E.


P8140049.jpg
E.turbiniformis ユーフォルビア ツルビニフォルミス

久しぶりの入荷と思っていましたが、個人的に育てていただけでした。

ソマリアやエチオピア原産の珍品球形ユーフォルビア

基本的に性質が弱い為、接ぎ木の状態で流通しております。

わたくしの経験上、最初は慎重に育てていましたが、

夏は40度近く、冬は5度以下でもたくましく

育ちました。

かなり放任にしていましたが、ある日突然枯れていました・・・

それでも6年以上育てたのでかなり愛着がありましたが残念でした。

個人的にも是非リベンジしたい品種です。



P8140053.jpg
E.tulearensis ユーフォルビア チュレアレンシス

人気のチュレアレンシス再入荷


P8140058.jpg
E.primmulifolia var.begardii G.Cremess

かなりレア度の高いユーフォルビア

ベガルディはプリムリフォーリアの赤花種として紹介されていますが

植物あるあるで、そんなに赤くありません(笑)

ただ基本種が鮮やかな白花の為、区別は十分できますね。

個人的には、変種として純粋に希少性を楽しんでおります。

国内実生の為しっかりした株です。


P8140062.jpg
E.capsaintemariensis ユーフォルビア カプサインテマリエンシス

こちらも希少種国内実生株


P8140056.jpg
E.crassipes ユーフォルビア クラシーペス (俱梨伽羅玉)

個人的にかなりお勧め、レアタコ物

基部がまん丸になりタコ物の中でもあまり茎が長く伸びず

コロッと仕上がる品種です。

昔は流通があったようですが、最近では輸入球等も

ほぼ見ません。

生産者も数がほとんどないみたいなので、

絶対に抑えておいたほうがいいレアユーフォルビアです。

以前、6号鉢いっぱいの現地球がありましたが、その仕上がりは

見事でした!!


P8140063.jpg
E.francoisii フランコイシー

葉色違いで3タイプ入荷



P8140066.jpg
E.flanaganiiフラナガニー E.umfoloziensis ウムフォロジエンシス



P8140068.jpg
E.varida バリダ  E.cylindrifolia ssp.tuberifera
E.ambovombensis アンボボンベンシス


P8140074.jpg
E.bupleuriforia 鉄甲丸

良い株です!


P8140081.jpg
Pachypodium brevicaule 恵比寿笑い

9センチポットですが、しっかりとした国内実生株。


P8140083.jpg
Brachystelma plocamoides Eriospermum aff.mackenii
North Western Prov.ZambiaJU Vinza

南ア原産のガガイモの仲間ブラキステルマ数日後には開花しそうな勢いです。

そしてもう一つ、エリオスペルマム マッケニーは同属の中でも珍しい夏型種です。


P8150107.jpg
ステファニア ピエレイ    ステファニア ヴェノサ

お求めやすい、夏型コーデックスも入荷です。


Haworthia 以下 H.

P8150086.jpg
H.gordoniana IB12432 TL.Zuurbron top of the hill

ついに入荷!

ズールブロン産のゴルドニアーナ

一部ハオルチア原種マニアの間では

入手困難種とされた品種です。

今回の株はデータもしっかり付いた

輸入株からの葉挿し株です。


P8150087.jpg
H.玉扇 福屋氏実生 FST-1-92

品種名はついていませんが、福屋氏の実生株

まあ、それだけでも納得させられるのですが。

今回の個体は、個人的にも好きなすりガラスの様な窓に

小さいながらも緑島が入るとても美しい個体

売れなければ、ずっと見てゆきたい玉扇です。



P8150094.jpg
H.福般若    H.紫太陽
  H.クリスタルムチカ

裏般若、などでおなじみ般若シリーズの一つ福般若

コンプト系で肌色が美しい紫太陽

新しい品種ではありませんが、作りこむと

最高に美しいクリスタルムチカ



P8150095.jpg
H.groenewaldii 枝替わり個体
H.老川 黒コンプト   H.皇帝


P8150097.jpg
人気の皇帝再入荷!

この黒コンプト売れ残ってほしいです。

この他にも、ハオルチアいろいろ出しま〜す。



P8150099.jpg
(左)Escobaria subterraneus 実生
(右)Austrocylindropuntia clavarioides cv.albispina gepfr.

アウストロシリンドロオプンチア クラバリオイデス

舌噛みそうな名前なだけあって、激レアサボテンです。

何とこのサボテン、駒形の株の上にさらに駒形の株が生えてゆき

分枝し群生するという超珍品。

なかなあお目にかかれない品種です。


P8150104.jpg
(左)Agave utathensis var.kaibabensis
(右)Agave 甲蟹

ユタエンシスv.カイバベンシス実はこの個体だけ

他の株と比べ棘が大きく白い個体でした。

抑えるべきだと思いますよ!

アガベはこれから少しずついろんな品種を販売してゆきます。

お楽しみに!!



P8150112.jpg
Protea ‘Pink Ice’ プロテア ピンクアイス

この株凄すぎ!!

画像ではわかりにくいと思いますがこれ尺鉢(10号)

しかも鉢込みサイズ、120センチ近くはある大株

花芽も7〜8芽と開花がかなり楽しみな大株です。

しかしこの株の本当に凄いところは、下葉が枯れていないところです!!

これだけの大株に対して、鉢サイズと土の量を見る限り

水やりは相当神経を使っていますね。


じゃないと、下葉を枯らさずこれだけきれいに仕上げるのは

難しいでしょう。

この夏の猛暑に、生産者さんも命を削って生産をされているのでしょう。

流石としか言いようのない、素晴らしい逸品です。

購入希望のお客様、ポイントは日当たりと水やりです。


P8150110.jpg
グレビレア スカーレッドキング

こちらも、花芽が次々に開花をはじめ

とてもいい状態です。

スカーレットキングの大株はほぼ見ないので

いや、小苗も少ないか・・・

という事で、こちらもおススメです!!
posted by 花伝 at 21:57 | Comment(1) | 多肉植物

2018年05月02日

それでは、本日もう一発!!

ベンケイソウ科+α

そして、ネペンテス!!

行ってみましょう!!



※今回紹介している5月3日(木)からの売り出し

商品に関しての、事前予約及び販売は致し兼ねます。

何卒ご了承ください。




Echeveria 以下E.


P4309982.jpg
E.agavoides ‘Robbin Metallic Red’

赤のレベルが違いすぎます!!




P4309985.jpg
E.スノーバニー

親であるラウィの白さを

完璧に継承しております。

小型でとてもかわいい品種。

おススメです。



E.‛Peach Pride'
P4309993.jpg



P4269867.jpg
E.macabenia variegate 見本


P4309996.jpg
入荷苗


P4309997.jpg
E.フライングクラウド


P4269869.jpg
Sedeveria ‘Nuda vaeiegata’ 見本


P4309990.jpg
入荷株



P4300001.jpg
アエオニウム 小人の祭り錦


最新斑入り品種達が入荷しております。

この他にも斑入り品種続々入荷です。


P4300004.jpg
Cotyledon ‘Coral’

このいでたちは、まさに珊瑚ですね!


P4300007.jpg
Conophytum calculus

微妙な時期ですが、滅多にお目にかかれないので

仕入れました!!

売れなくて結構、私のカルキュルスと

チョメチョメできるので!!


P4300009.jpg
Dudleya pachyphytum 3H

久しぶりに入荷。

ダドレア パキフィツムしかも

ビックリ3頭立ち!!

でも厳密にいうと実はもう一頭隠れています!


P4300012.jpg
D.パキフィツム  D.プルペルレンタ D.アントニー
  D.細葉仙女盃  D.ファリノサ


P4300014.jpg
Crassula grisea × plegmatoides ‘寿限無’

C.columera

C.ファシクラータ

何故か、無性にクラッスラ。



P4300017.jpg
ガステリア 浜臥牛錦  ガステリア 白斑臥牛

白斑の臥牛は珍しいです。


とりあえず、多肉植物の紹介はここまでですが、

まだまだたくさんの品種が入荷しております。

お楽しみに!!



それでは、ここからお待ちかねネペンテス(ウツボカズラ)です。

今年もネペンテス専門業者から、一般流通の少ない

原種や交配種が多数入荷しております。

比較的管理しやすいものを中心に

そして、わたくしのリクエストも織り交ぜ、

今年もパンチの効いた商品が揃いました!!

正直、品種の細かいところまでは説明できるレベル

ではありませんので、品種紹介だけにさせていただきます。




Nepentes 以下N.


P4300018.jpg
N.maxima × N.talangensis


P4300022.jpg
N.platvohila × mira


P4300025.jpg
N.ventricosa ‘Black Peri’


P4300026.jpg
N.ampullaria Williams Red × Harlequin


P4300029.jpg
N.bongso


P4300030.jpg
N.albomarginata


P4300032.jpg
N.truncata


P4300034.jpg
N.veitchii×(lowii×ventricosa Red)



P4300038.jpg
N.veitchii×platychila



この他にもお求めやすい小鉢から

20品種以上の入荷です!!

全て現品のみなので気になる方はお早めに!!





おまけ


P4300042.jpg
Platycerium madagascariense

ついに初入伝

マダガスカリエンセ

まだ貯水葉のボコボコ感は出ていませんが、

個人的にも育ててみたい品種です。





GW期間中は、例年渋滞の心配もありますが

3日以降は母の日商品やバラ宿根草なども充実しております。

皆様の植物熱を信じ、沢山のご来店お待ちしております。






〓お知らせ〓

今年もやります!!

花伝植物展示会

“Magical Mystery Tour Vol.3”

●日時 5月27日(日) 9:30〜

●場所 花伝

今年もやります、趣味家さんたちの手塩にかけた

植物達を花伝に展示、そして交流。

今年は、ランの輸入業者「BELA VIST ORCHIDS ベラビスタ オーキッド」さん

による展示即売も行います。

その他、詳しい内容はおってご報告いたします。

まずは日時だけ!!



〓臨時休業のお知らせ〓

5月26日 (土)

※小学校の運動会の為お休みさせてください。
よろしくお願いいたします。




明日は、売り出し用多肉、行っちゃいます。

お楽しみに!!
posted by 花伝 at 00:41 | Comment(0) | 多肉植物

2018年05月01日

いかん!!

5月3日の売り出しまでに時間がない・・・

今日中に、あと2回アップしたいので、早速行っちゃいます。

解説少なめでゴメンナサイ。


P4299932.jpg
Agave 王妃甲蟹錦

連刺の珍品。

最高にいい個体2本入荷



P4299934.jpg
Agave 王妃雷神黄中斑

小粒ですが、将来有望株です。



P4299938.jpg
Agave 吉祥冠中斑    Agave titanota ‘Sierra Mixteca’

今回も少しアガベ追加しましたが、まだまだ結構出ますよ!!

お楽しみに!!


P4299939.jpg
Fouquieria purpusii

今回のプルプシーは大きすぎず、小さすぎず

高すぎず、安すぎずです(笑)



P4299940.jpg
Euphprbia sp.

suzannae-marnierae(スザンナエ マルニエラエ)として

入荷したらしいのですが・・・



P4299945.jpg
Euphorbia tulearensis

久しぶりのチュレアレンシス

サイズ違いもあります。


P4299946.jpg
Aloe compressa

なかなか入らないレアアロエです。



P4299948.jpg
アロエ エリナセア

ノギが最高!

小さくてお求めやすいのも入荷



P4299950.jpg
アロエ ポリフェラ



P4299953.jpg
Aloe flornceae Aloe droseroides

2004年にマダガスカルで見つかった

比較的新しいレアアロエです。

そして、名前の通り食虫ドロセラ(モウセンゴケ)似の

珍品アロエ。

この他にもアロエイロイロ入荷です!!


P4299954.jpg
パキポディウム ウィンゾリー

株元にも数本枝が出始めております。



P4309978.jpg
パキポディウム グラキリウス

短枝の個体も人気ですが、これだけ

しっかり枝を張り巡らせた株も逆に魅力的。

国内コレクター所有株だった為、

株、根共に文句無し!! (7号鉢入り)


P4299969.jpg
パキポディウム 恵比須笑い  パキポディウム 恵比須大黒

パキポディウム ラメリー ラモスム




P4299959.jpg
Ceropegia purpurascens
Tanzania Iringa Prov.Nr21467

Dorstenia hildebrandii

Dorstenia sp.nova aff.benguelensis




P4299962.jpg
Ceraria namaqnensis


P4299964.jpg
Pseudolithos migiurtinus

こんな、群生ミグリチヌス初めてです!!



P4299965.jpg
Moringa peregrinea

スーパーフードで知られるモリンガは通常緑葉。

しかし、今回のペレグリナエはシルバーリーフ

塊根もかわいく、育ててみたくなりますね!!


P4299971.jpg
Matelea cyclophylla 
(Gonolobus cyclophylla)

中々お見掛けすることはない植物

マテレア シクロフィラ。

実はこれ、メキシコ原産のガガイモです。

コルク質の塊根がとても魅力的。

生長は遅く、育てやすいようです。

花は基本的に暗紫色という事なのでぜひ見てみたいのですが

ガガイモらしい、グッドな香がハエを呼んでくれるそうです(笑)

珍品中の珍品ガガです。


P4299974.jpg
ペトペンチア ナタレンセ


P4299975.jpg
Cyphostemma pachypus
(Madagascar Nr.15336)

つる性キフォステンマ、生長するごとに

塊根にクラックが入り魅力的に!!



P4309979.jpg
Lenophyllum guttatum

レノフィルム グッタツム

I.S.I.S.Jニュースレターで紹介されていたのを見て

衝撃を受けた品種です。

今回、カット苗状態なので無発根ですが、

ベンケイソウの仲間でさほど難しくないようなので、

我こそは!!

という方、おまちしております!!




それでは、少し休憩の後、第2ラウンド言っちゃいま〜す!!
posted by 花伝 at 21:56 | Comment(0) | 多肉植物

2018年01月27日

皆様、ブログアップ遅くなって申し訳ありません。

今週は体調を崩し、家でゴロゴロせざるを得ませんでした。

でもちょうどよかった!

先日突然いなくなった、多肉を探すべく

防犯カメラのチェックもゆっくりできたし・・・

ハハ〜ン!なるほど・ザ・ワルドロニアエ‼

おいたが過ぎますねぇ。


まあ、それはさて置き、わたくしの症状ですが

熱も出ず、咳も出ず、鼻水も出ず、それらしき症状は

ほとんど出ませんでした。

体は、ほぼ元気なのですが

Type-Aが出ちゃったので仕方なく・・・

そう仕方なくです。

結果、なまけ癖までしっかり出ちゃいました(笑)

明日からぼちぼち本格復帰ですが、

女神をも狂わす美声だけはまだ戻っておりません。

いささか、不快を感じられるかと思いますが

何卒、ご了承ください。

それでは、今週の入荷商品

久しぶりに着生ラン行ってみましょう!!


P1279971.jpg
Eria (hybrid) エリア(ハイブリッド)

マレーシアやボルネオなど熱帯アジア原産

花の形は分かりませんが、春から夏ごろ

開花時期です。


P1279975.jpg
Chiloschista viridiflava キロスキスタ ヴィリディフラヴァ

人気の無葉ラン、キロスキスタの黄緑花品種

比較的低温にも強く、育てやすい品種です。


P1279981.jpg
Bulbophyllum moniliiforme バルボフィラム モニリフォルメ

ラン類の中で、最もエキセントリックな形態を持つ

バルボフィラム属

わたしも数品種持っていますが

とても同属とは思えないです。

今回のモニリフォルメは小さなバルブが連なり

かわいい印象ですが、

「はらぺこあおむし」に見えるのは

私だけでしょうか。



P1279983.jpg
Schoenorchis scolopendria ショエノルシス スコロぺンドリア

以前、入荷したショエノルキス フラグランスよりも葉幅が細く

繊細。

よりムカデ感が強い品種です。

花はかわいいピンク花です。


P1279985.jpg
Macroclinium manabinum マクロクリニューム マナビナム

オンシジューム属と近属で主に中南米に

自生します。

花は薄紫色で大文字草のような形状

花火のように四方に広がり

見ごたえある花を咲かせます。

栽培も比較的容易です


P1279988.jpg
Oruithocephalus オーニソセファルス

種小名がはっきりしていませんが

蕾の感じから、白花っぽいのでドラブラタス(dolabratus)

かな?



P1279995.jpg
(左)ヘデラ ダックフッド (右)ヘデラ クックルシェル

なんでも、イギリスで作出された品種らしいのですが

特徴が名前とよく合ったかわいいヘデラです。

寄せ植えでも単品植でもどちらでも楽しめそう!!


来週は、多肉植物いっちゃいま〜〜す。

お楽しみに!!
posted by 花伝 at 23:43 | Comment(1) | 多肉植物

2018年01月11日

さて、新年一発目の紹介に行く前に、

まずは先週末に行った、ツルバラ公開剪定に

ご参加いただいたお客様、

寒い中、大変お疲れ様でした。

あたたかい日差しからのスタートでしたが、

後半は寒い中での講習会となってしましました。

常連さんが多かったこともあり剪定後は

ハウス内でアラジンを囲み

バラ談議に花を咲かせておりました。

剪定途中のツルバラを見上げても

花一輪ないこの季節ですが、

花好きさんが集まればいつでもどこでも

花満開なのでございます!!

という事で、今年も花伝らしい

気持ちの良い滑り出しが出来ました!!


それでは一部マニアの皆様。

お待たせいたしました!!

年末年始よりご来店のお客様には、お話ししておりましたが

新年一発目はコノフィツム、リトープスからのスタートです。

昨年の多肉祭り以来、久しぶりの多肉!!

しかも現在沸騰中のリト、コノです。

今回も生産農家様からのご厚意により

コノフィツムを重点的にレア物続々入荷です。

コノフィツム35品種(明確な品種及びデータ記載)

リトープス25品種 計60品種入荷

今回は多肉祭り未入荷品種も数多く入荷しています。

恐らく、秋からの流れからすると完売必至です!!

お時間が許される方はお早目のご来店お待ちしております。


販売は13日(土)からとなります。

それでは気になる品種一部ご紹介です。

コノフィツム、リトープス以外も色々出します!!







Conophytum 以下C.
Lithops 以下L.


P1109885.jpg
C.neohallii ‘Makins Plaum’ T1

言わずと知れた人気品種今回も

入荷です!!


P1109887.jpg
C.wittebergense Klipfontein


P1109891.jpg
C.wittebergense MG1472


P1109899.jpg
C.ursprungianum G-2


P1109901.jpg
C.obcordellum N.Vredendal

ウルスプルンギアナムなどに近い

人気の粒紋系品種オブコルデルム

この他にも、同じく粒紋系品種で

芳香種のスタイネリーも入荷です。


P1109904.jpg
C.minusculum LAV26016

ミヌスクラムは小型群生タイプで

若干、難しい所はありますが

模様、花、形ともに三拍子そろった

魅力的な品種です。


P1109906.jpg
C.swanepoeliaum ssp.proliferans CR1203

この品種、超気になります!!


P1109911.jpg
C.brunneum CR1141


P1109917.jpg
C.fulleri ‘Pella’

基本種よりも頂部が平面で大型種


P1109920.jpg
C.karamoepense Aggeneys

トトロに出てきそうな、カラモエペンセ

群生しやすく初心者にも育てやすい品種。

何と言ってもキュートな草姿におじちゃんも

メロメロです!


P1109922.jpg
C.luckhoffii ARM 1052

他のルックホフィーよりも赤いキールが太く入り

とてもきれいな品種です。


P1109926.jpg
C.reconditum ARM 1266 Red

赤いうさぎ!!

基本種は紫褐色


P1109928.jpg
C.ectypum ssp.brownii hyb.Red flower

赤花ブロウニー


P1109931.jpg
C.bicarinatum Skitterykloof


P1109935.jpg
C.neohallii ‘Yellow flower’

ネオハリーは基本」白花種

花はまだ見たことありませんが珍品です。

しかし、この大窓もみりょくです。


P1109940.jpg
C.terricolor SH1252

超部の形が歪でいい!!

この他にも、人気種ラツム、ハンメリー、レガレなども

入荷しております。



P1109944.jpg
L.’Rubroroseus’ ex.C393 ザクロ玉系

人気の赤系品種


P1109948.jpg
L.’Sakkies Green’ ex. S.S 巴里玉系(ぱりーぎょく)


P1109950.jpg
L.‘Grey-Black’ ex. S.S 巴里玉系


P1109955.jpg
L.‘Verdigris’ ex. S.H 赤花朝貢玉

ローズオブテキサスと同じ赤花系品種ですが

今回紹介したヴェルディグリスの方が

赤花出現率が高く、ほぼ赤花が咲くようです。

作出者のコノフィツム第一人者スティーブン ハマー曰く

この品種の肌色を「青錆色」と表現しているそうです。

実生2年位の小苗ですが魅力的です。


P1109960.jpg
L.optica ‘Rubra’ C81A 紅大内玉

「Rubra」ルブラは赤という意味です。


P1109963.jpg
L.gracilidelineata C374 荒玉系

名品カフェオーレと同じ種なだけあって

やはり美しい個体です。


※参考までにex.は、何々に由来という意味
例。ex. S.H (スティーブン・ハマー氏由来)
posted by 花伝 at 23:54 | Comment(0) | 多肉植物

2017年10月02日

さあ、一週間切っちゃいました。

皆様、仕事は手についていますか。

浮足立って、仕事のミスをしないよう。

やることは、しっかりやって気持ち良く

ご来店ください(笑)

それでは、速報第2弾行ってみましょう。


Euphorbia 以下Eup.



IMG_0679.jpg
Eup.trichadenia ユーフォルビア トリカデニア

南アフリカ原産のユーフォルビア 

タコ物でもなく木立でもなくどこかユーフォルビア

らしからぬ、いで立ちが魅力。

シルバーブルーの細葉が美しく流通もあまり見かけない

珍品。

基本的に大型塊根のようですが、現状は拳大くらいで

鑑賞サイズには、もってこいです。



IMG_0685.jpg
Pachypodium baronii var.windsorii パキポディウム ウィンゾリー

今回の個体は、なんと国内実生というから驚き!!

シンメトリーに出た枝もバランスよく

将来有望株です。



IMG_0688.jpg
Eup.multiceps ユーフォルビア ムルチセプス

憧れの「多頭キリン」

図鑑を見ながら涎を垂らす憧れの品種。

ユーフォルビアの中では難物指定ですが、

それだけに流通量も少なく、入手も難しい品種です。

タコ物ユーフォルビアのキングともいえるムルチセプス

泣く泣くリリースいたしますが、

残ったらコレクション入り(笑)

皆様、fight!!


IMG_0694.jpg
Ceraria pygmaea ケラリア ピグマエア

人気の、ピグマエア

手のひらサイズですが、形も良く

花展開も綺麗。

良品個体です。


IMG_0698.jpg
Pachypodium namaquanum 光堂

国内実生株。

ウィンゾリーやグラキリスといった

人気品種が目立つ昨今ですが

本物のマニアならこれでしょう!!

パキポディウムには珍しい南アフリカ原産

そして、冬型。

根が弱く生長点がつぶれた株をよく見ますが

高温多湿と強光に注意。

これは経験上ですが、夏から秋の季節の変わり目

この時期、落としやすいので調子に乗って水やりせず

この時期の水やりは、徐々の奇妙な冒険がおススメです。





IMG_0700.jpg
Eup.sp.nov aff.specksii   Adenia sutenodactylu
ユーフォルビア スペクシー   アデニア ステノダクチラ
    Pentagonanthus grandiforus ssp.glabrescens
ペンタゴナンサス グランディフロルス 亜種 グラブレッセンス

その他、芋系いろいろ入荷。




ここからは、すべて国内実生の希少品種。


IMG_0705.jpg
Eup.crassipes ユーフォルビア クラシペス

塊茎がまん丸のカワイイタコ物

「倶梨伽羅玉」の和名を持つ品種。

輸入球も実生株もあまり見ません。

今年、30?オーバーの貴重な現地球を雨漏りに気付かず

枯らしてしまいました(泣)

という事で、先は長いですが、

個人的にもリトライです。


IMG_0710.jpg
Eup.flancoisii var.crassicaulis
ユーフォルビア フランコイシー 変種 クラシカウリス

こちらも、珍品

フランコイシー変種 クラシカウリス

基本種のフランコイシーと同じく

実生をすると個体のバラツキが出る

面白い品種。

今回は、農家さんのご厚意で

赤味の強いものを多く出していただきました。

色幅もあるので、気になる方はお早めに!!


IMG_0718.jpg
Eup. Venenifica ユーフォルビア ベネニフィカ

矢じりの毒に使われていたユーフォルビア

ベネニフィカもほとんど生産がなく

入手困難なユーフォルビアです。

当店に大株もありますので、

生長した姿を参考にされてください。


IMG_0714.jpg
Monadenium sp. ‘Tanzania Red’
モナデニウム sp. タンザニアレッド

やっと来た!!

最も美しいモナデニウムと言われている品種。

この農家さんのタンザニアレッドは、

親株も見たことがありますが

赤紫の発色が特に美しく。

コレクションするなら、絶対に抑えていただきたい

おススメ株です。


IMG_0719.jpg
Dioscorea elephanttipes アフリカ亀甲竜

今年は小苗、中苗充実です。



IMG_0722.jpg
Eup.meloformis ssp.valida   Eup.cylindriforia ssp.tuberifera
ユーフォルビア バリダユーフォルビア キリンドリフォリア トゥビフェラ
Eup.capsaintemariensisEup.flancoisii
ユーフォルビア カプサインテマリエンシスユーフォルビア フランコイシー
Eup.ambovombensis
ユーフォルビア アンボボンベンシス

再入荷ですが、農家さんの在庫は

減っているようです。

前回買いそびれた方、急いで!!



IMG_0677.jpg
ほかにもいろいろ出しますが、小苗が多いかな!

コーデックスと言えばイシイプランツナーセリー!!

今年はさらに、気合が入っているので

良い樹形の物やレアものにきっと出会えるはずですお楽しみに!!


IMG_0678.jpg
エケベリアも仕込み終了。

これから、イベントまで色だし!!

と思った矢先雨!!  

放射冷却もいい感じだったのに

ばかやろ〜〜!!




次はアガベその他です!!



今年のイベントは昨年以上に駐車スペースの混雑が予想されます。
(※昨年同様警備員が入ります。)

花伝前の農道に路駐も可能ですが、公共交通機関を

ご利用可能な方は、電車でのご来店をお勧めいたします。

駅からの道中、黄金に輝く稲穂と耳納連山を

眺めながらお散歩気分でご来店されるのもおススメです!!

最寄り駅は西鉄甘木線「大城駅」となります。

駅からの道順はこちらです。

◆花伝までの道順◆


また、10月6日(金)の営業時間は

イベント準備の為午前中のみの営業とさせていただきます。


お間違えないよう、ご注意ください。



〓注意事項〓

※今回紹介した植物はイベント販売用の為、

事前販売及び事前予約は致しかねます。

何卒ご了承ください。

※イベント期間中のクレジットカードのご利用は
 花伝の商品のみとなります。
 その他、出展者は各ブース現金でのお支払いとなります。



FullSizeRender.jpg

〓 ON THE PLANTS Vol.2 〓

日時 10月7日(土) 9:30〜17:30
   10月8日(日) 9:30〜16:00

場所 花伝 

問い合わせ  花伝 (0942−78−7388)


今年も、昨年のディープなフルメンバー、

イシイプランツナーセリー(東京)、TOTOGE(沖縄)、

サトシーズナーセリー(福岡)、プランツワーク 山口(商品のみ出店)

花伝(北野町)、そして今年は

園芸界の花まる元気印、さんちゃんこと、

洋ランタカシマ(福岡)の高島さんも面白いランをもって

元気に参戦です!!

そして、木工作家 古今+の高田君も、

木工多肉で展示即売(土曜日のみ本人)

グラキリスやアガベ チタノタなどををモチーフにした

ジュエリーデザインのロウカ ジュエリーファクトリー(日曜日のみ本人)



また昨年同様、フード&カフェ部門に

Lus café 、ねこの手舎(土、日)、

ROASTER’S COFFEE 焙煎屋(日)

とても人気の3店も参加。

こころも、お腹も満たされる至福の2日間。


沢山のご参加お待ちしております。

※イベント情報は各自SNSにて配信中のはず・・・です。 




御花.jpg

〓 お花畑マルシェ Vol.2 〓

日時 10月15日(日)
   10:00〜16:00  ※雨天決行


場所 柳川藩主立花邸  御花 


今年も、お世話になっているお花屋さんの

鶴の一声により参戦決定!!

というのは、冗談の冗談で、

前回は、企画者である花ごよみさんのアニバーサリー

ということでしたが、想像以上の盛り上がりに

第2弾です。

こちらのイベントは会場で楽しんだ後、そのまま

柳川観光が楽しめる一か所で二度おいしいイベントと

なっております。

人気の雑貨やフードもたくさん出店予定。

そして、ワークショップも楽しめるようです。

花伝も多肉寄せ植えやっちゃいます。

イベントの詳細はおってアップいたします。




IMG_0432.jpg



〓 久留米まち旅博覧会 〓

日時 10月22日(日)
   10:00〜13:00


場所 花伝


(タイトル)  
  
北野町の若手農家がご案内
あなたの知らない多肉植物とミルクの世界

今年も、森光牧場の搾りたてミルクと

絶品ジェラートを堪能するついでに多肉植物の寄せ植え体験(笑)

知っているようで知らない、多肉の育て方とミルクの話が堪能できる

搾りたてのミルクよりも濃厚な3時間となっております。


料金 4,200円  定員 満員になりました。

予約開始  9月11日(月)12:00〜
予約先  花伝 0942−78−7388



※上記の予約開始日時前のご予約は
 お受けできませんのでご注意を!!





〓 花伝多肉祭り 2017 〓


日時 11月25.26日(土.日)
   9:30〜17:30

場所 花伝

毎年恒例花伝多肉祭り。

今年も気合入れます。

詳細はおってご連絡いたします
posted by 花伝 at 16:42 | Comment(0) | 多肉植物

2017年09月28日

お待たせ致しました。

イベント「ON THE PLANTS Vol.2」まで

10日を切りました。

一年は、あっという間ですね!!

今回は、植物に雑貨にと出店者も増え

昨年以上にパワーアップいたします。

このイベントは、花伝で開催されることから

当店はホスト役的な立ち位置ですが、もちろん出しますよ!!

個々の出店者はそれぞれディープなメンツが揃っておりますので

私共は、相変わらずの隙間産業ですが(笑)

まあ、ON THE PLANTS というレアプランツ

総合店と思っていただければ幸いです。

それでは、入荷情報の前に!!


今年のイベントは昨年以上に駐車スペースの混雑が予想されます。
(※昨年同様警備員が入ります。)

花伝前の農道に路駐も可能ですが、公共交通機関を

ご利用可能な方は、電車でのご来店をお勧めいたします。

駅からの道中、黄金に輝く稲穂と耳納連山を

眺めながらお散歩気分でご来店されるのもおススメです!!

最寄り駅は西鉄甘木線「大城駅」となります。

駅からの道順はこちらです。

◆花伝までの道順◆


また、10月6日(金)の営業時間は

イベント準備の為午前中のみの営業とさせていただきます。


お間違えないよう、ご注意ください。


それでは、速報第1弾行ってみましょう!!



※今回紹介した植物はイベント販売用の為、

事前販売及び事前予約は致しかねます。

何卒ご了承ください。



Tillandsia 以下T.

(Species )


IMG_0618.jpg
T.aizoides T.burle-marxii

いずれも初物、小型種軍団

特に、アイゾイデスは超小型種

現在のサイズ約十数ミリ!!

2センチ程度で開花ザイズ。

ふざけてるでしょう!!

でも、本気です。


IMG_0619.jpg
T.edithae T.gardneri v.rupicola

意外と、流通が少ないガルドネリー ルピコラ

基本種同様に花も葉も綺麗で個人的に好きな品種です。


IMG_0621.jpg
T.jalisco-monticola T.dura

ハリスコモンティコラは

ファシクラータの様な花序が特徴ですが

より肉厚で個人的にはちょっと引いちゃう。

有識者曰く甲虫好きにはたまらない品種です。

なるほどねぇ!



(Hybrid)


IMG_0625.jpg
T.Ty T.Lucille

いずれも大好きなエーレルシアナを片親にもち

完成系が徳利型のカッコイイ品種です。

現在着生させていますが、鉢植えにしたほうが

形が綺麗に作りこめるかも!!


IMG_0632.jpg
T.Buck Compton T.Little Thunder

「バックコンプト&リトルサンダー」

ファーストアルバム最高です!!

な〜〜んてね!

60年代から70年代のアメリカのロックバンドみたい(笑)

なぜなら、只今「ボブディラン&ザ バンド」聞いてたから!!

一文字も合ってないけどね!

詳しい情報はご来店の際にお尋ねください。


このほかにも、抑えておきたい普及種など

いろいろ入荷中!!

只今、ティランジア充実しております。



IMG_0640.jpg
Copiapoa cinerea 
(黒王丸)実生
Aztekium ritteri  Copiapoa hypogaea ‘barqutensis’
(花籠)実生   コピアポア ヒポガエア ‘バルクテンシス’

今回は実生株なので、購入しやすい金額です。

その他、ヒントニーやメキシカーナなど抑えておきたい品種も

揃っております。


IMG_0647.jpg
Astrophytum asterias S3710 (瑠璃兜)

なんとなく、瑠璃兜。

赤花もあるよ!


IMG_0644.jpg
Conophytum burgeri(コノフィツム ブルゲリ)

ほんとに、少ないです(泣)

勢いで少し、甘皮剝いちゃた!!

メンゴ、メンゴ!!(40歳です)

残りは、購入した方の楽しみに取っておきます。

その他、普及種の安価なコノフィツムやメセン類

そして、恒例のあの生産者からも連絡があり

滑り込みで、リトープス&コノフィツムが入荷予定です。

こちらもお楽しみに!!


IMG_0648.jpg
Whitesloanea crasa
ホワイトスローネア クラサ
Pseudolithos migiurtinus      Pse.cubiformis
プセウドリトス ミグリチヌス Pse.クビフォルミス

若干、定番になりつつありますが

そんなに入るものではありません。

ただ、好きだから探しています(笑)

これからの季節は、いきなり潰れることは

ないでしょう。

秋もシーズンです!!



IMG_0656.jpg
Sansevieria rorida    S.bonsellensis ‘Super dowerf’
サンセベリア ロリダ   S.ボンセレンシス スーパードワーフ

最近、益々見なくなったロリダ。

久しぶりの入荷です。

その他にも、サンセの斑入り品種が入りましたが

子供を採りたいので、多肉祭りでリリース予定です!


IMG_0662.jpg
Aloe melanacantha var.erinacea  A.calcairophila
アロエ エリナセアアロエ カルカイロフィラ
A. laeta
アロエ ラエタ



IMG_0664.jpg
A.suzannae アロエ スザンナエ

生長遅いわ、殖えないわ

サイテス?のレア種です。

大きいサイズは、手が付けられません(涙)


IMG_0667.jpg
A.castilloniae  アロエ カスティロニアエ



IMG_0668.jpg
A.ヘラクレス

大型になる品種らしいのですが、

あとは、珍品という情報しかありません・・・


IMG_0670.jpg
A.barberae (sin.bainesii) アロエ バーベラエ

なかなかのレアアロエ入荷!!

今では、あまり見なくなったバイネシー改め

バーべラエ。

南アフリカ原産の木立アロエ

「Tree Aloe」の異名を持ち

ディコトマのように大型になる品種。

成木で30フィート、約9メートルにも

なるモンスターアロエ

原産地にそびえたつ荘厳な様は

死ぬまでに見てみたい、植物ランキングの

上位を脅かす存在です!!



IMG_0674.jpg
Eriospermum cooperi
エリオスペルマム クーペリー

E.dregei
E.ドレゲイ

この季節がやってきました。

冬型のケープバルブ

お目覚めの時間です!!

今回、早起きのドレゲイ(開花終了)と

根茎チラチラのセクシー

クーペリーが特攻隊です。

イベントまでに目覚める

メンバーがいれば、そちらも販売いたします。

今年は、どうしても目覚めてほしい

球根があるので、今から楽しみです!!



来週は塊根、ユーフォルビア、アガベと

まだまだ続きます。

お楽しみに!!




FullSizeRender.jpg

〓 ON THE PLANTS Vol.2 〓

日時 10月7日(土) 9:30〜17:30
   10月8日(日) 9:30〜16:00

場所 花伝 

問い合わせ  花伝 (0942−78−7388)


今年も、昨年のディープなフルメンバー、

イシイプランツナーセリー(東京)、TOTOGE(沖縄)、

サトシーズナーセリー(福岡)、プランツワーク 山口(商品のみ出店)

花伝(北野町)、そして今年は

園芸界の花まる元気印、さんちゃんこと、

洋ランタカシマ(福岡)の高島さんも面白いランをもって

元気に参戦です!!

そして、木工作家 古今+の高田君も、

木工多肉で展示即売(土曜日のみ本人)

グラキリスやアガベ チタノタなどををモチーフにした

ジュエリーデザインのロウカ ジュエリーファクトリー(日曜日のみ本人)



また昨年同様、フード&カフェ部門に

Lus café 、ねこの手舎(土、日)、

ROASTER’S COFFEE 焙煎屋(日)

とても人気の3店も参加。

こころも、お腹も満たされる至福の2日間。


沢山のご参加お待ちしております。

※イベント情報は各自SNSにて配信中のはず・・・です。 




〓 お花畑マルシェ Vol.2 〓

日時 10月15日(日)
   10:00〜16:00  ※雨天決行


場所 柳川藩主立花邸  御花 


今年も、お世話になっているお花屋さんの

鶴の一声により参戦決定!!

というのは、冗談の冗談で、

前回は、企画者である花ごよみさんのアニバーサリー

ということでしたが、想像以上の盛り上がりに

第2弾です。

こちらのイベントは会場で楽しんだ後、そのまま

柳川観光が楽しめる一か所で二度おいしいイベントと

なっております。

人気の雑貨やフードもたくさん出店予定。

そして、ワークショップも楽しめるようです。

花伝も多肉寄せ植えやっちゃいます。

イベントの詳細はおってアップいたします。




IMG_0432.jpg



〓 久留米まち旅博覧会 〓

日時 10月22日(日)
   10:00〜13:00


場所 花伝


(タイトル)  
  
北野町の若手農家がご案内
あなたの知らない多肉植物とミルクの世界

今年も、森光牧場の搾りたてミルクと

絶品ジェラートを堪能するついでに多肉植物の寄せ植え体験(笑)

知っているようで知らない、多肉の育て方とミルクの話が堪能できる

搾りたてのミルクよりも濃厚な3時間となっております。


料金 4,200円  定員 満員になりました。

予約開始  9月11日(月)12:00〜
予約先  花伝 0942−78−7388



※上記の予約開始日時前のご予約は
 お受けできませんのでご注意を!!





〓 花伝多肉祭り 2017 〓


日時 11月25.26日(土.日)
   9:30〜17:30

場所 花伝

毎年恒例花伝多肉祭り。

今年も気合入れてます。

詳細はおってご連絡いたします。




ということで12月までノンストップ!!

ブルゾンばりに走ります。

皆様、伴奏お願いいたしま〜す。

posted by 花伝 at 21:47 | Comment(0) | 多肉植物

2017年08月06日

〓夏季休暇のお知らせ〓

誠に勝手ながら

8月12日(土)〜15日(火)


夏季休暇とさせていただきます。




皆さん、こんにちは。

毎日暑いですね。

先週は、一度目の夏季休暇を頂き

気持ちは、リフレッシュしましたが、

いざ、お店に戻ると

「あ〜〜、やっぱり熱いのね。」と

天国から地獄へ突き落された感覚を

覚えました。

まあ、しかし素敵な植物たちが揃った場所なので

さしずめ、「灼熱の天国」と自分に言い聞かせ

今年の猛暑を乗り切ってみせます!!


さてさて、ブログアップが少し遅れましたが

今回は極レアティランジア(エアープランツ)を

中心に、いろいろ入荷しております。

明日の台風は少し心配ですが、

張り切って行ってみましょう!!





Tillandsiaティランジア  以下T.


IMG_0334.jpg
T.boqueronensis ( Kralle Mexico)
T.ボケロエンシス

ついに入荷。

極レア、ボケロエンシス!!

以前は、アトロヴィリディペタラ トナラとされていた品種。

葉がロゼット状に展開するアトロヴィリディペタラと違い

葉が片方に曲がり、サイズも3倍近く大きくなるとの事

もちろん緑花!!

今日、モーリアナを探しに来られたお客様が

一目惚れで一本購入の為、ラスト一本のみです!!


IMG_0338.jpg
T.pueblensis プエブレンシス

以前入荷したプエブレンシスのタイプ違いのようで

葉が短く多肉質。

多肉で例えるなら、セネキオ ハオルシィ(銀月)

みたいで、多肉好きにもおススメ品種です。


IMG_0344.jpg
T.gerdae (Bolivia)
T.ゲルダエ

ヒルダエではなくゲルダエ。

薄紫の大きな花が特徴です。



IMG_0345.jpg
T.huarazensis (Peru)
T.ファラゼンシス

一見、葉数の少ないキセログラフィカのようですが

少しずつ幹立ちし、

花序もゴツイのが上がるようです。

とても強健なティランジアのようで

もし、売れ残ったら育ててみたい品種です。



IMG_0350.jpg
T.berracoensis (Cuba)
T.ベラコエンシス


IMG_0355.jpg
T.streptophylla
T.ストレプトフィラ

タイでマルマルと生長した

巨大ストレプトフィラ

栄養生長を続けると、大きくなるものですね!

環境ってすごいですね。



IMG_0356.jpg
ビールがうまい季節。

必須です。




IMG_0357.jpg

IMG_0363.jpg
T.duratii
T.ドゥラティ

またしても、入れてしまった・・・

だって、好きだから!!



IMG_0367.jpg
(L)Phyllanthus mirabilis フィランサス ミラビリス
(R)Dorstenia foetida ドルステニア フェティダ

2号サイズのかわいいフィランサス入荷。



IMG_0370.jpg
(L)Pachypodium lealii ssp.saundersii
パキポディウム サンデルシー
(R)Pachypodium horombense
パキポディウム ホロンベンセ

またまた入荷パキポディウム苗。

2号サイズですが、しっかり作りこまれた

おススメ苗です。


IMG_0373.jpg

IMG_0377.jpg
レインボーユーカリ(Eucalyptus deglupta)
英名 Mindanao Gam Tree

ついに入荷!!

密かに火がついているレインボーユーカリ。

昔、買った「カラー オブ ネイチャー」という本の

表紙を飾る、カラフルなユーカリ(五色ユーカリ)

を思い出しました。

現在、このユーカリの流通は種子販売が主で

苗での販売は非常に少ない希少品種。

性質としてはレモンユーカリに近く、

特徴である、幹に色が現れるのは、

腕のサイズぐらいになってからだそうです。

生産者曰く、5年位かなぁ。

との事!!

「え〜〜、5年!」と、とるか

「え! 5年!!」と、とるかは

ご判断はお任せいたします。

いずれにしても、レインボーな幹を生で

見てみたい方、限定4本のみです。

お早めに!!
posted by 花伝 at 21:46 | Comment(0) | 多肉植物

2017年07月27日

〓臨時休業のお知らせ〓

誠に勝手ながら

8月1日(火) 8月2日(水)

8月12日(土)~15日(火)



臨時休業とさせていただきます。



サマーセールも今週末の30日までです!!





「皆様、生きてますか!!」

「私は何とか生きてます。」


夏恒例の、ウィットに富んだ挨拶が、

もはや、冗談では通用しない

危険ゾーンに突入致しております。

私どもに限らず、猛暑でのお仕事に励む

方は、多いかと思われます。

何事も、命あっての物種です。

無理せず、ゆっくり、ゆっくりと

今年の夏をやり過ごしましょう!!

それでは今週も、前回に続き

多肉&ブロメリアはホヘンベルギアを中心に

色々だします!!

因みに当店、植物の保証は致しますが、

お客様の命の保障は致しかねますので、

水と、梅干し、もしくはOS-1ご持参にて

捨て身の覚悟でご来店ください!!




Hohenbergia 以下H.
ホヘンベルギア



P7269331.jpg
H.leopoldo-horstii ‘Black’
H.レオポルド ホルスティー ブラック


P7269332.jpg
H.leopoldo-horstii ‘Double spine’
H.レオポルド ホルスティー ダブル スパイン


P7269337.jpg
H.leopoldo-horstii ‘Chapada’
H.レオポルド ホルスティー シャパダ


P7269340.jpg
H.leopoldo-horstii ‘Hawaii1 form’
H.レオポルド ホルスティー ハワイフォーム


いずれも、人気のホヘンベルギア、レオポルド ホルスティーの

タイプ違いです。

ホヘンベルギアと言えばまず、レオポルド ホルスティー。

と言えるほど代表的な品種で、

このほかにも、赤系や黄緑系

など、話題性に事欠かないコレクターズアイテムです。


P7269342.jpg
H.magnispina H。マグニスピナ

黒く大きな鋸歯が特徴の人気品種

マグニスピナはホヘンベルギアの中でも

かなり過酷な環境下に自生しているようです。

因みに、マグニスピナの斑入り品種を25年かけて固定した

品種が‘Karla’のようですが不明確なところもあるようです。

しかし、‘Karla’の鋸歯もマグニスピナに似て

黒紫でとても魅力的です。


P7269345.jpg
H.pennae ‘Purple form’ 
H.ペンナエ パープルフォーム

ホヘンベルギア つぼ型代表の一つです。



P7269347.jpg
H.leme #2203

レメナンバーの付いた未記載種

希少種です。


P7269362.jpg
Hohenbergia sp.357

正体が、不明確なホヘンベルギア

以前、2年ほど育てましたが、まとまりも良く

シルバーの無機質感もあり、個人的には

とても好きな品種です。


P7269350.jpg
Tillandsia biflora ‘green’
ティランジア ビフローラ グリーン

初入荷品種!!

今回の品種は、ドットの入る品種ではなく

緑葉が、強い品種。

光に当てると、柄がはっきりするようですが

高温を嫌うハイランド系(高地性)なので、今は遮光下にて

夏を、やり過ごしております(汗)


P7269357.jpg
Tillandsia complanata ‘red’
ティランジア コンプラナータ レッド

こちらも、ハイランド系。

生長点周りにたくさんの花序を付ける

珍しい品種です。


P7269307.jpg
Pseudolithos sphericus syn.migiurtinus
プセウドリトス スフェリクス

珍球プセウドリトス!!

爬虫類が最省略化すると、

こうでしょうね(笑)

強いようで弱く

弱いようで強い、

掴みどころが難しい、珍球です。



P7269322.jpg
Adenium

右の小さい花付きは

矮性種の実生株だそうです。

葉の下に隠れたかわいい

塊茎はこれから期待出来そうです。


P7269311.jpg
Jatropha berlandieri 錦珊瑚
ヤトロファ ヘルランディエリ

基部が丸くなる、育てやすく

人気のヤトロファです。


P7269315.jpg
Pachypodium rosulatum var.gracilius
パキポディウム グラキリウス

春に入荷した、コブシだいのグラキリウス

発根しました!!

同時期に入った個体も

間もなく発根しそうです!!

お楽しみに!!


P7269316.jpg
生長点が止まっていた枝も

小さな芽が動き出しました。

超丸いです!!


P7269320.jpg
Dioscorea Mexicana ディオスコレア メキシカーナ
メキシコ亀甲竜

2年目にしてやっと発根

もともと発根しにくいメキシカーナですが

知人から、芋系は

梅雨時期、雨に打たせると発根しやすいよ
※種類によると思います。

という言葉を信じ、ダメもとで実践。

すると、見事成功!!

まだ、凹みがありますが

今後の水やりで何とかなりそうです。


P7269318.jpg
Agave ‘Super Crown’ 吉祥冠黄覆輪
アガベ スーパークラウン

今回のスーパークラウンは、今までの中で

間違いなくSUPERです。

極太黄覆輪ですが強すぎない

ぎりぎりラインは絶妙!!

超美株です。


P7269326.jpg
Agave Stricta 吹上

路地植え可能なアガベです。


P7269325.jpg
ハオルシア セット

ガステリアも入ってます。



P7269329.jpg
ペペロミア ハッピービーン

水やり過ぎると葉が落ちます。

多肉系ペペロミアです。


P7269359.jpg
柱サボテン

ほったらかしにしていたら、花芽がなんと14芽!!

猛アピールの為センターへ(笑)





posted by 花伝 at 20:05 | Comment(0) | 多肉植物